須美江海水浴場を中心にした海辺の総合レジャー施設。日本の水浴場88選に選ばれた須美江海水浴場は宮崎県内で最も波が穏やかで、夏は家族連れで賑わいます。五ヶ瀬川と日向灘に住む生き物を展示した水族館や、テニス・ゴルフの施設があり、大型すべり台や憩いの広場があるビーチの森すみえでは、子どもたちが大自然の中でのびのびと遊ぶことができます。ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設もあり、一日中楽しむことができます。
大きな鳥居が目印の神柱公園は、「神柱宮」を中心に整備された公園で、子どもたちが思いっきり遊べる広場や遊具が整備されています。園内には珍しい相撲場や多目的広場、子供広場、親水広場があり、自然に囲まれながら遊ぶことができます。また、園内を流れる年見川や、大きな池があるのもおすすめポイント。川には階段で下りることができます。園内はベビーカーや車いすでも通りやすい造りで、多目的トイレも5か所あるので安心して利用できます。
沢山の遊具と、広いスペース鴨や、鯉と言った小動物がいる神柱公園は、初詣スポットとしても有名なスポットの一つです。カラフルなコンビネーション遊具は、子供に大人気‼️
久留米市の南部にある広大な総合公園。園内はソフトボール・グラウンドゴルフなどができる多目的広場、遊具がいっぱいのトリム冒険広場、ステージイベントなどに使用できる中央広場、散策・ジョギングに最適な野鳥の森など、あらゆる世代がくつろぎ楽しめる場所となっています。ツツジ・サクラ園は満開の時期ともなると多くの人々が花見に訪れます。緩やかなアップダウンのあるウォーキングコースは手軽な運動として高齢者に人気。
九州乳業の工場敷地内にある遊びと癒しの場。 「みどり芝生広場」には牛の模様を上が目を引く全長約40mのローラースライダーや芝滑り、トランポリン、草スキーのほか、サッカー場や、ローラースケートコースなど、子どもから大人まで思い切り体を動かすことができます。「ふれあい牧場」では、うさぎやヤギなどのエサやり体験ができます。地元の新鮮なお肉や野菜を活用した、手作り料理のレストラン「野津原レストラン」も人気です。
動物がいて餌をあげることができます。遊具や有料の電車、草すべりができる芝生もあります。飲み物やソフトクリームを売っている売店があり、休憩できるスペースもあります。親子でのびのびと楽しめます!
JR新宮中央駅すぐにある、緑の多い公園です。駅から国道3号線方向には、一直線に桜並があり、とても綺麗ですよ。公園内には浄化センターで処理した水が流れているせせらぎがあるので、夏は水遊びが出来ます。芝生も綺麗に整備されていて、小山は子供に大人気です。ローラーの滑り台や滑らかな滑り台など、年齢に合わせた遊具もあります。お弁当を持って、一日ゆったりと、楽しく過ごせますね。
近所なのでよく行きます。
サッカーなどができるエリアと、遊具エリア、芝生エリアに分かれています。
ランニングコースもあるので大人のランナーも多いです。
水遊びができるところもあるので夏場はかなり楽しめますよ♡
また近くにはIKEA、カインズ、人気のパン屋さんもあるので、公園でパンを食べるもよし、イ…
長崎県立総合運動公園は陸上競技場やテニスコート、野球広場、サッカー場はもちろん、プールやちびっこ広場、芝生広場なども備えた総合公園。ちびっこ広場には幼児から大きな子どもまで楽しめる18種類もの遊具があり、休日には大勢の子どもたちでにぎわいます。また、園内には本物の蒸気機関車が展示していて、運転席に乗ることができます。夏休みにはプールがオープン。ウォータースライダーや流れるプールなど種類豊富なプールで思いっきり遊べちゃいます。
夏限定でプールがオープンします。値段も安く、小さなこどもの安心して利用できます。
県道11号線やまなみハイウェイ沿いの山奥にある子どもの遊び場。入園料を払って入り口で地図をもらいあとは自由に森の中を散策する事のできるシステムです。手作りのアスレチックには、すべり台やハンモック、ボルダリングやスライダー、シーソー、鉄棒、砂場などがあり大声を出して元気に思いっきり遊ぶことができます。おままごとやお絵かき、絵本を読んで過ごすことのできる幼児用のプレイルームもありますので、小さい子連れでも十分楽しめますよ。自然の生き物を間近で見ることもできるので宿泊もおすすめです。
食べて、遊んで、買って、寝て。海の幸を心行くまで堪能できる道の駅です。レストランでは、地取れの新鮮な海の幸が食べられるほか、お子様メニューも用意。夏場は海水浴や河川プールで大いに遊べます。テニスコートもあるので、季節に関係なく体を動かすことができますよ。売店ではぜひ塩スイーツを。この道の駅オリジナルで生産している塩を使ったスイーツはまさに絶品。キャビンに泊まったりキャンプもできるこの施設、ぜひご家族で足をお運びください。
