花の里フローラルビレッジ名倉は、南房総市白浜町を走る国道410号線沿いにあります。11月から4月の間、満開の花畑でお花摘み体験ができるスポットです。ポピーやキンセンカなど種類も様々。4月から5月はソラマメ狩り、9月から10月は落花生狩りも開催されています。シーズンごとに違った体験ができるのも嬉しいですね。冬でも温暖な南房総で、花畑を散策しながら雄大な太平洋を望むこともできます。家族みんなで自然にふれあいに行ってみてはいかがですか。
観光のついでにハイキングをしながら散策をするのは、どうですか?手軽に回れるものから少し距離が長いものまでいろいろなコースがあり、それぞれに見所になる観光名所も存在します。大仏様を見たり、小町通で買い物を楽しみつつ祇園山まで脚を伸ばす2時間くらいで回るコースなどがあります。アジサイで有名な長谷寺もあるので、いくつかあるハイキングコースから行きたい場所を選んで自分流にアレンジを加えてもよさそうです。
都会に沸く清水を味わうことができる場所。穴沢天神社の境内に位置し、最寄りの駅から徒歩5分で行くことができます。まろやかな水質で、お茶やコーヒーをいれる際に使用すると子どもでも違いを感じることができることでしょう。なお、飲み水として使用する場合は煮沸する必要があるのでその点にはご注意を。よみうりランドからも近いので、そちらで遊び疲れた後に立ち寄るのもお勧め。都会の喧騒から離れた癒しスポットとして、親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
埼玉県秩父にある「自然郷 東沢」は、藍染めやそば打ち、ガラス工芸など様々な体験ができます。都心から一時間ちょっととアクセスも良く、気軽に自然を満喫することもできます。体験は2名から受け付けています。ガラス工芸では、サンドブラストやトンボ玉、天然石のブレスレット作りをすることができます。宿泊することもでき、囲炉裏端を囲みながらのんびり過ごすこともでき魅力的な施設となっています。川魚をいただくこともできます。
天気に左右されることなく、雄大な景色の中でバーベキューが出来ます。東京都の国立公園なで本格的なバーベキューが出来ます。屋根が付いていない場所でしたら予約も必要がなく、手ぶらで行けるセットもあるので、広い河原で自然に触れながら行うことが出来ます。売店や設備が充実しているので家族でも楽しめそうです。期間限定でマスのつかみ取りや釣り堀釣りも行っています。近隣に温泉施設があるのもポイントです。
「神之川キャンプ場」は、神奈川県相模原市にあります。神之川の澄んだ渓流沿いに位置し、自然の地形を生かした豊かな自然が魅力のキャンプ場となっています。オートキャンプ場やバンガロー、お風呂やコインシャワーもあり、快適にキャンプを楽しむことができますよ。また、釣り場もあり、ニジマスやヤマメ、イワナ釣りをすることもできます。川遊びもできるので、子ども達にも人気のキャンプ場となっています。キャンプに適した季節には、多くの方々で賑わっています。
大型のへら鮒が釣れると釣りをする人たちでも有名な場所です。30cmから40cmのも釣れますが、もっと大きい50cmぐらいの超大物も釣り上げることが出来るそうです。敷地も広くて水深も深さがあるので魚の成長にも一役買ってくれていそうです。子供と女性は料金がリーズナブルになっているので、家族で来ても楽しめそうで人気のスポットです。初心者向けにエサの付け方など初歩的なことも教えてくれるので、安心して遊ぶことが出来ます。
鴨川市の水族館。千葉大学の研究センター付属の水族館です。房総の海にすむ生き物にこだわりながら飼育研究及び展示を行っています。館内には標本の展示もあり、年末年始、及び毎週月曜日と金曜日は休館日となっていますが、利用料金は無料です。JR外房線安房小湊駅から徒歩で10分ほどの内裏湾の西岸に位置しています。
四季折々、たくさんのいきものたちに会うことができます。森の科学館は、森林に関わる研究成果を知ってもらうための施設です。パネルや映像、色々な資料を展示しています。他にも交流の場として、森林講座も開催しています。建物は、二階建てで、914㎡、金属を少なくし、色々な種類の加工方法の木材を使った木材の利用法の展示物です。この施設では、年間を通して、様々なイベントを行っています。施設内には図書館や樹木園、もりの展示ルームなどの施設があります。
奥秩父の自然の中渓流釣りを行うことができる場所。都心からアクセスしやすい場所にありながら、神父的なまでの自然が広がる奥秩父。こちらの釣場はさらに秘境といった風情のある場所です。イワナ、ヤマメ、マスといった川魚を釣り上げ、そのまま塩焼きにして食べることや、川沿いではバーベキューを行うこともできるので、自然を満喫しながら食を楽しむことが可能。釣り大会も定期的に行われています。休日のお出かけに、家族で行かれてみてはいかがでしょうか。
様々な品種のダリアが咲き乱れる公園。園内には鑑賞用のダリアの間を行く遊歩道が配置され、じっくりと鑑賞することができます。お茶を飲むことができる休憩所が用意され、お花屋さんもあるので、見るだけでなく一日を過ごすことができる場所です。トイレも用意されているので、小さな子ども連れでも安心。駐車場は無料で開放されているのも嬉しいポイント。寄せ植えの講習会も開催されており、気軽に参加することができます。休日のお出かけに、家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。
午前9時から夕方5時までオープンしている海水魚の釣り堀です。釣れる魚は、マダイ、シマアジ、カンパチ、アジ、ヒラメ、イサキ、伊勢海老、オマール海老、カサゴ、イシガキダイなどの、たくさんの種類の魚です。コースによって持ち帰れる魚の数は変わりますので、どの時間釣りたいかということをご検討ください。もちろん釣り竿は借りることもできますし、持ち込むこともできます。駐車場は無料で使えますので、子どもと一緒に釣りをお楽しみください。
緑豊かな大自然の中の釣りスポット。急流や淵瀬がある川の流れのおかげで、渓流釣りの醍醐味を味わうことができます。吊り具はレンタルで利用する事もできるので、手ぶらで出かけることができます。バーベキュー設備も完備。釣り上げたニジマスやイワナをその場で焼いて食べれば子どもも喜ぶこと間違いなし。子どもと一緒に釣りやべーべキューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
秩父多摩甲斐国立公園にある渓流釣り場。木々に囲まれた美しい自然の中で安全に渓流釣りを楽しむことができます。食事処もあり、やまめやます料理の定食の他、一品料理も用意されています。ジンギスカンも提供されており、大人数でわいわいと楽しい時間を過ごすことができますよ。釣竿の貸し出しやエサは現地でも販売されているので、手ぶらで行くことができるのも嬉しいですね。整備の行き届いた渓流釣り場ですので、ぜひ親子で行かれてみてはいかがでしょうか。
茨城県日立市にあり、JR日立駅から徒歩約10分というアクセス便利なため、日立市の海水浴場の中で最も足を運びやすいと言われています。気軽に立ち寄れるため、家族連れなどたくさんの人でにぎわっています。海水浴の他にも磯辺での釣りや、磯のくぼみにできた潮溜まりでは天然プールも楽しめます。生き物の観察にも適しているので、子供たちにも人気です。気軽にいける海水浴場に家族で出かけてみてはいかがでしょうか。