福岡市博多区にある讃岐うどん専門店です。店内にある製麺機で製麺される麺は、もっちりとした食感でコシが感じられます。うどんは280円からとリーズナブルな価格なので、お財布に優しいです。野菜かき揚げ、えび天、さつまいも天等の天ぷらの品揃えが豊富です。いなりやおむすびもあります。
古民家のような外観が目印!麺処くらやは、打ち立て・ゆがきたてのうどんやそば、種類豊富な定食などが味わえる和食レストラン。広々とした店内は、木の温かみを感じる和風の空間。お座敷席は子ども連れでも気兼ねなく利用できます。メニューはうどんやそば、定食や御膳、ごはんものはもちろん、居酒屋メニューやお酒、和スイーツも充実。季節限定メニューはぜひ食べておきたい一品。ランチや夕食、居酒屋感覚で利用するのもおすすめですよ。
家族で行きました。休日の2時頃行ったのでほとんどお客はいませんでした。広い座敷があり、子供用の椅子もあります。うどんを子供に食べさせました。うどん以外にもメニューが豊富です。じいちゃんばあちゃんと孫と行くにはおすすめです。スタミナ野菜炒めやサラダなどサイドメニューがおいしかったです。
焼肉とうどんを味わうことができるお店。焼肉は、ランチタイムとディナータイムがあります。食べ放題のメニューには、サラダ・デザートバーが付いているので、お腹いっぱいになりますよ。うどんのメニューには、釜玉うどん、ぶっかけうどん、ごぼう天うどんなどがあります。また、天ぷら定食やかき揚げ丼セット、カレーセットなどもありますよ。ぜひ一度、家族みんなで食事に出かけてみてはいかがですか。
私の誕生日に父が家族を連れて行ってくれました。焼肉をたくさん食べれて子どもも嬉しそうでした。サラダバーを楽しんで取っていました。
「はくちょう」は、福島県喜多方市のふれあいパーク喜多の郷内にある、軽食が食べられるお店です。日帰り温泉「蔵の湯」の館内にあるので、お風呂上りに気軽にお食事ができる場所として、多くの人が利用しています。ラーメンやそば、丼物など、メニュー豊富に揃っており、季節限定メニューも登場しますよ。土日祝日は、そば打ち名人による、そば打ち実演も行っていますよ。オリジナルメニューである「ラーメンピザ」や「ラーメン丼」などもあります。
喜多方ラーメンバーガーや喜多方ピザなど食べられます。数量限定です。
地下鉄東西線円山公園駅直結のマルヤクラス内にある手打ちうどんのお店です。うどんは讃岐、だしは関西風のうす味です。店内ではうどん作りの実演も見られることがあります。嬉しいのはうどん半玉が増量無料の点。お子さんと分けて食べるのにちょうど良いですね。お子様用椅子や食器なども用意されています。丸山動物園の年間パスポートや入園券の半券で100円OFF。ぜひ動物園の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
子供連れでも入りやすく、うどんも食べやすい。お子様ランチにはおもちゃが付いてくるので、待ち時間でも退屈せずにすんだ。
本場香川県で修業した店主が作る、こだわりの讃岐うどんが提供されているお店。店内は白を基調としたスッキリとした雰囲気。カフェのようなおしゃれな空間が広がります。テーブル席とカウンター席に分かれており、一人でも家族でも、様々なシーンで利用することが可能。シンプルなざるうどんから、てんぷらが乗った豪華なうどんまで、メニューは豊富に用意されています。なお、営業時間はランチタイムの身なのでご注意を。絶品うどんをいただくため、一度家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
うどんがもちもち,なめらかでおいしかったです。子供用にうどんを細かく切るカッターが用意されていてとても親切でした。
藤沢の居酒屋。お蕎麦と焼き鳥が有名なチェーンの居酒屋です。毎日店舗で打つ、ゆでたてのオリジナルそばが人気です。日本全国の美味しいものを素材と手作りにこだわって、手間暇かけて調理したお料理が人気です。また、串焼きも種類が多く、酒の肴にぴったり。個室席もバリエーション豊かにいろいろなタイプがあるので、宴会利用にも家族での利用にもおすすめです。HPには各種クーポンがあり、お得に楽しめるのでチェックしてからでかけてください。
湘南モールフィル店として新しくショッピングセンターに入っていました。本格的な日本料理が見近で味わえるのでいいです。お子様セットもあり、どれもおいしかったです。
神奈川県川崎市にある「どんた」は、うどん居酒屋さん。ランチ営業もやっています。向ケ丘遊園駅から歩くと30分はかかるので、子ども連れの場合は特にタクシーなどを利用した方が良いでしょう。車の場合は、駐車場があります。コシがあるうどんが美味しい!と評判です。量は、成人男性には少し物足りないかもしれませんが、女性や高齢の方にはちょうどよい量となっています。うどん以外にも、定食なども揃っています。日替わりランチや「明太釜玉うどん」なんてメニューもありますよ。ランチは11時半から14時まで。夜は17時から23時となっています。
