野生のイルカに一年中会うことができる施設です。船に乗ってイルカウォッチングをすることができます。イルカ遭遇率は99%とかなりの確率です。万が一イルカを見ることができなくても、再度無料でチャレンジすることができます。1時間ほどの乗船になります。駐車場があるので、車での利用が便利です。美しい自然と海、そして、イルカにも会うことができます。小さな子ども連れでも、保護者と一緒なら乗船することができるので、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
『湖畔の森の静けさに癒される』、岩盤浴が自慢の湯めぐりの宿。夜にはライトアップが幻想的な天然の石を敷き詰めた露天風呂や桶風呂、ワイン風呂など多彩な温泉があり、サウナ以上の発汗効果が期待できる岩盤浴も楽しめます。日ごろの疲れをリフレッシュできるリラクゼーションや、マッサージ・岩盤浴・創作料理コース付きの女性に嬉しいレディースプランなどもあるので、家族やグループで出かけてみてはいかがでしょうか。
温泉を利用する際に。 同施設内にあるバイキング形式のレストランがとてもおいしく、早めの入浴をして夜ご飯をレストランで食べて、帰るとあとは寝かせるだけという形が楽でいいです。またレストランではお子様イスに加え赤ちゃん用にベッドも出して頂き、助かりました。
四季折々の緑豊かな自然が美しい!佐賀大和ICから車で3分・JR佐賀駅からタクシーで15分の距離にあるアクセス抜群のリゾートホテル。丘の上の眺望のいい部屋がある本館と特別室がある南館があり、眺望無しの部屋はリーズナブルな価格で宿泊することができます。南館には女性専用のデトックス効果の高い岩盤浴や、毎週金・土・日・祝祭日には大人気の健康食を中心にしたバイキングもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
お座敷で食事の時、バウンサーを用意してくれていて、2か月のあかちゃんを連れていたのでとても助かった。またスタッフの人も子供に対してとても優しく接してくれた。
沖縄県那覇市にあるシティホテルです。リゾート感あふれる雰囲気のホテルで、シティホテルでありながら沖縄の雰囲気を味わうことができるのが魅力。客室からは青い海・那覇市内の景色・空港を一望することができます。沖縄県内の主要各地へのアクセスも便利なので、観光・ビジネスの拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
福岡県福岡市にある老舗ホテルです。北イタリアのプチホテルをコンセプトとしたおしゃれで落ち着いた雰囲気のホテルでありながら、老舗ホテルならではのサービスを守り続けているのが魅力。福岡市の中心まで徒歩10分程度の場所にあり交通アクセスも良く、ビジネス・観光の拠点として利用しやすい立地もポイントが高いですね。
大分県由布市にある温泉旅館です。24時間いつでも好きな時に好きなだけ入浴することができる貸切露天風呂を完備しており、心ゆくまで温泉を楽しむことができる宿。また直営の養殖場があるために高級すっぽん料理をリーズナブルに味わうことができることでも人気となっています。美肌効果が期待できる宿を、一度利用してみてはいかがでしょうか。
「碧雲荘 (へきうんそう)」は、大分県久重町にある温泉宿。源泉かけ流しの温泉が内湯2か所と露天風呂1か所、すべて貸切で利用できます。お食事は、旬の地元の食材を使用した田舎料理が並びます。品数が多くボリューム満点!グレードアップし、豊後牛のステーキなどをいただくこともできます。客室は全8室、落ち着ける空間が広がる和室となっています。駐車場完備です。
大分県中津市にある道の駅です。城下町をイメージした町屋風の建物が特徴で、国道10号中津バイパス沿いにあり立ち寄りやすい立地が魅力。地元でとれた新鮮な野菜、果物といった農産物の販売を行う産直市場、地元の新鮮な食材を使ったメニューを取り揃えているレストランなどがあり、買い物や食事など様々な用途で利用することができます。
