「ポケモンセンター」は、東京や福岡など、全国に9店舗ある、ゲームソフトやカードゲーム、バリエーション豊かなオリジナル商品が購入できたり、各種サービスや様々なイベントを開催したりしています。ポケンモン好きにはたまらないですね!「ポケモンセンターフクオカ」では、ポケモンカードゲーム教室を随時開催し、初心者にもわかりやすく遊び方を教えてくれたりします。お父さんやお母さんも一緒に参加して、家族でポケモンカードゲームを楽しみましょう。
大阪港駅徒歩5分、海遊館の横にある大観覧車。高さ112.5メートル、直径100メートルの世界最大級の大観覧車です。1周約15分で、晴れた日には、関西空港や明石海峡大橋、遠くは六甲山系まで見渡せる景観の素晴らしい観覧車です。夜間は世界的な照明デザイナーによってデザインされた照明により、ゴンドラと回転軸がイルミネーションショーを行っており、外から観賞するのも楽しいスポットとなっています。
ひるがの高原の6ヶ所に設置されたジップラインを、高さ5メートルからワイヤロープとプーリー(滑車)を伝って滑り降りるアトラクション。大自然の中、まるで空を飛んでるようなワクワクが味わえます。小学生から大人まで楽しめるのも魅力。専門ガイドがしっかりサポートしてくれるので子どもも安心です。森の中や草原、お花畑など全6コースを巡るのも冒険のようで楽しいですね。美しい景色と大空を満喫しにいってみてはいかがですか。
県民の森内にある森林ふれあい学習館フォレストiは、木についての展示を見たり、木の創作体験をしたりと、木の素晴らしさを体験できるスポット。建物の構造材や床材、家具などは、すべてカラマツやアカマツなどの県産の木材を使用。木の温かみを感じる館内には、森と人、地球環境との関わりなどの展示や木のおもちゃで遊べるコーナーなどがあり、森林について学ぶことができます。また、創作コーナーでは、松ぼっくり工作や森の写真たてなどの工作体験もできるので、子ども連れにおすすめ。
広々とした敷地内に整備された芝生が広がるドッグラン。愛犬と一緒に思い切り走って遊んだり、道具を使ったり、他の犬との社交性を身につけることができる場所です。山々に囲まれた気持ちの良い場所なので、犬も人もリラックスできること間違いなし。犬専用のプールも用意されており、こちらは毎日スタッフが清掃しているので清潔。暑さが苦手な犬も水浴びを楽しむことができますよ。家族の一員であるペットとともに遊ぶことができる場所へ、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩5分にあるボルダリング専用のロッククライミングジム。ロープ等使用せずに 岩、壁を体ひとつで登るスポーツのボルダリングを、ふかふかマットの床で初心者でも安全に安心して挑戦できます。軽いボルダリングからしっかり筋トレまで好みに合った遊び方ができ身体能力を高めるのにピッタリ。女性や子供も安心してチャレンジできる施設なので、ダイエット、ストレス解消にもピッタリですよ。
「ジュニアモーターパーククイック羽生」は、キッズカートから大人用カートまで、本格的で多彩なマシンをそろえるレンタルカートコースですとなっています。対象年齢5歳以上、身長120cm以上から乗れるマシンは、キッズ用とは思えないかっこよさ!うなるエンジン音と風を切って走るスリルに、親子で夢中になれること間違いなしです。初めて運転する子どもにおすすめなのが体験教室。ゴーカートの運転を一から教えてくれますよ。
ドルフィン・ファンタジーは、イルカを見たりふれあったりできる体験型スポット。体験プログラムは、イルカに触ったりご飯をあげたり、合図を出して遊んだりできる「イルカ触れ合いコース」や、イルカと一緒に泳いだ後は、漁船に乗って遊覧体験のできる「ドルフィンスイムコース」、ビデオや写真を撮影したい方や触るのは怖いけど近くで見たい方におすすめの「見学コース」などさまざま。イルカとの出会いは、思い出に残ること間違いなし!家族レジャーにいかがでしょうか。
