「モーリーファンタジー 郡山フェスタ店」は、フェスタ店の真ん中吹き抜けにある室内遊園地。施設内の「ファンタジースキッズガーデン」は、子供が大好きなピカピカ光る遊具や、ボールプールで思い切り体を動かして楽しめる。3歳以上なら子供だけでの入場も可能なので、遊んでいる間にママは買い物などを楽しめる。「ファンタジースキッズガーデン」は、日本マザーズ協会のマザーズセレクション大賞(ベストサービス部門)を受賞。
北24条駅から徒歩1分の24時間営業のカラオケ店です。パーティーセット、ピザ、お好み焼き等、食事のメニューが充実していますが、飲食物の持ち込みが可能なので、安く抑えたい時には、持ち込みすると良いですね。禁煙ルーム完備なので、子供連れでも利用しやすいです。
カラオケを歌いたい人は歌ってもいいのですが… 平日の日中はとても安いので、 レンタルルームのように使っています。 騒いでも平気、飛んだり跳ねたりしても平気。 アニメや教育テレビの歌を歌ってもいい。 まねきねこは持ち込みOKなので、 おにぎりやおやつも持参できます。
秋田市大森山動物園内にある小さな遊園地。ジェットコースターや観覧車、メリゴーランドといった多彩なアトラクションが充実しています。小さな子供からでも利用できるアトラクションも多く、小さな子供からでも楽しめますよ。動物園ゲートにあるビジターセンターをはじめ、売店や休憩コーナーなども設けているので、休憩と取りながら過ごせます。入場料無料で、乗り物料金のみで楽しめるのも魅力。大森山動物園と合わせて楽しみましょう!
年齢に合わせた遊びができる施設。1階には、ハイハイ広場、ゆめ広場、ぼうけん広場にわかれていて、0歳児から小学生まで遊ぶことができます。ボールプールやトランポリン、かべのぼりで遊ぶことができますよ。授乳室やおむつ替えのスペース完備なので、小さな子ども連れの方におすすめです。2階には、読み聞かせコーナーや子育てカフェなどがあります。ぜひ一度、親子で出かけてみてはいかがですか。
スタッフさんがたくさんいて、一緒に子供達と遊んでくれます。トイレも清潔感があり、使いやすいです。半日いると子供も遊び疲れて満足します。天気の良い日は、屋外でもなわとびやバトミントン出来るスペースがあるので、小さい子供だけでなく大人も高学年も楽しめます。
宮城県仙台市にある錦ケ丘ヒルサイドモールの中の室内遊びを楽しむことができる施設。木のおもちゃが種類豊富に揃っており、滑り台などで体を動かして遊ぶこともできるのが特徴です。自然から遠ざかってしまっている現代の子どもたちにとって、木と触れ合うことができるとても貴重なスポットといえます。子どもの感性を引き出し好奇心を持って本能のままで遊ぶことができるように作られている空間で、子どもたちと本能のまま遊んでみてはいかがでしょうか。
木の温もりがとても気持ちいいです。色んなエリアが分けられています。自分が子どもだったら走り回りたいー!と思うぐらい楽しそうでした。
「モーリーファンタジー 苫小牧店」は、イオンモール苫小牧店2階にある子供向けの遊戯施設です。施設内には、サイバーホイールやボールプールなど体が思いっきり動かせる遊具や、小さな子供たちでも遊べるようなおもちゃなどが揃っています。こちらでは、幼稚園教諭や保育士の資格を持ったスタッフが遊びのお手伝いをしてくれ、遊びながら遊びのルールやコミュニメーション力などを学ぶことができます。また3歳以上なら預けることもできるので、その間にママたちはお買い物を楽しむこともできますよ。
苫小牧のイオンの2階にある遊び場です。
ゲームコーナーやボールプールがあるので、子供たちも思いっきり遊べると思います。
近くには授乳室もあるので、小さな赤ちゃんがいても安心です。
よくイオンには立ち寄るので、とても良い場所だと思っています。
小さな子どもも楽しめるのどかな遊園地です。ゴーカートやボート池など家族で楽しめるアトラクションが多いので、幼児のいる家族連れでも安心です。そのため、比較的ちいさな子を連れた家族連れの来園が多いのが特徴です。飲食の持ち込み可能なので、芝生の広場でシートを広げてお弁当を食べることもできます。何となく懐かしい雰囲気の遊園地ですので、友達連れで遊びに行っても童心に還って遊ぶことができますよ。
2歳3歳の子供にはもってこいの場所でした!☆マイナス1の理由は、スタッフ(バイト?)の対応の仕方にあります。比較的若い(学生かな?)人は小さな子にも大人にも優しい印象がありましたがメリーやスリラーハウスのスタッフの愛想が悪かったな〜と。施設的にはさびれてますが小さな子が遊ぶには充分!あと故障中の張り…
「イオンモール釧路昭和」は、北海道釧路市にあります。レディース・メンズ・キッズファッション、バッグ、宝飾、靴、眼鏡、書籍、雑貨等、多様な店舗が入っているので、必要な物は全て揃うはずです。食事も、ファーストフード、カフェ、レストラン、ラーメン、ピザ等、色々な種類のお店があるのが嬉しいです。ボウリングやゲームセンターもあるので、子どもも飽きません。
授乳室は個室ではないですが広いし、入口には体重計があるので飲んだ量もわかるのでとてもいいです!遊ぶところもベビー服売り場もあるのでオススメです!