「天草 天空の船」は、熊本県上天草市にある宿泊施設。全室広々としたテラスや、絶景の多島海・松島を望む露天風呂が付いているハイクラスの宿です。お風呂は 松島温泉(天然温泉100%)! 共有のウッドデッキには海を見渡せるプールもありますよ。また、お食事は天草の魚介や天草大王、梅肉ポークなど地元素材をふんだんに使用した本格イタリアンをいただけます。様々な宿泊プランも用意されており、詳細はホームページで確認できます。
大分県玖珠郡九重町にある温泉旅館です。大分県地産の逸品「豊後牛」やヘルシーで美味しいと評判の「耶馬渓鶏」を七輪で焼いて味わう七輪の炭火焼き料理がこの宿の人気ポイント。温泉を楽しむことができる露天風呂からは、美しい星空を眺めることができるのも魅力です。家族旅行の拠点として利用してみてはいかがでしょうか。
「萬作屋 (まんさくや)」は、大分県久重町にある温泉旅館。こちらでは、温泉成分と趣きが異なる4つの貸切風呂が人気となっています。客室は和室、客室風呂の付いたお部屋もあります。女性の方には、選べる浴衣貸し出しが人気となっています。お食事は、地物と食材をふんだんに使用した見た目も美しいお料理の数々が並びます。館内には囲炉裏やオリジナル地酒も並ぶお土産処などがあります。 大分道九重IC からは約25分、駐車場も完備しています。
日本最西端の道の駅で豊見城市にあり、那覇空港から車で約13分で行くことができます。沖縄の観光情報がわかる情報ステーションやお土産・レストラン、レンタカーステーションなどがあります。JAおきなわ食菜館 菜々色畑では豊見城産・沖縄県産食材にこだわった品が揃えられています。また伝統工芸を体験したり購入したりできる豊見城市観光プラザも併設。ぜひ沖縄観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
硫黄の香りに湯の花、歴史ある木のぬくもりを感じながらのんびりと浸かれる温泉、雲仙小地獄温泉館。建物は木造で黒っぽい建物ですが、元々は黄色の建物で、温泉の成分で黒ずんでいったそう。さすが、源泉直下を謳う温泉です。源泉直下ということで、注がれる温泉は新鮮そのもの。白い濁り湯は、肌触りもなめらかで、浴後はお肌がスベスベに。また、木造の建物が秘湯に来たような情緒を感じさせます。休憩室もあるので、子どもを連れて行った際に休ませるにも便利です。
大分自動車道「杷木IC」から車で5分。アクセス便利な場所にある大型地域物産館。地元で採れたての新鮮な野菜や果物をはじめ特産のおいしさが詰まった「加工品」やおふくろの味がうれしい「惣菜」や「お弁当」など、バラエティ豊富な食材が勢ぞろいしています。季節ごとに店頭に並ぶ食材の顔ぶれが変わるのでいつ来ても新しい発見があり楽しいですね。子供に人気の定番「巨峰ソフトクリーム」を食べればドライブの疲れもきっと吹き飛びますね。
道の駅のとなりの広場です。福岡の三連水車やアスレチックがあります。道はさんで反対側の広場には夏はひまわり、秋はコスモスが咲き乱れます。
標高400mの高地にあり、夏でも涼しく快適なキャンプ場です。福岡県森林浴100選にも選ばれた豊かな自然に囲まれて、バーベキューやキャンプファイアーなどを楽しめます。季節に応じたイベントも開催されているのでぜひ事前にチェックしてみてくださいね。
コテージは冷暖房・布団・キッチン・炊飯器・鍋・冷蔵庫・トイレバス完備で、コテージの真横を川が流れており好きな時に遊べる。コテージの真横でバーベキューも楽しめる。
家族で2回行きましたが、どちらもたくさんのイルカに出会えました。駐車場があるので、車でも行けるし、1歳の息子もライフジャケットを着て乗船する事が出来ました。
ただ、休日は団体客が入ってたりするので、平日の方が予約が取りやすいと思います。