染色・陶芸・ガラス体験ができる工芸体験施設。自然溢れる山里の雰囲気を満喫しながら、体験は工房別に子どもの年齢や興味に合わせて選べるため大人も子どもも1日楽しめる工芸体験施設です。敷地にはバーベキュー広場もあり、利用者のニーズに合わせたバーベキュープランをご用意してあります。工芸体験を楽しむのも良し、大自然を満喫するのも良し。とことん遊び尽くしたい際はぜひご活用ください。
熱海市にあるガラス体験工房。ガラスの加工から模様付け、デザイン付け体験ができます。初心者の方でもスタッフがわかりやすくサポートしてくれるので、親子で参加して楽しむことができます。吹きガラス体験は、風船を膨らます事のできる子供であれば参加可能となっています。世界に1つだけのグラス作りは、観光や旅行、お出かけの記念にも残りますよ。1人30分ほど、2~3人のグループの場合は、1時間で作品を作ることができるのでおすすめです。気になる方は予約を入れて訪れてみてはいかがでしょうか。
農業科学博物館は、ふれあい公園と博物館、工房がある施設です。公園は17haと広く、棚田や四季折々の花木、ひょうたん池など自然と親しめます。博物館では江戸時代以降の農業や農村生活の移り変わりを知ることができる他、現代の農業をクイズやゲームで楽しく学ぶことができます。工房では農産物を持ち寄り、ジャムやジュース、漬け物作りを体験することが可能。自然と親しんだり農業について学んだりできるので、子どもが食について学ぶのにぴったり!
災害について知る、考えることを目的とした施設です。神奈川県総合防災センターの防災情報・体験フロアには、地震や風水害などの体験が出来るコーナーや、いろいろな防災情報の展示があります。楽しみながら体験して、家族や地域で考えることができます。入館料は無料なので、誰でも気軽に行くことができます。駅からは徒歩30分程かかりますが、駅からはバスがでているので、バスの利用が便利です。駐車場もあるので車での利用も便利です。
かまぼこ製造の工場見学や、笹かまぼこを始めとした宮城の名産品の販売などを行っている施設。かまぼこハウスでは、笹かま作りの体験教室もありますよ。保護者が付き添えば幼児からでも大丈夫。魚のすり身を練るところから焼き上げるところまで自分で作ると、作ることの大変さや面白さ、食べ物の大切さが分かります。食育にもぴったり。電話予約が必要になりますのでお忘れなく。七夕ミュージアムでは東北三大祭りの一つ仙台七夕を体感できますよ。
笹かまのできる様子を近くで見られて、出来立てを試食できるので楽しいです。七夕館は仙台七夕の吹き流しが展示してあり、とても美しいです。
「マリンピア神戸」内にある、漁業に親しみを持って貰うことを目的に作られた施設です。海水からの塩作り体験や養殖のりから手すきで作る乾のり作り、佃煮作り、タイの塩焼き、イカナゴの佃煮作りなど海の幸を使った体験学習が盛んです。カレンダーやフィッシュアートなどの工作も行われています。海に触れつつ、漁業を知りつつ、子供達と一緒に新鮮な魚を味わいに出かけてみてはいかがでしょうか。
水槽などがあり魚についての体験ができました。
有料で夏休みの工作教室もありました。
ねぶたの家 ワ・ラッセは、青森ねぶた祭の魅力を紹介している観光施設。ねぶたミュージアムでは、ねぶたの起源や歴史、ねぶたとともに発展してきた街の歴史などを分かりやすく映像や造作物で紹介しています。また、ねぶたホールには実際にお祭りに出陣したねぶた5台を展示されており、本物のねぶたの前でのハネト体験や囃子等の演奏を体験できます。レストランやショップも併設しています。
ねぶたをバックに写真を撮る時は強制フラッシュにしないと顔が暗くなるので注意してください。
様々な洋菓子を販売しているお店。店内は広々とした空間で、カフェ、パン工房、ケーキ屋さん、洋菓子工房があり、常に甘くて香ばしい香りに包まれています。カフェはゆったりとテーブル席が置かれており、ベビーカーのまま入店することも可能。できたてのケーキやパンを味わうことができます。また、洋菓子工場はガラス越しに見学することができるので、子どもの自由研究の題材にも最適。洋菓子教室も開催されているので、親子で参加されてみるのもお勧めです。家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
