全国の子供の自由研究にオススメなスポット

おすすめ特集記事


972件中 586 〜 600件を表示
  • サニーマート 中万々店

    サニーマート 中万々店

    • ショッピングモール
    • 四国 高知 高知市
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    高知県内にあるご当地スーパーマーケット。品揃えが豊富で地元では人気です。円行寺口駅出口から徒歩約10分。車なら駐車場は無料です。四国銀行、ゆうちょ銀行のATMが入っています。TSUTAYAの返却ボックスも入口にあって便利です。ネットスーパーのサービスもあるのでチラシの商品を注文するだけで届けてくれます。アイスクリームなどは毎週日曜日、特別安くしているので子どもと買いに行くなら断然日曜日です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    近くの建設会社が毎年行っている木工教室。簡単に椅子や本棚が作れて子どももトンカチ持って夢中でした。暑いので熱中症対策が必用

  • 千種図書館

    千種図書館

    • 図書館
    • 中部 愛知 名古屋市 名古屋市 北部 名古屋市 千種区
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    千種区にある東山公園駅から徒歩すぐの図書館。毎月第2・4木曜日の午前11時から30分間の乳幼児向けおはなし会が開かれています。その他にも幼児・小学校低学年向け、小学校中・高学年向けと幅広い年齢層に対応したおはなし会があるのでオススメです。おむつ替えスペースや駐車場があるので小さい子連れでも安心です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    周りが緑に囲まれた落ち着いた図書館です。
    駐車場は11台です。

    ベビーベッドが一台置かれています。
    エレベーターはありません。

    表の入り口から入ろうとすると
    たくさんの階段があるので
    ベビーカーの方は裏の入り口から入るのがオススメです。

  • 新ひだか町図書館

    新ひだか町図書館

    • 図書館
    • 北海道・東北 北海道 日高地域
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    ひだか町に新しく新設された図書館。児童書・絵本コーナーがあり、コーナーの「おはなしのへや」というスペースには、赤ちゃん用の絵本、布の絵本、紙しばいがあります。児童用のトイレ、授乳室の設備もあり、週に1度、読み聞かせのイベントを行っているので家族で教養を高めにいきましょう。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    新しくなり本が増えました。また週1回赤ちゃんの絵本読み聞かせや子供への絵本読み聞かせなども開催されていて赤ちゃん連れにもオススメです。授乳室やオムツ替えルームも完備されています。

  • 七ツ釜鍾乳洞 ななつがましょうにゅうどう

    七ツ釜鍾乳洞 ななつがましょうにゅうどう

    • その他観光名所
    • 九州・沖縄 長崎 長崎市・西彼杵 西海・琴海
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    七ツ釜鍾乳洞は約3千万年前の比較的新しい年代に出来た鍾乳洞として希少価値が高い国指定天然記念物です。洞内は通年15℃前後に保たれ、夏でもひんやりと涼しいので夏のお出かけに最適。雄大な自然に触れられ、ちょっと冒険している気分になれますよ。是非家族でお出かけください。

    • オムツ替え
    • 自由研究のネタに
    • 春におすすめ
    • 夏におすすめ
    • 秋におすすめ

    何千万年もかけて造られたものを間近に見ることが出来て、自然の雄大さを感じられます。薄暗い洞窟の中を進むので、ちょっと冒険気分も味わえます。
    中はひんやり涼しいので、夏におすすめです。

  • 山本有三記念館

    山本有三記念館

    • 博物館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    「山本有山記念館」は、東京都三鷹市にあります。公立博物館です。昭和初期に、三鷹にて暮らした作家・山本有三の生涯や作品を紹介したり、展示やイベントを開催したりしています。こちらの記念館は、山本が1936年(昭和11年)から1946年(昭和21年)まで、家族とともに居住した大正末期竣工の洋館(三鷹市有形文化財に指定)がそのまま利用されています。こちらの記念館の入館料は300円で、9時半から17時まで開館しています。

    • オムツ替え
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    作家・山本有三の記念館です。山本有三が住んでいたという洋風の立派なお屋敷が記念館になっており、入館は有料。

    記念館の奥には広々としたお庭(有三記念公園)があり、こちらは無料で入ることができます。
    記念館に入らず、こちらの公園を散歩するだけでも気持ちが良いと思います。
    そこまで広い公園ではありません…

