最寄駅から徒歩約4分の場所にある、屋内型遊びのテーマパークです。生後半年の赤ちゃんから12歳までの子どもを対象としており、子どもの成長に合わせた最新の遊びを楽しむことが可能。子どもたちの最高の笑顔を見ることができるのが嬉しいですよね。子ども料金は最初の30分間は600円、その後10分ごとに100円ずつかかります。大人は一律で500円です。遊び場はディスカバリータウンとアクティブオーシャン、ベビーガーデンに分かれています。
ブランチ札幌月寒は、モールと公園が合体したような複合施設。飲食店やクリニックが立ち並ぶ一角には、外のお庭で水で遊べるスペースやハンモックなどあり、小さなお子さんにはちょうどいい遊び場があります。同じ敷地内にスターバックスやパン屋さんなどもあり、お天気のいい日にはのんびり過ごすのにおススメです。施設内の特設会場や芝生広場では、様々な催しや体験教室なども開かれていますので、何度行っても楽しめます。ベビー休憩室にはミルク用のお湯もありますよ。
買い物にトライヤル、ダイソー、セカスト使います。
保育園などが入っている建物に授乳室あります。
親子で遊ぶことができるキッズスペース。広い敷地内には、カラフルな遊具が所狭しと並べられています。ボールプール、エアー遊具、ごっこコーナー、はいはいコーナー、ブロックモジュールなど、乳幼児から安全に遊ばせることができる場所です。絵本コーナーもあり、子どもの心と体を成長させることができます。こちらの施設は温泉ホテルに併設されているので、休日の旅行先として選んでみてはいかがでしょうか。もちろん日帰りでも利用できますよ。
昼間プールで遊ばせたあと、子供達を遊ばせました!比較的空いていました。小さい子供いても平気で遊ばせられました。最初場所わかりずらいかもです。そのあとまたお風呂へ行きました。
夜のイルミネーションが綺麗です。
お祭りランドで小さい子供も楽しく遊ばせられました。
タオルもレンタル助かりました。アメニティ…
「木のおもちゃ 積み木の森」は、東京メトロ東西線「早稲田」駅徒歩5分の場所にあります。積み木、レール、超大型マグネットモザイク、ままごと、ドールハウス、ゲーム、トランポリン、木馬等、ぬくもりのある木のおもちゃで存分に遊ぶことのできる40畳程のプレイルームです。利用料金は、小学生以上300円。時間制限無く遊べるので、夢中で遊ぶ子どもも、見守るパパママも時間を気にせず過ごせますね。おもちゃの販売もしているので、気になるおもちゃを見つけたり、試したりの場としてもオススメです。
息子1歳と、友人(息子さん0歳)の4人で 平日に行きました。すごく広いわけではありませんでしたが、他に人があまり居なかったので楽しめました。
木のおもちゃで遊べる他に、販売もしていました。ままごとのおもちゃはバラ売りからあり、手頃なお値段のものも ありました。
0歳から小学生までの子が遊べるキッズパークです!とても広く、ボールプールやトランポリン、クライミングウォールなどいろんな設備があるのでとても楽しめます! そして大きい子が遊ぶ場所と0歳から1歳くらいの子が遊ぶ場所が分かれているので小さい子も遊びやすいです! ポイントカードもあり、ポイントがたまると、すぐ近くにあるレストランのお子様ランチが無料になる嬉しいサービスも!
安達ヶ原ふるさと村の中にある施設です。3部の入れ替え制になっています!中はゆったり広くなっていてサイバーホイールやエアートラックも全部無料で楽しめます!