ボウリング、カラオケ、アミューズメント、ダーツ、スポッチャを楽しめる施設。1日中遊べる施設として家族連れにも人気です。充実のキッズコーナーや保護者(大人)1名と2歳以上の子供6名以上で適応される「子ども会プラン」(平日3時間大人1360円、小学生1050円、未就学児300円)も人気。フォトフレーム付き記念写真やスタンプラリーなどの特典が付き、追加料金で、お得なドリンクバーや昼食セット用意する事も可能です。ネットからの予約ができるのでママ友会などお友達を誘って行ってみてはいかがですか?
屋内でスポーツもカラオケもボーリングも、あらゆるジャンルの遊びを堪能出来る大型施設。駅の裏なので、ショッピングにも行きやすい。
Jリーグ、ベガルタ仙台のホームスタジアム。仙台駅から地下鉄で15分と、アクセスも良好です。座席全体を覆う屋根によって生み出される臨場感は、他では味わうことができないと全国のサッカーファンに支持されています。小さな子ども連れにも優しく、授乳室やおむつ替えシートなども完備。家族みんなで思う存分サッカー観戦を楽しめるスポットです。
スタジアム横に公園もあって飽きない
グループでも一人でも気軽に楽しめるアミューズメントパーク。国道12号線沿いにあり、周辺の各駅から無料のシャトルバスが運行しています。全40種類以上のアイテムが時間内遊び放題のスポッチャがあり、アーチェリーやカラオケ、大型複合遊具があるキッズルームで楽しむことができます。お得なボーリング団体予約や、記念品やオリジナルグッズがもらえるバースデイプランもあるので、友人や家族と出かけてみてはいかがでしょうか。
サッカーなど室内であらゆるスポーツができる。ドリンクも飲み放題なのがうれしい。
イオンモール盛岡南3階にあるモーリーファンタジーは、子どもから大人まで楽しめる室内ゆうえんち。店内にはクレーンゲームやカードゲーム・コインゲーム・ガチャガチャなどの様々なゲームを完備。プレイリーダー常駐のスキッズガーデンが隣接しているので、子どもひとりでも遊べます。家や公園では体験できない遊びがいっぱいで子どもたちは大喜び間違いなし!親子で遊ぶのはもちろん、子どもが遊んでいる間に買い物を済ませてきてもOK!
前潟イオンより広いし店員さん達ノリがよくておすすめです。
入る時に〇〇くんこんにちは〜!みたいなマイクを使って盛り上げてくれます。
0歳児までは無料です。(母子手帳提示)
おいしい食事とカラオケが一緒に楽しめるお得感いっぱいのレストランカラオケ店です。滑り台などの遊具が設置された独立型フリースペースがあるお部屋や、ぬいぐるみやおもちゃなどが用意されたお部屋などキッズルームが充実。カラオケスペースはローソファーなので小さい子どもでも安心です。キッズメニューはもちろんのこと、パーティ―料理やご飯もの、デザートまで食事メニューも豊富なので家族の誕生日やお祝い、ママ友会などの集まりに利用してみてはいかがでしょうか。
ママ友と子どもたちとキッズルームでランチで利用しました。誕生日でケーキとシャンメリーがもらえたのは嬉しかったです。
東北本線曽根田駅から徒歩3分の場所にある大型ショッピングセンターです。1階は食料品や日用品、フードコード、2階には100円SHOPや生活雑貨、キッチン用品や化粧品など。3階には室内遊園地とバラエティ雑貨のお店、4階は福島市の公共施設AOZ(アオウゼ)、5階はシネマコンプレックスと盛りだくさんの施設とSHOPが入店しています。1日中遊べて買い物ができる施設に親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
子どもが好きなボールプールがあったり、ゲームがらあったり、大人も楽しめる所。
万葉集で詠まれている植物を中心とした森林公園。「しろたえの道」や「ひさかたの道」など万葉集の枕詞の名前が付いた散歩道があります。子どもと万葉植物でいっぱいの園内を散歩しながら、芸術に触れ、歌について語り合うのは素敵ですよね。興味を持つきっかけになるのではないでしょうか。隣接した万葉クリエートパークでは木製アスレチックや芝滑り、県内で一番長いローラー滑り台で遊ぶことができるのでそちらも立ち寄ってみてください。
スキッズガーデンで子どもと遊びました。
1歳なので保護者と入場でしたが思ったより遊べました!
時間も子どものペースで退場出来るので良かったです。
平日に行ったこともあり空いていました。
雨の日でも体を動かせるのでまた利用したいです。