国登録有形文化財の鮎川小学校に作られたミュージアム。地元産の木を使ったおもちゃや大型遊具があり、木の温もりが感じられる美術館です。トイサロン、ショップ、2歳以下の子が安心して遊べるハイハイひろば、木工体験、展示室、地元のお母さんたちが料理を提供するキッチンカフェなどもあり、年齢に関係なく一日中楽しめます。体育館では、秋田県産の木材を使って木質化された空間が作られ、思いっきり体を動かして遊ぶこともできますので上履き持参で来館するといいですよ。持ち込みの食事は、指定の場所なら食べられます。
遊んだり、鑑賞したり、体験したりできる施設です。見どころ、食べどころ、遊びどころいっぱいです。箱根の自然を感じながら、レジャーやグルメ、ショッピングなど、楽しみ方は多彩で、家族で、グループで1日楽しめるプレジャーランドです。水族館があったり、実際に作る体験ができたり、犬と一緒に楽しく遊べる芝生広場があったりと、楽しみ方は様々です。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので、車での利用が便利です。
ユネッサンというプールと温泉の施設があり、一日遊べます。温水なので冬でも遊べます。水着のまま食事も出来るので便利です。
ガラス工芸を担う人材の育成や、ガラス工芸に関する知識の普及啓発を目的に設置された施設。工房スタッフの丁寧な指導により、誰でも世界に一つだけのガラス作品を作れる体験コースの他、ガラス職人による企画展や、ショップもあります。
風鈴つくりを体験しました。デザインするところから始まるので初めての本格的モノ作りに興奮していました。
奈良市陰陽町にあるからくりおもちゃ館。奈良町の伝統的な町家を利用して、からくりおもちゃの常設展示や制作体験なども行われています。からくりおもちゃの貯蔵品の数々が圧巻で、子供から大人まで好奇心を刺激するユニークなものも多いです。自由に遊ぶことのできるスペースとなどもあり、実際に触っておもちゃで遊ぶことができるのは魅力。自然素材の優しさと温もり、昔の人の知恵工夫をぜひ体感してみてくださいね。また、お年寄りと子供達の交流の場、地域住民と観光客の交流場としての役割も担っています。制作体験は毎月1回、事前予約制で、からくりおもちゃの製作体験講座を開催しています。気になる方はチェックしてみてください。
発生抑制・再利用・資源の再利用という意味の3Rを実践したり、学ぶことができる施設です。平成13年3月にオープンした施設で、個人でも家族でもグループでも学校や企業でも利用できますので、子どもと一緒に環境について多くを学ぶことができるのが嬉しいですよね。月曜日は休館日で、午前10時から午後5時までの時間に開館しています。リユース衣類・雑貨・本などの持ち込みも可能で、体験コーナーなどの利用もできます。
シンボル風車3基が目印の風車村。最上峠から吹く強風(清川だし)を利用し、風力発電をしています。風車村内にあるウィンドーム立川には、風力発電の歴史や風にまつわる資料が展示されていたり、足でこいで電気を作る発電体験マシーンや体験模型があり、風力発電の仕組みを知ることができます。また、農林漁業体験実習館、子供バッテリーカー、木製遊具のある広場、ラベンダー畑、庄内平野が一望できる展望台が併設。学んで遊べる風車村にぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。
アスレチックにバッテリーカーと、幼児から小学生向けの遊び場があります。
広過ぎないので子供を見守るのに程良く、かつガッツリ楽しめる十分な広さの公園だと思います。
バッテリーカーは保護者も一緒に乗れます。台数も多く、コースも広いので満足度は高く景色も最高です。
食事をする丈夫なベンチもいくつかあります…
東大和市にある「森永乳業 東京多摩工場」では、工場見学を開催しています。ガイドの説明、VTRの鑑賞が済んだら見学がスタート。牛乳やカップ飲料の製造過程の見学を通し、乳飲料が出荷されるまでの工程を学びます。また、希望者にはチーズづくり体験や、森永乳業独自の制度である「風味パネルマイスター」の体験コースもあり、五感を使った体験が魅力です。最寄駅から徒歩で行けるのもありがたいですね。参加したい方は事前に電話予約してください
家族で行きました。初めて見る工場にビックリしながら、でも短時間で飽きずに見れるよう工夫されていて良かったです。チーズ作り体験、家に帰っても再度やりました。簡単に再現出来て娘は大満足してました。
5歳の息子を連れて行きました。施設は、とても使いやすく、管理の良さが伝わってきます。みなさんは、小さなドームテント⛺️を設置して、それぞれの時間を楽しんでいました。飲食店が公園内にないので、お弁当を持って?、1日をのんびり過ごすのに最高の場所だと感じられました?