特別展の開催が多く、いつ訪れても新鮮な驚きを感じることの出来る博物館。高校生以下の入館料が無料なのと、子ども連れだと割引が適用されるので気軽に鑑賞できます。じっくり芸術と向き合いたい場合は託児サービスを受けることができます(要予約)。小学生以上の子どもがいる家族向けのワークショップも行われており、夏休みは子どもたちでにぎわっているようです。本館は重要文化財に指定される歴史のある建物で、ぐるりと敷地をお散歩するのも楽しいですよ。
マヨネーズに関わる様々な情報やトピックを体感しながら楽しく学べるキューピーの見学施設。完全予約制なので混雑しすぎることもなく、ゆっくりツアーに参加できます。マヨネーズの容器型のドームの中に入ってお話を聞けたり、試食コーナーで新しいマヨネーズの楽しみ方に出会えたり。マヨネーズの90年の歴史を感じながら楽しい時間を過ごしてみてください。
予約して行ってきました。
至るところにキューピーちゃんがいてかわいかったです。
時期的にサンタやトナカイの洋服を着たキューピーちゃん、クリスマスツリーが飾られていました。お土産に子供は小さなキューピーちゃん、鉛筆もらえました。大人は、新しい商品のアマニ油のマヨネーズもらえました。
スタッフの方たちも…
江東区にある歴史博物館。江戸深川に関する歴史・民俗に関する資料や模型が展示されています。深川佐賀町の町並みや庶民の生活を再現した展示室では、ボランティアの方より、当時の長屋の暮らしぶりや、町の造りなどを分かりやすく説明してもらえます。実際に長屋に上がることもできるので、ひとときタイムスリップした気分を味わってみては。朝昼夜と照明が変化するこだわりも。小劇場、レクホールでは落語や講演など文化活動の拠点となっています。
とても狭い施設ではありましたが、入館料大人400円とは思えないクオリティでした。
三世代で行きましたが、子供は不思議な世界、大人にとっては少し懐かしいそんな世界。
館内の案内の方が簡単に説明してくれたりもします。
数時間潰すのは難しいですが、楽しめました。
東京メトロ東西線南砂町駅にある工事インフォメーションセンター。東西線の輸送改善のために行っている大改良工事に関しての期間、内容、進捗状況などを説明するPRルームです。建物には15,000系が描かれており、電車好きにはたまらないデザイン。内部には工事の年表や、未来の南砂町駅の様子を映し出す「ジオラマシアター」、東西線の運転シミュレーター(南砂町~西葛西間)があり子どもから大人まで楽しめます。
3/23、併設の公園でやっていたスナチカ祭に行ってきました。毎年やっているみたいです。
小さなお祭りですが、もちつきや、大道芸があり、子は楽しそうでした。
普段は、東西線のシミュレータや、プラレールを見て遊んでいます。電車好きなお子さんは喜ぶと思います。
「東京消防庁 本所防災館」は、JR錦糸町駅から徒歩10分程の場所にある、地震・煙・暴風雨等の模擬災害体験を通して、防災行動力が身につけられる施設。1歳未満の子供がいる親対象の応急手当講習会は万が一の時の為に、是非とも参加しておきたいイベント。授乳室があるので、小さな子供連れでも利用しやすです。入館無料だからお財布にも優しい。
センター内1階にキッズスペースがあります。あまり大きなスペースではありませんが、消防車、本、ソフトブロック、コンビカーなどがあり0歳児から楽しめます。スクリーンでは子ども向けの防災関連ビデオが視聴できます。キッズスペース内に仕切られた授乳スペース、おむつ交換台もあります。
国分寺市にある新幹線資料館。新幹線の車両が資料館になっています。この車両は、新幹線試験電車951形で、開通前の山陽新幹線で時速286キロのスピード世界記録を出した記念すべき車両です。社内には新幹線発展の歴史をパネル・模型・ビデオなどで紹介していて、鉄道の歴史を知るコーナーと未来の乗り物リニアモーターカーをテーマにしたコーナからなっています。また、新幹線の運転席や座席もそのまま残っています。
新幹線発祥の地ということで、新幹線好きの息子を連れて行ってきました(^ ^)0系新幹線が静態保存されていて、中に入れます\(^o^)/
「日本サッカーミュージアム」は、文京区本郷にあります。1Fにはヴァーチャルスタジアムがあり、2002FIFAワールドカップのピッチが世界初の大型映像装置メガビジョンで再現されています。B1Fには、ミュージアム所蔵の様々な資料が閲覧出来るレファレンスルーム、全クラブのグッズが並ぶJリーグコーナー等があります。子供から大人まで、サッカー好きが喜ぶ事間違いありません。
サッカー好きの子供にはたまらない。
大人も楽しめます。
有料コーナーは、サッカー観戦のチケット半券とか、審判証を見せると割引きになります。
サッカーやってる子供も割引き対象です。
