北八ヶ岳標高1800mに位置する蓼科・八ヶ岳国際自然学校。四季を通じてキャンプ・バーベキュー、自然観察、森林ウォーキング、オリエンテーリングなどを団体、ファミリーなどで利用でき、約100haの広大な千駄刈の森をベースに活動している。毎年人気のデイキャンプ(1週間前までに要予約)は、薪拾い、火おこし体験、バーベキューなどを行い、親子で楽しめる。また、テントで一夜を過ごし、野鳥の声で目覚めるという体験も貴重。
富士宮駅からバスで50分、静岡県富士宮市にあるキャンプ場。収容人員1,100人という大規模なキャンプ場で、通年利用できます。湖の南岸がテントサイト・北岸はバンガローサイトと分かれ、目の前には大きな富士山、そして手前には湖と美しい芝生が広がります。日帰りバーベキューや釣り、サイクリングやボート遊びなど、アウトドアライフを満喫。家族や友人たちとのんびり過ごしてみるのはいかがでしょう。
「大佐山オートキャンプ場」は岡山県新見市にあります。カヌーやトレッキング、パラグライダーやシャワートレッキングなどのアウトドア体験もでき、人気のキャンプ場となっています。冬にはスノーピクニックやかまくら体験もできます。区画サイトでは、面積が広めに設計されており、車を乗り入れたうえで1テント1タープが余裕をもって張ることができます。サイトのまわりには植木や段差などで仕切りが設けられているので、、混雑時でも隣のサイトが気になる事がありませんよ。
天体望遠鏡があるレジャー施設。天文台では子どもから大人まで、誰でも気軽に天体観測を行うことができます。プラネタ履有無も併設されているので、宇宙に関する興味を一層満たしてくれることでしょう。星の観賞会も定期的に開催されているので、そちらに参加するのもお勧め。また、設備の整ったロッジやバンガローがあるので、初めてのアウトドア体験にも最適です。屋根の付いたバーベキューハウスも用意されており、道具や食材は現地で揃うので、手ぶらで行って楽しむことができます。休日のお出かけに、家族で自然を満喫しに行かれてみてはいかがでしょうか。
「休暇村乗鞍高原 一の瀬キャンプ場」は、長野県松本市にあります。白樺が美しく、自然を存分に楽しめるキャンプ場となっています。夜には満点に輝く星空も魅力のひとつです。自然の音を聞きながら歩く遊歩道もおすすめです。食材付きキャンププラン(バーベQセット)もあり、様々な楽しみ方ができるキャンプ場となっています。幅広い年齢層の方々に人気のあるキャンプ場で、子ども連れの家族も毎年多く訪れています。
「勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場」は、千葉県勝浦市にあります。アウトドアと一緒に入浴料別途で、名湯百選にもセレクトされた美肌の湯に浸かることもできます。キャンプ場の宿泊施設にはトレーラーハウスやバンガローなどがあり、ランドリー、水洗トイレなどの設備も完備されており、キャンプ初心者にもおすすめのキャンプ場となっています。場内は直火が可能で、自由に利用できる薪が用意されています。バーベキュー楽しむ方々もたくさんいます。
南房総の海辺にある、白浜フラワーパークは関東最南端のアウトドアリゾート施設。都心から2時間で到着し、雄大な海の景色と花畑を楽しめる。夏はプールや海水浴、BBQ、キャンプなどができ盛りだくさん!施設も新しく綺麗だ。温水シャワーや洗濯機(有料)も利用出来る。また、砂浜で貝殻を拾ったり、冬期には花摘み体験もできる。東京駅から直通の高速バスが施設の前まで1日2往復しているので、車がない場合でも気軽に楽しめる。
