沖縄県石垣市にあるホテル。こちらのホテルは石垣島にあり、石垣島のキレイな海や空を楽しみながら、過ごすことができます。ホテルの温泉は超軟水で保温効果が高く、体の芯まで温まれますよ。また、食事は沖縄県の郷土料理をはじめ、和食や洋食が食べられます。食事の時間には毎晩、無料で島唄ライブが開催されているので、沖縄県らしさを感じながら過ごせるので、家族旅行などで石垣島へ行かれる時には利用してみてはいかがでしょうか。
宮古空港から車で約8分!宮古島ヴィラ与那覇ベイサイドは、1日1組限定の貸別荘スタイルでリゾート気分を満喫できる宿泊施設。青い空と海の中に映える真っ白な外観が素敵。館内にはバリ製の家具で統一されたリビングルーム・カウンターキッチン・内庭にあるジャグジー・タイル張りのバスルーム・クローゼットとドレッサーもあるベッドルームなど設備充実。グリーンの芝生が広がる庭で遊んだり、テラスでBBQをするのも◎。与那覇ビーチまで車で5分!
JR熊本駅から徒歩1分にあるアクセス便利なホテル。子供も大人も大好きなくまモンであふれたくまモンルームがあるのが魅力。くまモンルームは泊まるだけで楽しくなりそう。シングルやトリプル、和洋室もあり、観光やビジネスに最適です。各レストランでは、野菜ソムリエとシェフのこだわりのバリエーション豊かな料理が楽しめます。季節によってフェアが開催される事があるので、食事のために出かけてみるのもいかがですか。
「指宿温泉 指宿いわさきホテル」は、薩摩半島の最南端に位置し、プライベートビーチのような砂浜、名物の砂むし温泉、広大な庭園、充実したアミューズメント施設を持つ、3世代で楽しめるリゾートホテル。レストランは、ホテル最上階から錦江湾の眺めと共に、鹿児島の味覚を取り入れた本格フレンチや、中華、日本料理、バイキングなど盛り沢山。温泉は広々とした浴場に豊富な湯、眼下に錦江湾の眺望を望めるという、贅沢揃いだ。
沖縄の海運に関する資料館が併設されている海の駅です。見た目がユニークで、船の形をしているので、遠くから見てもすぐにわかります。この駅では、特産品販売やバイキングレストラン、鮮魚コーナー、アイスクリームの販売、そして野外ステージがあります。その2階には、歴史を学ぶことができる「海の文化資料館」となっていて、美味しく楽しみつつ、勉強にもなるという便利な場所。親子で楽しめる場所になっているので、是非遊びに来てください。
地下1000メートルから湧き出る源泉をかけ流しで楽しむことができる温泉施設です。濃い黄土色の温泉が特徴的です。様々な効能もあるので、この温泉でゆっくりと体をお休めください。家族でのんびりできる家族風呂もあるので、温泉で団欒のひと時を過ごすこともオススメです。普段はできないような話をすることができ、家族の絆も深まります。温泉から上がったら、広い休憩室でのんびりとすることができるので、子どもが寝てしまっても大丈夫です。
朝9時から午後6時までオープンしている道の駅です。レストランや軽食は午前10時半オープンとなっているので、遅めの朝食もいただくことができます。オススメメニューは、よくばり福寿草、定食朝地牛、朝地御膳など。せっかく来ていただいた方に是非食べてもらいたいのは、豊後牛のなかの豊後牛と呼ばれている朝地牛。とろけるような食感が冷えても続くという、最高の美味しさの牛肉です。子どもにも人気なので、是非お召し上がりください。
道の駅竹田は、国道442号線沿いにある道の駅です。ここでは採れたての野菜などを豊富に使ったメニューが人気の水の国のレストランや地元の特産品を扱った水の国特産館、農産加工品を扱った農産物直売所、民工芸館もあります。民工芸館では体験コーナーもあります。水の国のいちご農園では12月から5月までの間に、イチゴ狩りも体験することができます。ドライブで立ち寄る方もいれば、ここを目当てに来る方も多く人気の道の駅です。
久米島の豊かな自然や文化、産業などを地域の人々や島を訪れる観光客に紹介する体験型交流のプログラムを実施している施設です。地元の人が案内や講師をする自然散策、料理教室、文化芸能などたくさんの体験プログラムが用意されています。ショップでは沖縄の特産品が販売、レストランでは沖縄料理を楽しむことができます。人々と文化が交わる場所で沖縄を満喫してみてはいかがでしょうか。
宮古島空港から車で約15分!うえのドイツ文化村は、ドイツ貴族の衣装で海中散歩が楽しめるドイツ文化と宮古島の自然を満喫できるスポット。明治時代にドイツの難破船を救助したゆかりの地に建っていて、中世のドイツのお城を再現した建物が印象的。ドイツ衣装を着て写真撮影をしたり、衣装を着たままグラスボートで海中散歩を楽しんだりもOK!ドイツのペーパーナプキンを使っての石鹸デコパージュ・ドイツのおもちゃや絵本と触れ合うこともできます。
コテージ、テントサイト、交流センターなど、設備がしっかりと整っていて安心なキャンプ場です。ヤマメ、ハゼなどの魚が釣れる川も流れていて、春・夏・秋・冬のどの季節に来てもそれぞれの楽しみ方ができます。コテージにはバス、エアコン、トイレ付きで快適に宿泊できるので、キャンプ場とは言え、小さな子どもが一緒のご家族でも安心して宿泊できます。レンタル用品が充実しているので、手ぶらで来ても十分に楽しむことができます。
乙羽岳に広がる森林公園をキャンプ場として整備している場所。キャンプ場の他、バンガローやシャワー室が用意されており、アウトドア初心者の方や子ども連れでも気軽に利用することができます。リーズナブルな価格で利用できる点も嬉しいポイント。公園には芝生広場やアスレチック遊具があり、子どもも飽きずに遊ぶことができます。広大な緑と海の景色を一度に満喫することができる場所で、リラックスした一日を過ごされてみてはいかがでしょうか。
キャンプ場でキャンプしたり、バンガローに泊まったりもできる海水浴場です。カヤックなどのマリンスポーツも楽しめるので、是非夏を満喫してみませんか?また、このビーチでのみ楽しめることとして、縁結びの道があります。干潮の時のみ現れる道で、とても神秘的。ロマンチックな気分も高まります。楽しみたいけれど、テントで寝るのは苦手という方には、清潔感溢れるバンガローがオススメ。赤ちゃんや小さい子どもが一緒なら、このバンガローで快適生活をどうぞ。
ビーチに隣接するキャンプ場です。暑い日差しを遮る場所でテントを張ることができるので、夏でも快適なキャンプ生活をすることができます。このキャンプ場の背後には山がそびえているので、海で遊ぶだけではなく、遊歩道を散歩してみたりすることもできます。ビーチ遊びも山遊びも両方楽しめる貴重な場所となっているので、是非家族や仲間と一緒に楽しいキャンプ生活をお楽しみください。トイレやシャワーの設備があるので安心です。
充実のキッズコーナーがある国立公園のリゾート施設。子ども用の食事グッズや椅子も用意してあり、お父さんとお母さんが安心してくつろげるお手伝いをしてくれます。キッズコーナーでは自由に子どもたちが遊べるように、オモチャや絵本が用意してあるので、飽きずに遊べてグッド!景色最高の露天風呂や内湯でも、子どもが遊びながらお風呂で遊べるようにお風呂グッズが完備。どこまでも子どもと親の気持ちに寄り添った施設です。