松任C.C.Z.プールは、徳光海岸沿い1800メートルに広がるレジャーゾーンにある室内プール。北陸自動車道PAから横断歩道橋「ラブリッジまっとう」で結ばれ、ハイウェイオアシスからも行き来できて便利。全面ガラス張りの開放的な館内には、25メートルプールや児童プールを完備。料金も安いので、気軽に利用できます。周辺には海水浴場やバーベキュー場、海浜公園、ショッピングモールがあるので、家族やお友達とのレジャーにおすすめ。
ロンドンバスカフェは、糸島市の志摩サンセットロード沿いにあるカフェ。その名の通りロンドンの2階建てバスが目印のような役割で、海に面してカフェが作られています。オーシャンビューのカフェなので、海を見ながらジェラートやコーヒーを楽しんだりできますし、バスの2階からも海を眺められるので、バス好きな子どもも大喜びです。夕方からの眺めは最高で、夕日が沈む様子はなんとも幻想的で、ぜひ子どもに見せてあげてほしい美しい光景です。
嵯峨嵐山駅から徒歩5分!京都嵐山オルゴール博物館は、ヨーロッパの貴重なオルゴールを見学したり、演奏を聴いたりできるスポット。常設展では、オルゴール文化の象徴であるギド・リュージュのオルゴールコレクション約2000点の中から、150点を厳選して展示しています。定期的に入れ替えているので、行くたびに違う作品に出会えるかも。オルゴールショップでは、自分好みのオルゴールを思い出に購入するのもおすすめ。嵐山観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
全室オーシャンビューでお部屋食を楽しめる温泉宿です。お食事は日本海の旬の食材を使ったメニューで、その時期折々の海の幸などを楽しむことができるオプション料理も用意されているのが嬉しいですよね。温泉は眺望の湯、高砂の湯、貸切りの青梅の湯があり、どれも源泉かけ流しの天然温泉という贅沢さ。客室には専用トイレが付いていますので、ゆっくりとお部屋でくつろぐことができます。子ども連れの方も客室でお食事ができるので安心。
「新穂高温泉 宝岳館」は、岐阜県高山市にあります。こちらでは、3種類の天然かけ流し温泉を楽しむことができます。展望貸切露天風呂や貸切露天風呂(岩風呂)、内風呂などがあります。大自然の中で入る温泉は最高!お料理は、飛騨牛をはじめ、地元の食材をふんだんに使用したお料理の数々が並びます。客室は、寛げる空間が広がる和室となっています。旅館には駐車場も完備しています。宿泊した方の満足度が高く、リピーターも多い宿です。
群馬県吾妻郡中之条町にある温泉旅館です。1000年もの長い歴史を持つ四万温泉を100%源泉かけ流しで楽しむことができる種類豊富なお風呂があり、美しい景色を楽しむことができる展望風呂が特に人気です。地産地消をモットーとして、地元の食材をふんだんに使ったこだわりの料理を味わうことができる食事もこの宿の楽しみの一つ。家族で旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
幻想的な緑に囲まれた隠れ家的旅館です。1日1組限定の古民家風離れの旅館で、寝室として使うことができるお部屋が3箇所もあり、専用檜風呂で温泉を楽しめる贅沢。この古民家を一棟丸々貸し切ることができるのはここだけです。小さな子どもが一緒でも、他の方に気兼ねすることなく楽しい時間を過ごすことができること間違いなし!一度はそんな贅沢な旅をしてみましょう。お食事はここでしか味わうことができない創作郷土懐石料理です。
「万葉の宿 八景園」は、福島県郡山市にあります。こちらでは自家専用源泉の貸切家族風呂があり、家族や仲間同士などで気兼ねなく温泉を楽しめますよ。眺望露天風呂や内湯もあり、こちらの温泉は肌がツルツルになると好評です。客室は、寛げる空間が広がる和室となっています。お食事は、厳選牛肉を使用したお料理や、旬の食材・地元の食材を使用したお料理の数々が並びます。インターからは車で約5分ほどのところにあり、専用駐車場は50台分完備しています。
群馬県利根郡みなかみ町にあるペンションです。谷川連峰が一望できる場所にある宿で、豊かな自然に囲まれており四季折々の景色を楽しむことができるのが魅力です。ペンションとしては大きめのゆったりとしたお風呂からも谷川連峰が一望できます。美味しい食事とともに味わいたいこだわりの日本酒・焼酎を味わえるのもこの宿の醍醐味ですね。家族で旅の拠点として利用していみてはいかがでしょうか。
岡山県苫田郡鏡野町にあるキャンプ場です。オートキャンプを楽しむことができるキャンプサイトのほか、キャビンとログハウス6棟が完備されており、キャンプ初心者や小さい子連れのファミリーでも気軽にキャンプを楽しみやすいのが魅力ですね。奥津温泉近くにあるので、温泉入浴も楽しむことができるスポットが近いのも嬉しいですね。家族でアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
沼津インターから約2時間!白浜大浜海水浴場は、南北に800メートルの広々とした開放感のあるスポット。青い海と白い砂浜が美しく、子どもから大人まで幅広い世代に人気があります。海開きは7月ですが、天気が良ければゴールデンウィークから9月半ばまで泳げて◎。海の家はありませんが、国道沿いにはレンタルショップやお食事処もあって便利!サーファーも多く利用するので、海水浴シーズンにはサーフィンエリア規制あり。きれいな海で泳いでみませんか。
プール、温泉、トレーニングルーム、食堂、くつろげる和室などがある多目的施設です。子ども用のプールやウォータースライダーなどもあるので、思いっきり遊ばせることができるのもグッドポイント。トレーニングで汗を流して、その後温泉でリラックス。お腹が空いたら食堂で腹ごしらえ。そして眠くなったら和室でお昼寝。そんな1日はいかがですか?楽しく、美味しく、そして気持ち良く。家族みんなの楽しい施設としてご利用ください。
標高1450m涼しい高原の湖、モーターボートなどが入れず、カヌーに最適な白樺湖。「白樺湖カヌースクール」では、レッスン&ガイドツアーがていねいに乗り方から漕ぎ方までレクチャー、ガイドするので初心者も安心。子どもからお年寄りまで体験できる。景色を眺め、流れ込む源流の冷たさを感じ、天然水の湧くスポットへの上陸、水中鳥居の神社など楽しめるスポット満載のネイチャーカヤックツアー。また、どの犬種でも一緒に乗船可能。
那覇から車で約50分!青い海と白い砂浜が美しいあざまサンサンビーチは、海水浴やさまざまなアクティビティが楽しめるスポット。安座真港に隣接したビーチは、人口ビーチですが水の透明度が高く遊泳エリアが広いのが人気の理由。例年4月中旬に海開きをし、10月末まで海水浴を楽しめます。アクティビティはバナナボートやビッグマーブル・ハーフパイプ・マリンジェットなど充実。手ぶらでOKのバーベキューもおすすめ。家族や友人とのレジャーに◎。
「高橋ブドウ園」は東京都世田谷区にあります。高橋ブドウ園で、。「世田谷ブドウ研究会」の会員のブドウ畑となっています。様々な種類のぶどう狩りを楽しむことができますよ。開園日の申し込みをして、抽選が当たるとぶどうジャム作り体験することもできます。品種は紅瑞宝・高墨・安芸クイーン・ピオーネ・ハニーレッドなどがあります。8月下旬から楽しめます。その日の収穫分がなくなり次第終了となります。九品仏駅から徒歩8分のところにあります。