イオンモール佐賀大和敷地内にあるイオンシネマ。8スクリーンを完備しており、大迫力の映像で楽しむことができます。子ども向けアニメや映画などの上映も多く、家族連れにも人気があります。幼児向けに、座席で使えるチャイルドシートなどの貸出もありますよ。前売り券や特典付きチケットなども販売しており、映画好きなファミリーは事前にチェックしてから訪れてみてくださいね。イオンモール敷地内に隣接しており、映画鑑賞前後のお買い物やお出かけにも最適です。
佐賀市街地にあるショッピングモールモラージュ佐賀内にある映画館。全10スクリーンの大型の映画館で、デジタルシネマ上映システムを導入しています。大迫力の映像や臨場感を感じることができるのも魅力です。子ども向け映画やアニメなどを多数上映しており、家族連れにも人気があります。小さな子どもと一緒でも映画を楽しめる「ふれあいシネマ」も好評で、照明や音響などに配慮して上映してくれるので、子連れの方もゆっくり映画を楽しむことができます。イベントやキャンペーンなども開催しているので、ぜひ映画館に足を運んでみてはいかがでしょうか。
佐賀市にあるセントラルプラザ3階にある映画館。シアターの他、カフェやイベントスペースを活かした文化発信を行っています。映画好きには嬉しい特別割引なども充実しており、モーニングショーやレディースデイ、映画の日、夫婦50割引などがあり、お得に映画を楽しむことができます。シエマ会員などにも入会できるので、映画好きなファミリーにはおすすめです。カフェスペースなどもあり、映画鑑賞前後の利用にも最適。美味しいと好評なランチも必見です。イベントなどを開催していることもあるので、気になる方は調べてから訪れましょう。
Ario八尾内にある映画館。「HotMamaシネマ」がある映画館で小さな子ども連れのお客様でも気兼ねなく楽しめます。大人1200円(大人一人に補助席1席)、3歳未満は無料で3歳以上は800円。他にも子供連れの親子ばかりなので映画鑑賞中に泣いたり騒いだりしてもOK。赤ちゃんが怖がらないよう照明は通常より明るめで、音も通常より小さめです。オムツ替えにもうれしい簡易的なベッドも用意。授乳室も用意してくれています。子連れだから映画は無理と思っている人には、大満足の映画館
映画館、ゲームコーナー、漫画喫茶や温泉、飲食店もそろった複合施設です。人気の施設なので、いつも駐車場がいっぱいなのが大変です。映画をみると、ポップコーンが無料だったり、ゲームのコイン券をもらえたり、そのほかにもサービスデーなどが設けられているので、調べて行くとお得に楽しむことができます。温泉はいろいろなお風呂をたのしむことができ、食後には本格的なお料理も頂けるので、家族全員で楽しむことができます。
カラオケにキッズルームが10室あってボールプールに繋がっていて子供も飽きない。ボールプールは120cm以上の子は入らないよう書いてあるが、結構大きい子もいるので、小さい子は見てた方が無難。キッズルームの近くにオムツ替えと授乳室があって、授乳室はカーテンで仕切る1人分のスペースだけど十分。飲食持ち込み…
9スクリーンの映画館と48の専門店からなる、大型ショッピングセンター。 普段のお買い物に利用できる食料品スーパーはもちろん、ファッション雑貨や薬局まで、多種多様な専門店があり、生活必需品をすべてそろえることができます。また、レストランやカフェがそろっているので、買物の合い間にお茶や食事を楽しむことができます。映画館も入っているので、お休みの日のお出かけスポットにぴったりですね。
valor、TSUTAYA、スギ薬局、西松屋、UNIQLO、MAC-HOUSE、ABC-MART、100円均一(キャンドゥ)、映画館(シネプレックス)などなど色々入ってます!