  • 福井県内水面総合センター

    福井県内水面総合センター

    • 博物館
    • 北陸 福井 福井市・芦原・永平寺 福井市・大野
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    福井県内水面総合センターでは展示スペースにて河川や淡水魚に関することなどをバラエティーに富んだ展示手法により、誰もが楽しく学習できます。展示水槽では、県内河川に棲む魚を見ることができます。ふれあい広場には冒険心と遊び心を刺激する人口のせせらぎがあり、コイの餌やり、また広い芝生広場に遊具があったりなど、お子さんも一緒に楽しめる工夫がされています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • じゃぶじゃぶ池
    • 無料で遊べる

    遠足で寄りました。入り口の側の池には鯉が泳いでいました。中には大小の水槽に魚が泳いでいます。パソコンクイズもあり、子どもも楽しそうでした。ふれあい広場では、人工せせらぎに入って遊べるようです。木製の遊具もあり入場無料で楽しめます。

  • カヤック大学 椛の湖オートキャンプ場カヤック体験会

    カヤック大学 椛の湖オートキャンプ場カヤック体験会

    • 川遊び
    • 中部 岐阜 多治見・恵那・中津川 恵那・中津川
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    カヤック大学は「椛の湖オートキャンプ場」で開催されているタンデム(二人乗り)カヤックを楽しむ会です。小さい子なら保護者と一緒に乗船します。お座りが出来てカヤックの上でおとなしく出来る子なら何歳でも参加出来るそうなので、ぜひ天気予報をチェックしてお申し込みしてみてください。キャンプ場の利用者でなくても参加できますのでぜひ自然を肌で感じに出掛けてみませんか。

    • 自由研究のネタに
    • 要予約
    • ボート

    椛の湖オートキャンプ場で、カヤックに乗れました。
    二人乗りでのんびり出来ましたよ!!

  • 高峰湖

    高峰湖

    • その他自然名所
    • 中部 岐阜 多治見・恵那・中津川 恵那・中津川
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    高峰湖は自然豊かな湖です。もともとは農業用のため池でしたが周辺に遊歩道などが作られ自然を感じながらのお散歩には最適です。駐車場は有りますが、おむつ交換や授乳をしたい場合は歩いて5分ほどにある中津川鉱物博物館の一階受付でお声かけすれば多目的トイレを貸して頂けます。おむつのお持ち帰りは忘れずに。周辺ではカヤックに乗れたり森の学校が有ったりするので周辺のアクティビティーを調べて行ってもいいかもしれませんね。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに

    遊歩道が整った公園や近くには、鉱物博物館がある
    花や自然がとっても綺麗でした!

  • 山古志アルパカ牧場

    山古志アルパカ牧場

    • 牧場
    • 北陸 新潟 長岡・柏崎・燕・三条 長岡・小千谷
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    6

    山古志アルパカ牧場は国内でも珍しいアルパカに触れることの出来る牧場です。柵のすぐそばまでベビーカーでも入れますし、餌やりついでに触ることもできます。ぜひモフモフの手触りの山古志のアルパカと触れ合いに行ってみませんか。癒されること間違いなしです。

    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに

    中越地震からの復興を機にやってきたアルパカは、3頭からスタートし、今は牧場のなかがいっぱいになるほど数が増えました!アルパカは少々食いしん坊ですが、穏やかな性格で、柵の近くにくれば触ることもできます。もちろん、フワッフワのモフモフ♪さらに、夕方までは10
    0円でエサが買えるので、餌付けも楽しめます。…

  • 水のめぐみ館アクア琵琶

    水のめぐみ館アクア琵琶

    • 水族館
    • 関西 滋賀 大津市
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    11

    入館料無料!水のめぐみ館アクア琵琶は、琵琶湖の治水や利水、水環境を学べるスポット。館内には瀬田川洗堰に関する模型やいろんな映像、ゲーム感覚で楽しめるクイズなど、楽しみながら学べるので、子ども連れにもおすすめ。琵琶湖に生息する魚を見たり、タッチパネル式の大型ずかんで遊んだり、「雨たいけん室」で世界最大の雨を体験したりもできます。琵琶湖への興味や理解を深められるので、親子で行ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    暑い日だったので、こどもは雨体験施設が良かったようです!
    アクア琵琶の入ったところにも瀬田川の生き物の展示があり、職員のかたも詳しく説明してくれました。
    数時間涼しく過ごせました。

