「サンライフ焼津」は、静岡県焼津市にある温泉施設です。「黒潮温泉」を源泉とする天然温泉となっており、露天風呂や大浴場などを楽しむことができますよ。脱衣場は清潔で広々としており、マッサージチェアも利用できます。ラウンジでゆっくりと休憩することもできます。また、館内にはトレーニング室や会議室などもあり、多くの方々利用しています。焼津駅から徒歩15分ほどのところにあり、施設前に止まるバスも利用できます。
道の駅スプリングスひよしは温泉やスポーツ、バーベキューが楽しめる、寄り道にも観光にもおすすめのスポット。施設には、源泉100%の露天岩風呂やサウナのあるひよし温泉や岩盤浴、温水プール、リラクゼーションがあり、疲れを癒すのにぴったり!また、ノルディックウォーキングやヒーリングヨガ、グラウンドゴルフ、体育館での各種スポーツも可能。温泉やスポーツの後は、日吉の特産品を使った料理を味わえるレストランや、日吉の特産品などのおみやげを購入できる里の市にぜひ行ってみて!
なんと5万株のあじさいが咲き誇る観光地です。宿泊施設、レクリエーション施設、お食事処など、楽しい場所が集まっています。6月には毎年あじさい祭りが行われ、咲き誇る5万株のあじさいの美しさを堪能することができるんですよ。レクリエーション施設では子どもが楽しみ、温泉施設では大人がリラックスといった感じに、どの世代の方でも楽しめる場所になっているんです。潮干狩りもできるので、家族でのイベントとしてもぴったりですよね。
家族連れに嬉しい和洋室のお部屋もある温泉宿です。子どもが楽しく遊べる遊具やおもちゃがたくさん揃っているキッズコーナーがあるので、子どもも時間を忘れて楽しむことができます。女湯にあるモンローバスや草津の湯、変わり湯、陶器風呂など、珍しくて楽しいお風呂がたくさん。普段は決して入ることのできないユニークなお風呂にたくさん入って、大人も子どもも大はしゃぎです。お食事メニューにも子どもメニューがあり、お風呂上がりのお食事も楽しめます。
個人サイズの天然温泉露天風呂が楽しめる、アミューズメント施設。温泉はなんと地下1500メートルから汲み上げているという本格天然温泉です。お風呂の種類は10種類。水風呂や電気風呂、スーパージェットバスなど、珍しいお風呂が多数用意されていますよ。子どもも飽きずに楽しめる温泉なので、お父さんもお母さんものんびりくつろげそうですね。温泉を楽しんだ後には美味しいお食事をご堪能ください。キッズメニューもありますよ!
「道の駅奥久慈だいご」は、大子町の魅力がずらりと並ぶショールーム。奥久慈観光のドライブを、楽しく快適なものにする多目的ステーション。各種の情報案内、軽食レストラン、などの施設も充実。「だいご味らんど」は、生産者が自分の畑で、とれたものを持ち寄る農産物直売所。新鮮さは保証付き。物産館2階には、久慈川を臨むジェットバスの温泉浴場がある。「奥久慈りんご」のソフトクリームはりんご独特の甘酸っぱさで人気。
韮崎インターから約8分!ゆ~ぷるにらさきは、温泉やプールを楽しめる日帰り入浴施設。館内には寝湯・圧注湯・打たせ湯・露天風呂・ウェットサウナのある1の湯・圧注湯・気泡浴・噴水浴・露天風呂・ドライサウナのある2の湯を完備。ウォーターガーデンには流れる温水プール・子供用プール・2つのジャグジーがあり、子どもからお年寄りまで楽しめます。料金もお手頃なので、気軽に利用OK!スタジオやプールでのレッスンプログラムもあり。
樹園は南アルプスにある宿泊施設。温泉付きの宿でスケジュールや予算によってプランが選べ、素泊まりにしてバーベキューを楽しむこともできますよ。バーベキューはコースによって食材が変わるので好みのものをチョイスし、追加食材も注文できますので手ぶらで大丈夫です。その他に売店やブックコーナー、ゲームコーナーなど遊戯場所に加え、テニスコートもありますので、子どもと一緒に楽しめます。国重要文化財の鋳物師屋遺跡出土品などが観られるふるさと文化伝承館やドーム型の天文台など敷地内にあるので、観光もできますし、日帰り利用のバーベキューも可。
富士急ハイランドの敷地内にあるふじやま温泉は、富士山の眺望と天然温泉が楽しめる日帰り温泉スポット。マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉のすべての泉質がブレンドされている温泉は富士山特有。町屋造りを再現した温浴等には大浴場や露天風呂・寝湯・ジェットバスなどのさまざまなお風呂で楽しめます。レストランでは、地元の食材を使ったメニューが充実。わいわい楽しめる宴会プランもおすすめ!