ざるうどんのうどんをとりわけて与えました。トッピングにワカメなどをつければ尚可。日曜日はお子様にアイスが提供され、乳幼児で食べられない場合でもかわりに大人が食べられるように出してくれました。
他の蕎麦屋さんとは少し違う、細くシコシコした麺が特徴的な蕎麦屋さん。ツルツルと食べられて、ツユも優しい味。他にも、雑炊やどんぶり、定食などのメニューが豊富です。こぢんまりとした品のいい店内は子ども連れでも行きやすい雰囲気。お子様メニューもあります。小さな子ども用としっかり食べられる子ども用と2種類あるので、注文しやすいですよ。蕎麦が食べられない子どもはうどんでどうぞ。
子ども用のいすが一つですがあり、子ども用の箸やスプーン、フォークもあります。
お店の人が子どもをあやしてくれたりします。
そば、うどん、つゆ、タレなどが全て自家製のお店。メニューが豊富で、天むすセット、かつ丼セット、天丼セットがおすすめ。ボリュームがあるので、おなかいっぱいになります。天ぷらは大きさや厚みがあるので、食べ応え十分!昼の部は午前11時~午後2時半、夜の部は午後5時~午後8時となっています。駐車場があるので、ドライブがてら、家族で行ってみてはいかがでしょうか。
蕎麦屋なので座敷があり、こども用のお皿もだしてくれました。そばとてんむすを食べさせました。
寿和温泉の施設内にある、お蕎麦屋さんです。街道沿いのドライブインのような雰囲気のお店になっています。お蕎麦だけでなく、うどんやカレー、ラーメンなどもあります。寿和温泉は子どもから大人まで楽しむことができるリゾート施設なので、家族で訪れる際には、こちらの食堂に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
日帰り温泉とウォータースライダーつき室内プールがあり、三世代で一日のんびり遊べる。建物等は古いが小学生くらいの子ならプールも温泉も十分楽しめるし、ローカル線の旅もほんの少し楽しめてよかった。
石臼で挽いたそば粉に布海苔を混ぜて作られる、コシのある蕎麦を味わうことができる店。つけ汁がさっぱりした風味で、磯の香りを引き立てています。天ぷらは定番の海老や茄子などのほか、特に山菜の種類が豊富。四季折々の自然の恵みを楽しむことができます。自然豊かな場所に店を構えているので、窓から臨む景観も風情があります。子どもと一緒においしい蕎麦と雄大な景色を堪能してみてはいかがでしょうか。
そばももちろん美味しいが天ぷらが絶品。季節の珍しい地物の山菜の説明も毎回してくれる。
麺が売り切れたら閉店、住宅街に佇む洋館でこだわりの日本そばがいただけるお店です。奥のこあがり・座敷席からは庭の本にも特集されるほどの庭園を眺めながらさくさくの天ぷらや打ち立ての絶品おそばがいただけます。クラシックな洋館の内装は、振り子時計や古い木枠のはめこみ窓など、静かな雰囲気では少々敬遠してしまいがちですが、小さな子供連れの利用も多く、赤ちゃん連れでも安心して利用出来ます。
座席に仕切りがあって他人が気にならないし、座敷(畳)なのでゆっくり食事できるし、お子様メニューもあるのでよく利用する。
熊谷市のレストラン。和風の外観のレストランです。メニューは串モノからカレー、丼ものやおそばの他にピザなどの洋食メニューもそろっています。ほとんどのメニューが1000円以下と安価で、家族や団体でも利用しやすいレストランです。値段のわりにボリュームがあり、CPが良いため、人気があります。ほとんどの席が個室になっており、小さな子供連れでも気兼ねなく利用できます。
キッズメニューあり。大人のセットメニューもボリュームがあるので、小さい子供なら取り分けても十分食べられます。部屋がグループごとに区切られているのでまわりの目をあまり気にしなくても済みます。また大きな部屋はよくママランチ会(子供連れ)などでも利用します。
家族で行って、ゆっくり出来る和食ファミリーレストラン。うどん、そばをメインに、握り、鰻、天ぷらなどメニューが豊富で、味噌、うどん、お米、卵などそれぞれにこだわりを持って作っています。気のきいた店員さんの対応が気持ちいいです。ランチメニューが月~土曜日の15時まで注文できるのが嬉しいですね。「坂東味噌煮込みうどん」が人気です!一人でも家族みんなで行っても、なごやかな食事の時間が過ごせますよ。
座敷もあり、子供用の椅子もあるのでゆっくり食事が出来るし子供連れがおおいので行きやすいと思う
早い安い美味しい!子供が麺類大好きなのでよく連れて行っています。子供連れの家族も多く、スタッフも席までうどんやお茶を運んでくれたり、席を用意してくれたり親切です。