懐かしい停留場をイメージしたスペースに貴重な都電の旧型車両2両を展示してある施設です。駐車場はありませんが、駅からすぐのところにあるので、電車での利用が便利です。入場料も無料なので、気軽に利用しやすいです。広場内には、ベビーシートやオストメイト対応等を備えた「だれでもトイレ」が設置してあるので、赤ちゃん連れでも安心して利用しやすいです。電車好きの子供は何時間でも楽しむことができます。運転席にも座れるので、子供には大人気のスポットです。
平成26年3月に開館した「郵政博物館」は、東京スカイツリータウン・ソラマチ9階にある、約33万種の切手や国内外の郵政に関する資料約400点が展示・紹介されている博物館。絵てがみ体験や粘土でミニチュアクッキング等のイベントが充実しており、子供から大人まで楽しめること間違い無し。ミュージアムショップではオリジナルグッズが購入出来るのでお土産に最適。
ねんどアイドルの方にねんどを教わる講座があり利用しました。郵政博物館内部もとても楽しかった様です
王子駅南口から徒歩5分の所にあり、北区や近隣地域の風土や歴史を学べる博物館です。常設展示は、大地・水・人を基本的なコンセプトとして、テーマごとに北区についての展示が行われています。年間を通して講座や見学会等の催し物が行われているので、親子で参加してみるのも良いでしょう。赤ちゃん休憩室があるので、小さな子供連れでも利用出来る博物館です。
飛鳥山博物館内には赤ちゃん休憩室があるので、チビちゃん連れでも、とても行きやすい公園でしたよ
寄生虫をテーマにした世界でも類をみない博物館。寄生虫の標本や寄生虫に関する資料などが展示されています。その特異なテーマゆえ近年定番のデートスポットとして人気があるこの施設は、入場料が無料なので子連れにもおすすめ。子どもの夏休みの自由研究にもピッタリ!?
子供が最初かなり怯えていたんですが、館内を、案内して下さるスタッフさんから子供に対して優しく気さくに声をかけてくれたのが印象的でした。
創立80年以上にもなる老舗の人形劇団の常設劇場。TVなどでも活躍する人形劇団プークの公園をはじめ世界の人形劇なども上演しています。レトロな劇場は雰囲気抜群で、子どもから大人まで楽しめます。1Fには小さなカフェがあり珈琲が美味しいと評判。拘りの豆で挽きたて淹れたてのコーヒー(200円〜)楽しめます。キッズドリンク100円、クッキー40円、など小さなお子様連れにも嬉しいメニューをございます。小さな売店もあり、世界の人形や可愛い雑貨、小物を取り揃えています。
劇場はあまり広くないので、人形を間近にみることができました。1歳と4歳の子ども両方が夢中でみていました。
劇場の外のホールにも子どもが楽しめるおもちゃがあったり、カフェもあるのでゆっくりできますよ。
杉並区の子育て応援券が利用できるので、杉並区の方ぜひ一度行ってみてください!
名主屋敷、民家、消防小屋等が復元されていて、江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景が再現されています。毎日火が焚かれる囲炉裏や、家の中や軒下に置かれた民具等を見る事ができます。主家内には自由に入れて、民具に触れる事も可能です。農村に伝わる行事や昔ながらの生活体験も出来るので、子供も大人も楽しめます。
古民家でお団子食べるのがお気に入り
立川市の立川消防署敷地内にある防災体験のできる施設。無料駐車場があるので車でのアクセスも便利。館内にあるミニシアターでは大型スクリーンに地震が起こった時の町の様子が映し出され、その日が起こった時どんな行動をすべきか学べます。また震度7を体験できる地震体験室、火事にあったときの煙体験室、消火訓練や救護訓練をうけることができます。防災アニメのビデオや絵本もあるので小さな子供でも楽しめます。楽しみながら防災意識を高められますよ。
8歳と5歳の娘・私の3人で、夏休みに立川駅からバスに乗り行きました。
建物に入り、予約が必要な地震体験・煙体験の受付をしてから自由に見て回ります。
消火訓練ゲームや防災クイズなどで楽しく防災を学べます。体を動かして遊べるキッズスペースもありました!
地震体験・煙体験は事前に学習してからチャレンジ。…
日本の古代から現代までの貨幣と資料、海外のめずらしい貨幣などを収集し、研究してきたものを展示。日ごろ自分たちが使っているお金がどのようにしてつくられているのか、使い終わったお金はどうなるのか、お金の不思議が解明されます。ここでの人気は偽造防止技術紹介と一億円の重さ体験。平日午後1時半から(毎月第3金曜を除く)、職員の方による展示解説も行われています。入館料無料なので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
娘の自由研究の勉強に。質問を紙に書いてポストに入れられるようになっているのですが、すぐにメールで返事を送ってくれてとても喜んでいました(^ ^)
展示館が複数ありますが、すべての館にエレベーターがあり、展示室内もベビーカーOK。特別展もベビーカーOKですが、展示室内が込み合うので、ベビーカーでの観覧はしづらいです。
夏には子ども向けの企画展示があり、キッズデーも開催されるので、ミュージアムデビューにぴったりです。ただし、展示ケースの位置が高い…