鬼怒川温泉から車で10分!巨大迷路パラディアムは、3500平方メートルもある巨大な迷路でタイムを競ったり、お散歩したりできる家族連れに人気のスポット。広い迷路では、4か所のチェックポイントを通過しないとダメ!平均タイムは40分ですが、20分以内でゴールできたらジュースをもらえちゃいます!ちびっこは迷子になるので、親子で楽しんで!こちらには、迷路の他にパターゴルフもあり、観光やドライブの途中に立ち寄るのにもおすすめ。
三河湾に面した自然豊かな児童総合遊園内にあるキャンプ場。愛知こどもの国は、100平方メートルもある広大な公園で、ゴーカートや蒸気機関車などの乗り物に乗れるゾーン、巨大遊具で遊べるゾーン、キッズプレイルームや多目的ホールのあるゾーンなど5つのゾーンに分かれて様々な体験ができる施設です。その中にあるキャンプ場は、一年中キャンプが楽しめデイキャンプや宿泊も可能。用具の貸し出し等も行っています(一部有料)。子どもと一緒に自然の中で遊んでみてはいかがですか。
芦原温泉駅から車で10分!ワンダーランドは、テレビやインターネットでも話題の福井県唯一の遊園地。遊園地ですが、現在はセグウェイとグラウンドゴルフのみ営業しています。入場する分には無料で、アトラクションをするにはチケットを購入するそう。園内には夢の国のキャラクターに似たものがあちこちに見られ、ある意味面白い。越前松島水族館や東尋坊などの観光地が近いので、お友達との話題作りに立ち寄ってみるのもおすすめですよ。
「タイトーステーション溝の口店2号店」は、溝の口駅から徒歩5分ほどのところにあります。「ミュゼカ」や「ビートマニアIIDX」、「ギタドラギターフリークスホワイト」など、様々な機種が揃っているゲームセンターです。2015年10月に現在のところへ移転しました。営業時間は9時から23時半までで、年中無休となっています。こちらの店舗は電子マネーにも対応しています。ツイッターでは、様々な最新情報などを発信しています。
河口湖畔に蘇った懐かしい日本の原風景。9時から17時まで年中無休で営業し、大人350円・子ども150円で入館することができます。戦国時代以降の日本文化を学ぶことができるコーナーや、幼児~OKの素焼きの色付け体験教室、昔の遊び道具で自由に遊べるちびっ子広場などがあり家族で1日中楽しむことができます。昭和41年の台風災害で壊滅し、その後地元の人々によって再建された集落を見に出かけてみてはいかがでしょうか。
バリアフリー&英語・韓国語・中国語の字幕が充実した本格的な全天候型猿まわし劇場。河口湖駅から車で15分の距離にあり、無料の大型駐車場が完備されています。大人1,500円・中高生1,000円・子ども750円で入園することができ、655名収容・冷暖房完備の劇場で車椅子・ベビーカーの方はそのままショーを楽しむことができます。公演後はお猿さんとの握手会も行われるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
地上8mで繰り広げられるアドベンチャーの森です。人が最も恐怖を感じるといわれる地上8mに吊橋や綱渡り、ボルタリング風の壁などが設置されていて、高原の自然の中で思いっきり体を動かすことができます。日ごろ使っていないインナーマッスルを鍛えるのに効果的です。駐車場があるので、車での利用が便利です。小学三年生から利用することができるので、気をつけてください。親子向けの宿泊プランもあるので、ぜひ一度こどもと一緒に行ってみてはいかがでしょうか。
子どもがポケモンが大好きで行きたがっていたので連れて行きました。館内を利用して、スタンプラリーもしていたので、スタンプを集めて景品貰ってと…親子共々に楽しめました。普通のお店では売られていないようなポケモン商品が多く、子どもも喜んでいました。