北近畿豊岡自動車道・養父インターより約15分、兵庫県養父市にある「あゆ公園」にほど近い場所にある、都市と農村の交流をテーマにした体験施設&宿泊施設。高台から大屋の里の美しい眺望が広がります。田植えが体験できる棚田のある「ふれあい農園」、そば打ち・ウインナー・パンなどの手作り体験ができる「わくわく工房」、眺めのいいペンション「翡翠(ひすい)」と6棟のコテージ、ハーブや花を栽培するフラワーハウスなど、ゆっくり自然と触れ合えます。あゆ公園でのマス釣り、魚のつかみ取り、川遊びの後に宿泊するのもいいですね。
ホテルのせ川の川上と川下にある宮の向いキャンプ場・北今西キャンプ場は、自然に囲まれたロケーション抜群のスポット。川上の高台にある宮の向いキャンプ場には、オートテントサイトとバンガローを完備。バンガローにはロフトもあり広々。テラスには屋根がついているので雨でも安心。川下にある北今西キャンプ場には比較的新しいバンガローがあります。車を止めた場所から橋を渡ってやや歩くので、川上のキャンプ場のほうが便利。気軽にキャンプが楽しめるので、家族レジャーにぴったり。
きなりの郷内にある下北山スポーツ公園キャンプ場は、池原ダム湖の堰堤の真下につくられた自然いっぱいのキャンプ場。場内にはテントサイトと各種コテージがあるので、用途に合わせて利用OK!炊事場やトイレ、シャワー、ランドリーも完備。公園内にはテニスコートや温泉施設「きなりの湯」、パターゴルフとローラースケート・複合アスレチックのあるわんぱくランド、ちびっこ向けの児童公園などがあり、昼間は思いっきり遊べます。家族レジャーにいかがでしょうか。
中央道甲府昭和インターから焼く18キロの場所にあるビッグホーンオートキャンプ場は、手ぶらでキャンプが楽しめる自然に囲まれたスポット。キャンプは準備が面倒~という方におすすめのプランがたくさん!テレビで取り上げられたプラン「初めてのレンタルキャンプ」は、テントの設営や夕食時の炭熾し、バーベキューの準備もすべてやってくれます。気軽にキャンプが楽しめるのでうれしい!場内では、とうもろこし狩りをしたり、遊具で遊んだりできて◎。
「ロハスガルテンキャンプ場」は埼玉県にあります。道具一式や食材もついて気軽に始められる、手ぶらでキャンプを楽しめる場となっています。22種の温泉と6種の岩盤浴が自慢の「かんなの湯」が運営するキャンプ場でもあり、キャンプ利用者は「かんなの湯」を利用することができますよ。夏にはラフティングを体験できたり、ピザ作り体験を行っていたりと、楽しみ方もたくさんあり、幅広い年齢層の方々が楽しめるキャンプ場となっています。
小野インターから焼く10分!ACNあぶくまキャンプランドは、自然いっぱいの場内でキャンプやバーベキューを楽しめるスポット。広々とした場内には、キャンプサイトやコテージがあり、用途に合わせて利用できます。屋根付きのバーベキューテラスがあるので雨でもOK!家族で入れる貸切風呂や水洗トイレ、オーナー力作のわんぱく小屋、ミニ図書館、工作室など設備も充実。イベントでキャンプファイヤーをすることも!家族レジャーにぴったりのスポットです。
「さえずりの森」は、鹿児島県にあるキャンプ場です。テント泊の他に、ロッジやコテージ、レストランもあり、快適に過ごせます。宿泊利用の方には、「龍門滝温泉」の無料入浴券が付いてきます。大自然を満喫するには絶好の場所で、標高125メートルの高倉展望所からの眺めは絶景です。日中は桜島と街並みが綺麗に見え、夜は美しい夜景を見ることができますよ。石窯ピザ作り体験などもでき、多くの家族連れも利用している任恋のキャンプ場となっています。
天草下島の中心近く、オートキャンプ10台とフリーテントエリアのある、天草初の本格オートキャンプ場。キャンプ場から角山への登山歩道が整備されているので、ここから登山を楽しむこともできます。流し台とかまどのある炊事棟やトイレ、温水シャワーまであり、子連れでも安心。併設の公園には芝生広場や、大型遊具もあるので自然の中で子どもとのびのび楽しめますよ。
オートキャンプ場を利用しましたが、設備がととのっていて、初心者でも利用しやすい。管理人さんの人柄が非常によい。