市電「湯の川温泉電停前」の近くにある、屋根付きの足湯が楽しめる施設。無料なので、観光客はもちろん、買い物帰りや市電を待つ市民も休息に訪れる場所です。約65℃のナトリウム・カルシウム塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、疲労回復の効能が。寒い時期でも足を数分つけているだけで体全体がポカポカになってきます。濡れた足を拭くタオルは持参で。温泉巡り・観光のついでや、宿泊帰りの休憩にふらっと立ち寄ってみませんか?
北海道函館市にある温泉旅館。こちらの旅館の庭には日本庭園が造られており、日本ならではの美しい景色が楽しめます。また、旅館内にはエステサロンやマッサージコーナーもあるので、心身ともに日頃の疲れを癒すことができますよ。食事はバイキングレストランをはじめ、甘味処やバーもありますので、朝から夜まで食事を楽しめるかと思います。家族旅行などで北海道へ行かれる時には利用してみてはいかがでしょうか。
札幌市内、地下鉄福住駅から車で5分。円柱型の建物が目を引くスーパー銭湯。夜になると青色にライトアップされ初めてでも見つけ易くなります。「スーパー銭湯」という名前がまだあまり聞きなれrない頃に出来た歴史ある銭湯です。広々とした内湯、露天風呂には打たせ湯もあり。フロントで塩を購入して塩サウナに入るのもいいですね。館内は脱衣場を含め全体的に広い造りになっているためゆったりと過ごしたい方におすすめです。
「野沢温泉スパリーナ」は、長野県野沢温泉村にあります。こちらには、水着で楽しめる露天風呂が人気!大浴場やサウナ、プラダールーム、レストランやリラックスルームなどもある大型施設です。野外には「滝のプール・じゃぶじゃぶ池」もありますよ。水着のレンタルも行っており、手ぶらで遊びに行くことができます。施設内にあるレストランでは、「野沢菜と夏野菜のピザ」や「野沢菜ステーキハウス」、「炙りチューシュー丼」などメニュー豊富に揃っています。幅広い年齢層の方々が利用している、人気の施設です。
全国的に珍しいナトリウム、カルシウム塩化物泉が湧き出る温泉がある道の駅。美しい南アルプスのふもとに位置し、ロッジ風の建物が旅行気分を掻き立てます。館内にはかぐらの湯という温泉があり、効能豊かな豊富な温泉にゆったりと足を伸ばしてつかることができます。また、地元でとれた食材を使った郷土料理を堪能することができるレストランも併設されており、土地の恵みを存分にいただくことができます。休日のお出かけにドライブがてら足を運ばれてはいかがでしょうか。
地下1000メートルから湧き出る源泉をかけ流しで楽しむことができる温泉施設です。濃い黄土色の温泉が特徴的です。様々な効能もあるので、この温泉でゆっくりと体をお休めください。家族でのんびりできる家族風呂もあるので、温泉で団欒のひと時を過ごすこともオススメです。普段はできないような話をすることができ、家族の絆も深まります。温泉から上がったら、広い休憩室でのんびりとすることができるので、子どもが寝てしまっても大丈夫です。