海水浴場で道の駅が併設してあり、夏は海水浴をしたり、塩釜の見学をしたり、ケビンもあるのでキャンプをしました。 乳幼児には少し不向きかもしれませんが、家族で楽しめました。
佐世保市と西海市を繋ぐ県立公園です。渦潮を見られるスポットとして有名で、それにちなんだイベントも毎年行われています。また春には桜の名所として見物に訪れる人も多い場所です。園内には巨大な遊具やアスレチック、またソフトボール場もあり、子どもからお年寄りまで幅広い年代が集まります。幼児向けのちびっこ広場もありますので安心です。長崎県周辺にお出かけの際に立ち寄って休憩をするのに最適です。
草場が多く、ピクニックや子どもが走り回れる。 遊具もあるが大きい子ども向け。小学生〜くらい。
「大分市 平和市民公園」は、大分駅からタクシーで11分程の場所にある総合公園です。春は、800本以上のソメイヨシノやヤエザクラ等の桜が咲き乱れるのでお花見に最適。和風庭園には能楽堂を有しており、能楽や日本舞踊等の古典芸能での利用が出来ます。コンビネーション遊具を備えたワンパク広場があるので、子供から大人まで楽しめる場所です。
温泉やプールや公園に併設されているログハウスの宿泊施設です。泳げるほど広い温泉は大人気です。宿泊は、バーベキュー込みの価格となっていますが、それでも安価で、バーベキューはたべきれないほどのボリュームで提供されます。また、季節によってはよせ鍋なども楽しめます。持ち込み可能のログハウスで、プールも温泉も楽しめてコストパフォーマンス最高のお宿です。
土日祝日はレストランがバイキング形式になっており、しゃぶしゃぶをお腹いっぱい食べられました。温泉も何回でも入れるので食事の前後にゆっくり楽しめ、また無料の休憩室もあるので入浴後ゆったりすることもできます。
佐世保市にあるかけ流し天然温泉と源泉100%プールが楽しめるフィットネス施設。大人用の25mプールに加え、滑り台のついた子供用プール、ジャグジーや採暖室も完備。プールを使ったアクアビクスや水泳教室などのレッスンも。温泉は室内風呂に貸切風呂、露天風呂が用意されています。プールやスクールに疲れた後は、お風呂で体を癒すことが出来ますね。スクールレッスンはヨガやピラティス、健康運動などが行われています。
プール・温泉・ジムなどがあります。家族3人、2000円以内で一日中遊べます。プールにはぞうさんの滑り台があり、子供が大喜びします。うちは水がきらいでしたが、ここで遊んで、プール好きになりました。また歩くプールやジムがあるので、ダイエットしたいママにもオススメです。さらにマッサージやエステもあるので、…
延命公園は1940年に市で最初に開設された公園で、約18.1haの広さを誇る総合自然公園。園内には体育館や野球場、プールなどのスポーツ施設はもちろん、市内が一望できる山頂にある延命配水池の展望所もあります。また、園内には大牟田市動物園があり、たくさんの動物を観たり、ふれあったりもできちゃいます。市の動物園ですが、トラやライオンなどの大型動物もいるんですよ!3才以下は無料なのがうれしいポイント。ぜひ家族レジャーで行ってみてはいかがでしょうか。
動物園が近くにあり、夏は市民プールも近いので遊べます。
春は桜が綺麗なので、毎年花見に行っています。
青島ビーチはJR青島駅から徒歩10分のところにある、宮崎県を代表するマリンスポーツのスポット。「日本の水浴場88選」に選ばれた、水質や自然環境、景観などが優れた海水浴場でも知られています。パームの並木や海岸沿いの散歩道が続き、お散歩するのにもぴったり。白い砂浜では、夏になるとさまざまなイベントが開催され、大勢のお客さんでにぎわっています。トイレや更衣室もあるので、安心して利用できますよ。ビーチの正面にある青島によってみるのもおすすめ。
青島ビーチパークには美味しいハンバーガーの店やガーリックシュリンプ、ピザなど、子供達が楽しめるメニューもたくさんあります。
また、海も目の前なので最高のロケーションです。
子供達にはハンモックが、人気でした。
中尾池に隣接している公園。雑餉隈駅から近いので、アクセス抜群!バス停も近いので、とても便利です。細長い敷地なので、すぐに見つけることができます。遊具は、すべり台やブランコなどがありますよ。砂場が広いので、大人数で砂遊びができます。池には魚がいるので、フェンス越しに探してみると楽しいですよ。木がたくさんあるので、木陰で休みながら遊ぶことができます。ぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
他の公園よりも小さい子ども向けに作られた遊具がおおい。狭いが芝生もあるので、天気がよければピクニックもできる。
とにかく海がや景色がきれい、空気がきれいです!海水も透明で下の砂が見えます。シャワーは有料ですが、個室のシャワー部屋もあり良いです。
家族村で食事もできて子どもを連れて行くのに最高です。