神戸おとぎの国は神戸市北区にあるフルーツ・フラワーパークの一角にある遊園地。駐車場から最も近く、観覧車やメリーゴーランド、チャイルドリバーやGOGOトーマスなどは、0歳でも保護者同伴で乗れますので、十分楽しめますよ。入園料は無料で別にのりもの券を購入する形なので、好きなものをセレクトして乗れ、フラワーパークと両方楽しみたい方には嬉しいですね。オムツ替え設備は、園内や駐車場近くのトイレにありますが、授乳室がホテルやモンキーズ劇場にありますので、園からは少し遠くなります。
「変なホテル」は、長崎県のハウステンボス内にあります。「変わり続けることを約束する」をコンセプトとした、ロボットが活躍する次世代型のスマートホテルとなっています。クロークはアーム型ロボが管理しています。そして、フロントでは、恐竜と女性のロボットが対応してくれますよ。チェックインを済ませると、「ポーターロボット」に荷物を載せて部屋番号を入力し、部屋まで先導してくれます。子どもも大人も楽しめるホテルとなっています。
MARUMIE PLAZAは、『世界各国・地域の歴史や文化を楽しみながら体験し、そこからの気づきを学びにつなげる』をテーマにした体験型ミュージアム。マイナス15度の世界や、古代恐竜の世界に飛び込んだり、昆虫の世界で等身大の昆虫の気分になったり、美しいオーロラを体感したり、その他にも色々なアトラクションがあり、親子で楽しめます。また、遊べる広場では自由に遊んで過ごすこともできますので、天候に関係なく一日中遊べてオススメのスポットです。
「なめがたファーマーズビレッジ」は、茨城県にあります。「農業のディズニーランド」をテーマにした施設で、企業とJAと農業生産法人の三者で設立されています。廃校となった小学校跡地を活用したさつまいもの加工工場やミュージアム、ショップ、レストラン等があります。食事や買い物、各種体験を楽しめる他、貸農園を利用することもできますよ。レストランでは、ヴィレッジ内の農園や農家から直送されるこだわり野菜をふんだんに使用した料理を頂くことができます。
地元特産の野菜や山菜、ハーブ湯が自慢の露店温泉など山里の自然を家族で一日楽しめる施設。四季に合わせて変わる月変わりの湯がある展望露天風呂や、曜日ごとにメインメニューが変わるバイキングレストラン、ローラーすべり台などの遊具がある広場があり、幅広い年代の方が楽しむことができます。ハーブ石鹸作りなどの手作り体験教室や季節のイベント、宿泊ができるコテージもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ポポンデッタは、鉄道模型(Nゲージ・HOゲージ等)、鉄道書籍、鉄道グッズの販売、買取を行っている専門店。あべのハルカス内にあります。店内広くはありませんが、所狭しと商品が並べられ、あべのハルカスなどを模した町並みなどがレイアウトされています。レンタルレイアウトができ、自分好みのNゲージを走らせることもできるので、電車好きにはたまらない空間です。同階にベビー休憩室があるので赤ちゃん連れでも安心ですね。
200台を超えるビデオゲームがあるゲームセンターです。その他にも人気のフィギュアや最新プライズ景品のクレーンゲーム、最新ドライブゲーム、ガンシューティング、オンラインカードゲームなどが絶賛稼動中です。2階には懐かしのレトロゲームがあり、3階は地域最大級の対戦格闘ゲームフロア、4階はガンスリンガー、戦場の絆、カード、クイズゲームのフロア。ビデオゲーム最強ラインナップの同店で、ゲームを遊びつくすことができます。
新宿にあるゲームセンターです。子どもが好きなメダルゲームやカードゲームなど、一階から五階まで、バラエティあふれるゲーム達でいっぱいの大型ゲームセンターです。年中無休なので、いつでも楽しむことができます。駅から徒歩1分ほどのところにあるので、電車での利用が便利です。最新プリクラも多数あるので、思い出に一枚とってかえってみてはいかがでしょうか。コスプレ衣装の貸出もあるので、きっと良い思い出ができるはずです。
ナンジャタウン内にあるナンジャ餃子スタジアムと福袋デザート横丁は、人気餃子店の餃子を食べ比べできたり、ここでしか食べられないデコデザートが味わえたりするスポット。餃子スタジアムでは11店舗の餃子を味わえます。鉄鍋餃子やスープ餃子、壺餃子などお店によって味も形も違って楽しい!福袋デザート横丁には、かわいいアイスやクレープ、パンケーキが大集合!デコスイーツはナンジャタウンのキャラクターからかわいい動物まで種類豊富で、子どもから大人まで楽しめますよ。
新型ゲーム機が数多く揃うゲームセンター。常時新しい景品が入荷するクレーンゲーム、体験型ゲーム機など、小さな子どもから大人まで時間を忘れて夢中になること間違いなし。クレーンゲーム機の京浜情報は、公式ホームページで更新されるので要チェックです。キッズ向けには、男の子に人気の仮面ライダーや妖怪ウォッチを題材にしたゲーム機や、女の子向けには最新のシールプリント機も用意されています。休日のお出かけに、たまには思い切りゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。
「ひらかたパーク アイス・スクエア」は、大阪府枚方市にある遊園地です。冬期にはウィンターカーニバルが開催されます。スケートエリアでは3つのリンクがあり、小さい子供たちでも楽しく遊ぶことが出来る「ベビーリンク」もあり、家族にも人気です。スノーエリアには、「巨大スライダー」や「ミニゲレンデ」、「雪投げコーナー」など、大人から子供まで楽しめるコーナーがたくさんあります。遊園地のアトラクションとともに、一日遊べるスポットです。
「梅田ジョイポリス」は、大阪府大阪市にある室内レジャー施設です。「ワイルドリバー ザ・トレジャーハント」や「レッツ ゴー ジャングル! スペシャル」などの体験型アトラクションや、クレーンゲームコーナーやゲーム機など、たくさん揃っており、たくさんの方が遊びに来ています。アトラクションによっては身長制限があります。館内にはクレープ屋さんなどもありますよ。11時から23時までの営業、不定休となっています。
恐竜をテーマとした広大な公園。園内には恐竜をモチーフとした石像がところどころに置かれており、楽し気な雰囲気。大型遊具が置かれており、子どもが思い切り体を動かして遊ぶことができます。木々の下にはベンチが置かれており、休憩場所に困ることもありません。また、化石発掘体験ができるエリアもあり、小さな子どもでも気軽に参加することができます。レストランや軽食売り場があるので、一日中遊ぶことができる公園です。休日のお出かけに、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
木から木へと空中を移動していくというアドベンチャーが体験できるアウトドアパーク。普段はできない体験が、この場所でならできます。自分の体を自分の手で支えて、自然の中を移動する。子どもは5歳から体験できます。専用のハーネスを使うので、安全は確保されています。でも空中を移動するということは通常ではできないこと。スリル満点のドキドキアドベンチャー。子どもも大人も楽しいアクティビティーを、是非この場所で!
早朝から利用できる大型ゲームセンター。1階から3階までが専用スペースになっていて、クレーンゲーム、メダルゲーム、音楽ゲームと定番ところはすべてあります。人気の各ゲーム台数が多いいので、待ち時間も気になりません。女性限定のコスプレ衣装が試着できるイベントが不定期に開催されていたり、期間限定でアニメなどのキャラクターイベントが豊富に行われているので、外国人も人気があります。
スタンプラリー等してあそびました。普段、森の中で遊んだりしないのでいろんな虫がいたり、植物があったりして、子供は興味津々でした。時間があれば、また行ってみたいです。