  • 久慈地下水族科学館もぐらんぴあ

    久慈地下水族科学館もぐらんぴあ

    • 水族館
    • 北海道・東北 岩手 宮古・久慈・三陸海岸沿岸部
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    「もぐらんぴあ」は、海岸近くにある久慈国家石油備蓄基地のトンネルを使った日本初の地下水族館。館内では、トンネル水槽、震災を生き延びたアオウミガメの「かめ吉」に会うことができたり、クラゲの展示や、ドクターフィシュ体験、魚へのえさやり体験など学び考え体験することができますので夏休みの自由研究にもおすすめ。水族館だけでなく、石油文化ホールや防災展示室、屋上には展望台があり海と牛島を眺めることもできます。館内にはベビールームが完備されているため小さなお子様と一緒でも安心です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 夏休み
    • 展望台

    東日本大震災により全壊しましたが、2016年4月に再オープンしました。地下の水族館では魚の餌やりやドクターフィッシュ体験ができたり、4階にはさかなくんコーナーも。展望台からは海も見え、石油や防災のことを学べるコーナーもあり、子どもから大人まで楽しめます。

  • 大阪府立弥生文化博物館

    大阪府立弥生文化博物館

    • 博物館
    • 関西 大阪 堺・泉南 泉北・岸和田
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    弥生文化に関する資料を展示している博物館。館内には実際の土器や濃厚器具などの展示をはじめ、ジオラマやパネル、動画による詳しい説明がなされており、じっくりと見て触れて弥生文化を知ることができます。野外には竪穴式住居の発掘と復元の体験ができる場所があり、小学生の子ども30人ほどで20分かかるなかなかの作業であることが分かります。体験を希望する際は事前申し込みが必要なのでご注意を。子どもの夏休みの自由研究にも最適な場所です。親子で訪れてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫
  • 神奈川県自然環境保全センター

    神奈川県自然環境保全センター

    • 植物園
    • 関東 神奈川 厚木・海老名 厚木
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    県立自然環境保全センターは、「自然環境の保全と再生」について、はく製やパネルの展示、自然観察の場の提供、イベントなどを行っている施設です。ケガや病気をした野生動物の保護棟や、丹沢大山や里山の自然について解説する展示、図書室などがあり自然に親しむ行事などが行われています。大山の麓に位置する野外には自然観察園、樹木観察園があり四季折々のいろいろな動物や植物が見られ毎週日曜日と祝日にはミニ観察会が開かれています。館内の誰でもトイレには簡易ベットがついていますのでおむつ替えなど対応できます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに

    丹沢に関する展示物があったり、自然ツアーに参加できたりします。
    小さな子は、動物の足跡クイズにはまる子が、多いようです。
    近所の中高生は、校外学習の一環で訪れてるようです。

  • 柏崎・夢の森公園

    柏崎・夢の森公園

    • 公園
    • 北陸 新潟 長岡・柏崎・燕・三条 柏崎
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    夢の森公園は里山の自然をそのまま残しふれあい親しむための公園。バードウォッチングをしたり水辺の生き物を観察したり、森を歩いたり。自然を生かした様々な活動も日々行われていて、夏はザリガニ釣りや森の教室・冬は雪遊び・ダッチオーブンを使ったお料理教室やクラフト教室など沢山のプログラムが用意されていますのでぜひHPをチェックしてお出かけしてみてくださいね!エコハウス内には、無料の休憩所やベビールームもありますので小さなお子様連れでも安心です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 春におすすめ
    • 夏におすすめ

    里山公園なので遊具等ありません。

    ですが、芝生の広場でお弁当をもって来てピクニックやボール遊び、バドミントンをされているファミリーが多いです。

    山歩きツアーやザリガニ釣りなど、自然体験もたくさんできます。

    里山の形態維持の為、虫や生き物は持ち帰り出来ませんが、スタッフさんは丁寧で皆さん優しいで…

  • サロマ湖ワッカネイチャーセンター

    サロマ湖ワッカネイチャーセンター

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 北見・網走・オホーツク地方 北見・網走
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    サロマ湖ワッカネイチャーセンターはサロマ湖畔にあるワッカ原生花園や野鳥の繁殖地などの自然環境保全施設。施設内には休憩所がありレンタサイクルが用意されています。サイクルコースの中には砂浜に出られる平坦な遊歩道などもあり、お子様連れに人気です。ちょっと大きい子には起伏がありますがオホーツク海とサロマ湖の両方が見える景色を堪能できるコースもおすすめ。観光馬車「ドリームワッカ」で散策する事も出来ますのでぜひお天気の良い日にご家族でお出かけしてみては。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 夏休み
    • 花壇・花畑
    • 晴れの日におすすめ

    サロマ湖とオホーツク海の間をサイクリングできます。
    子供と二人乗りできる自転車もあり、小さい子と一緒でも楽しめます。
    子供用の自転車もありました。

    馬に乗るコースも選べます