そこまで大きいモールではないので歩き疲れることも無いし、この店1ヵ所で全ての買い物が出来るので、わざわざ店移動して子供を車か…
港北TOKYUショッピングセンター内にある映画館です。7つの映画館があります。お子様専用のチャイルドシートや、映画の上映まで遊べるキッズスペースなど、ファミリーで映画鑑賞を楽しむことができるサービスが揃っています。駐車場の割引サービスがあるので、車で行っても大丈夫です。
ショッピングや映画館、イベントが楽しめる大崎市の魅力がたっぷり詰まったショッピングモール。大崎市内で収穫・製造した商品を扱うショップや大崎の自然に育まれた地元農産物の市場があります。映画館は、6つのスクリーンに各114席から305席のシートがあり、シアター1と5では、村田製作所の球形ツイータを使い、高周波音域が充実した自然音を再現しています。駐車場も広く停めやすいので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
子育て支援センターのポッケでは未就学児の子供と保護者で遊べる施設となってます。室内滑り台やおままごとのおもちゃ、絵本など遊べるものがいっぱいあります。授乳室やおむつ交換スペースもあり、保育士が常勤しています。登録制で住所の名前を書いたり名札をつけたりしますが、無料で利用できるので便利です。ただし、駐…
東方シネマズ緑井では、小さな子供連れのママ&パパに大好評の「ママズクラブシアター」制度があります。赤ちゃん連れのお客様のみ入場可のシアターで、映画館内の照明を通常より明るく設定、映画の音量を通常より小さめに設定されています。赤ちゃんが泣いても、おしゃべりしてもお互い様、赤ちゃんと一緒に気兼ねなく映画を楽しめます。話題の大作をはじめとした作品のラインナップの充実も好評です。
ままずクラブシアターをかいさいしているので、小さな子供を連れていても映画を楽しむ事ができます。
「フジグラン神辺」は、広島県福山市にあります。洋服、雑貨、宝石等、多種多様な商品を取り扱うお店が入っています。フードは、ファーストフードやカフェ等が充実しており、食事や喫茶が気楽にを楽しめます。露天風呂や岩盤浴を備えた温浴施設、映画館も備えているので、家族みんなで訪れてみてはいかがでしょうか。土日祝日は無料シャトルバスが運行しています。
帰省した際必ず行くところです。
ショッピングから食事からお風呂まで、ここ一つで済むので、子連れであちこち移動は大変って人にはいいかもです!
九州の筑後地区で最大級の映画館です。10のスクリーンには、最先端のデジタル上映、デジタルサウンドシステムと搭載したシアター空間。心地よさと機能性を細部までこだわり抜いたすオリジナルのスペシャルシートで快適な映画鑑賞を。バリアフリーアクセスで、車椅子のままでも鑑賞できるなどの工夫が施されています。子供向けの映画から大人向けのSFまで、幅広いジャンルの映画が放映されているため、家族で楽しむことができます。
1階には子どもと遊べるスペースがあり、ボールプールのジムなど楽しく遊べる☆映画の間家族などに子どもを見てもらえる場合にも便利です☆☆
「イオンモール名古屋みなと」の隣にある名古屋地区最大級の複合映画館。本店でも大人気のママズクラブシアターをやっております。ベビーカーでは入れないものの預かっていただけます!
グラスアートで豪華な空間の「TOHOシネマズなんば」は、地下鉄御堂筋線なんば駅から程近い場所にあります。プレミアムスクリーンや4wayスピーカーがが導入されており、最上級の環境が整っている映画館です。ママズクラブシアターを実施しているので、通常よりも明るい照明の下で、赤ちゃんと共に映画鑑賞が楽しめます。ベビーカーの保管もして頂けますよ。
月1回のママズシアターの時に行きました。ママズシアターの時は日程、時間、放映する映画全て決まっており、HPにて出ております。
その時は館内は薄暗く、音量も気持ち小さめだと思います。また子供が、泣いても立ってあやしながら見たりしているママさんもいます。みな子連れなので泣いても少し騒いでもお互い様という…
イオンと映画館、魅力ある専門店の入るショッピングモール。バイパス沿いにあり、周辺にホームセンターや家電量販店など大型店が立ち並ぶショッピングの拠点となっています。生活を快適にするためのアイテムの中からお気に入りがきっと見つかはず。タイトーFステーションには、小さい子どもに人気の乗り物やアスレチックなどがあって安心安全に遊べます。最新ゲーム機やとびっきりの景品も多数取りそろえてあり、子どもから大人まで楽しめます。
買い物、映画、食事などが一度で済ませられる利便性の良いモール。近隣にも様々な店があってまあまあ楽しめる。
「品川プリンスシネマ」は、品川プリンスホテル内にある映画館です。一般的なシートで映画を楽しめる6スクリーンの他、ゆったりと座れるプレミアムシートが4スクリーン、さらにスタジアム形でどの席からも見やすいシアターも完備しています。「カフェドシネマ」も併設され、ポップコーンやピザ、ガーリックポテトやカフェラテなど、映画のお供もたくさん販売されています。映画を楽しんだ後に、プリンスホテル内のレストランでランチをするのもいいですね。
映画館なので子どもと一緒に行くのであれば子どもがある程度大きくなってからの利用をおすすめします。また、子どもと二人で行くのであればカップルシートで観るのがおすすめです。土日は結構混んでます。利用したことはないですが、託児施設も併設してます。子どもを預けて夫婦でデートも可能です。
5才と3才の子供を連れて行きました。
子供用の椅子に乗せて目線を高く出来る台も用意されていて助かりました。
ネットで席も予約出来るので当日並ばなくてもすぐ入れるのは子連れにはありがたいです。