大坪池公園の隣にある市立図書館。2階建ての建物で、一般コーナーとAVコーナーがあります。1階には子ども図書館があり、赤ちゃんのための絵本コーナーやおはなしコーナーがあります。この図書館では、毎週絵本の読み聞かせや映画会の催しがあります。また、点字講座や図書館教養講座、図書館まつりなども行っていますよ。親子で参加できる催しもあるので、ぜひ一度、利用してみてはいかがですか。
曽於市にあり、子ども向けの絵本がたくさんある図書館です。毎月、ボランティア団体の絵本の読み聞かせや、昔遊び、音楽会など、色々なイベントも行われているので、一度ホームページを見てみてください。分館には子どもコーナーがあり、絵本がたくさん並べてあります。普段なかなか図書館にいけない方を対象に移動図書館という企画もあります。その他、年齢など定められ、当てはまる対象者には『はじめての絵本プレゼント』というステキな企画もあるので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
本を借りる以外に、DVDも視聴でき、イベントもよく開催されています。
香美市立図書館香北分館(アンパンマン図書館)はアンパンマンミュージアムの名誉館長やなせたかし氏や漫画協会から寄贈された本(約,3100冊)が並ぶ閲覧のみ可な図書館。アンパンマンに関する本が約400冊もあるのです。寝転がって本を読めるコーナーもあるので、小さい子ども連れでも安心。周辺の美良布商店街には、アンパンマンのキャラクター像があちこちにあるので、好きなキャラクターを探してみるのも楽しい!香美市立やなせたかし記念館と併せて見学するのがおすすめ!
JR宮川駅から歩いて7分。伊勢市立の図書館です。紙芝居やお話会が開かれています。ふるさと文庫には伊勢の郷土や文化に関わる本がたくさんあります。子どもの郷土や歴史の勉強にぴったりの本が見つかります。小さな子ども用のコーナーには児童書や紙芝居があって、読み聞かせのできるおはなしのへや、床に座って本に触れ合えるふれあいのコーナーもあります。自分のパソコンを使って無線LANでインターネットにアクセスできるサービスもあって学習することもできます。
旧小俣図書館。絵本や本などが豊富。また、伊勢市立図書館からも本を取り寄せてくれる。読み聞かせなどのイベントもある。
新しくできた綺麗な図書館。おはなし会(小さい子ども用、大きい子ども用で時間が分かれている)が月に1回あります。絵本のコーナーには、さらに小さい子ども用に別のコーナーがあるので、赤ちゃんに読み聞かせる最初の絵本を選ぶのに便利です。子連れにも優しい図書館です。
1階と2階に分かれていて、2階に児童書物がおいてあります。絵本の読み聞かせをやっていて、2階が全て子どもの階となっているので、親も安心して図書館に連れて行けます。
伝統ある「旧都立日比谷図書館」を継承した新しい文化施設。地域の人々の知識の入り口となるよう、本や資料が取り揃えられ、ゆったりと鑑賞ができるスペースを擁しています。ミュージアムスペースがあり、常設展示はもちろん様々な特別展示が随時開催されています。東京をテーマに本やグッズを販売しているショップがあり、ふぁふぇスペースも完備。無線LAN完備なので、心おきなく調べ物や勉学に励むことができる場所です。ゆったりと読書を堪能できる図書館として、気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
新しく清潔感のある建物が印象的な図書館。館内の本は、低めの棚に収納されており、子どもでも利用しやすい工夫がなされています。また、小さい子ども用のエリアが用意されているのも嬉しいポイント。低めのソファーが置かれており、親子で絵本などの読み聞かせをすることができます。なお、入口の表記が大里生涯学習センターと書いてあり、図書館の表記がないので見失わないようご注意を。この入口から入ると、図書館の入り口がすぐにわかるようになっています。親子で気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
白山市内や近隣市町村に在住、または通勤・通学する人のための市立図書館。資料はひとり10点まで、二週間貸し出しをしてもらえます。一階が一般向け開架フロア、二階が児童館エリアを含む子どものためのフロアになっており、子ども向け図書は約3万8千冊を蔵書。児童館には体を動かして遊べるプレイルームや授乳室も備えられているので、赤ちゃん連れでも安心して訪れることができます対象年齢別に週一回程度開催されているお話し会は、無料で参加できます。
図書館には本も雑誌も漫画も、DVDやCDも沢山あり、児童館も併設されていて、一日中居ても飽きません。
「川越町あいあいセンター図書館」は、川越町複合型施設「川越町あいあいセンター」の2階にあります。こちらの図書館の特徴は、児童図書がとても充実している、というところです。子どもと一緒に行って、お気に入りの一冊を探してみてはいかがですか。子どもの成長の上で、読み聞かせはとても大切になってきます。子どもとパパやママとのコミュニメーションをとる方法の一つでもありますね。図書館では毎月絵本の読み聞かせもやっていますので、ぜひ子どもと一緒に遊びに行ってみてくださいね。
大人の本は少な目だが、絵本・児童書は充実していました。木曜日には読み聞かせもしています。
アサヒホグループロールディングスが手掛ける施設で食と健康のコミュニケーションスペースをコンセプトに2011年にオープン。赤ちゃんから大人までが楽しめるようにイベントが沢山あります。健康という視点からはマタニティから赤ちゃんを中心としたトレーニングのほか、親子で遊ぶイベントがあります。食という視点では離乳食セミナーから大人向けのスパークリングワインの楽しみ方まで幅広いテーマを取り上げています。
東梅田駅から直ぐ。乳幼児などのイベントも色々開催されていています。その際はオムツ替えや授乳コーナーも設けてあったり調乳用のお湯も用意してあり安心です。本など読んだり持込で食事が出来るフリースペースも有るのでその場で食事も出来ます。イベント予約も結構取れます。
通常の図書館の2階にある子ども科学図書館です。水曜日と木曜日の午後1時から午後5時まで、そして土曜日と日曜日の午前10時から午後5時までオープンしています。無料で入れるので、子どもと一緒にお父さんお母さんも科学について学びましょう。会員になって、会員しか体験できないことを体験させてもらったり、イベントに参加するのがオススメ。小さい子どもでも、親と一緒に参加することができるので、是非ご参加ください。
駅前にある世界中の絵本を集めた図書館。館内には所狭しと絵本や童話集が並べられており、誰もが知る物語から、ニッチな作品まで豊富なラインナップ。その場で子どもに読み聞かせることができるので、小さな子どもを連れて行くのもおすすめ。仕掛け絵本など、単価が高くかさばってしまい、自宅にそろえるのが難しい作品も数多く収容されています。乳幼児から2歳ごろまでを対象としたお話会も定期的に開催されているので、子どもと一緒に参加されてはいかがでしょうか。
地下鉄大日駅からすぐにある、イベントホール・ギャラリー・研修室・会議室・図書フロアなどを兼ね備えた複合施設。図書フロアには子ども向けの本がたくさん揃えられています。絵本の読み聞かせやパネルシアター、紙芝居などの子供向けの行事も行っているので、親子で訪れるのもおすすめ。無料で利用できるので、雨の日などのお出かけにもいいですね。
子ども図書館があり、おはなし会や映画会もあるので、本を読むだけに留まらずいろいろと楽しめます。ずっと通いたいと思っています。