キレイに清掃もされていて言うことなし!ってくらい満足です。一つ一つ遊び場が離れてるので兄弟がいると大変かも…。
天気がいい日は外の公園で遊んだり散…
わいわいぱーくは聖蹟桜ヶ丘オーパの中にある0歳~8歳までのお子様の為の施設。オーパ内には食料品店から小売店まで沢山のショップが入っていますので、お買い物ついでに子供を遊ばせることもできます。抗菌砂の砂場、風船プール、おままごとセットコーナーなど小さな子でも楽しめる設備が整っていますし、ビル内には授乳おむつ替えの設備もありますので安心です。
2016年4月に、以前の「ファンキッズ」から「わいわいぱーく」に生まれ変わりました。
広くはないですが、雨の日や買い物の合間など
ちょっとした時間に利用できるなでありがたいです。
砂場もあるので、公園での砂場遊びに抵抗がある方でも楽しめます。
利用料は大人はかかりません。
ニトリモール内に入っているアミューズメント施設。ゲームコーナーには最新のゲーム機器が揃えられており、特にクレーンゲームは常に新しい景品と入れ替えられるので、いつ行っても新鮮な楽しさを実感することができるでしょう。子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなし。また、段ボールを使った滑り台や迷路といった大型遊具もそろえられており、子どもが体を動かして遊ぶことができます。お買い物のついでに、気軽に利用されてはいかがでしょうか。
ニトリモールに買い物に行った際によく立ち寄ります。すぐ隣がフードコートなので、私がフードコートでコーヒーを飲んでいる間、ニコパに主人と4歳の息子が遊びに行っています。仮面ライダー大好きな息子は仮面ライダーのゲームに夢中。主人も一緒になって楽しんでいました。店内は明るく、他にもUFOキャッチャーや幼児…
屋内型キッズパーク。室内には子どもが楽しく遊ぶことが出来る遊具が勢ぞろい。滑り台、ボールプール、落書きができる窓、ブランコなどあらゆる遊具が用意されています。0歳児でも安全に遊ばせることができる専用スペースもあり、兄弟で連れて行くのにもおすすめ。週末には工作のワークショップも開催されているので、親子で参加されるのもおすすめ。授乳室やおむつ交換台も完備されている点もうれしいポイント。家族でお出かけされてはいかがでしょうか。
ピエリ守山の中にある屋内キッズパークです。大型の滑り台やそり遊びのできるスロープや、おままごとキッチンに木製の電車、赤ちゃん向けのスペースもあります。
さまざまな遊具、おもちゃがありますがスペースもそこまで広すぎず、気に入っています。
もう少し料金が安ければ更に嬉しいです!笑
新宿・戸山プレーパークは、新宿区にある戸山公園内の大久保地区を中心とした広場で、のびのびと遊ぶ子ども達のための遊び場のこと。子どもなら誰でも参加できます。子どもたちが安心して遊ぶことができるように、地域の人たちが集まって活動を支えてくれています。木登りしたり、泥んこ遊びをしたり、工作したり、子どもが自ら考えてやりたい遊びをする場所。プレイパークリーダーが遊びの相談にも乗ってくれるから初めてでも心配いりません。パパやママは近くでピクニックしながら見守ることもできますよ。
自分で考えて遊びをしたり、手助けしてくれる人もいるので、楽しく遊べました。
頭を使って遊べます。
「ニコニコガーデン 中島店」は、岡山県倉敷市にある室内遊具施設です。0歳から10歳の子供たちを対象としています。ボールプールや大型ふわふわ遊具、サイバーボールやちびっこゾーンなどがあります。知育玩具も多く揃っています。室内なので天候に左右されず遊ぶことが出来ますよ。また休憩スペースもあり、飲食を持ち込むこともできます。10時から20時までの営業、最終受付は19時となっています。料金は、平日フリータイム500円、土日祝日1時間500円、フリータイム800円、保護者は一律200円となっています。水・紅茶・コーヒーも無料で提供されています。
マルナカ中島店内にあります。
大きな遊具、ままごと、キーボードなどなど、小さい子から大きい子まで楽しめます。
飲食スペースもあります。無料のお茶とお水もあります。
マルナカへ買い物に途中退出しても再入場できるので、途中でお腹が空いたりしても便利です。
午前中から遊ばせて、お昼食べて、遊んで、おやつ食…
牛久自然観察の森は県道48号線沿いにある自然豊かな施設。野鳥や自然の動植物を観察したり、多種多様な生き物の生息環境を肌で感じながら散策することができます。ネイチャーセンターでは、自然観察員が常駐していて自然情報を教えてくれたりイベントも開かれています。また、牛久周辺に住む水辺の生き物の展示コーナーや木の温もり溢れる玩具で遊ぶことの出来る木育ひろばうっしっしがあり、お天気に関係なく自然体験ができますよ。
森の中を散策したり、ネイチャーセンターには有料ですが木の玩具がたくさんある広場があり楽しめます。
遊キッズ愛ランドは、イオン小牧内にある室内遊園地。動きのあるアトラクションが豊富で、ふわふわの風船エリアやピカピカ光る滑り台、ボールプール、スクーターなど子どもの好奇心を引き出すユニークな遊具が沢山。思いっきり体を動かして遊べます。0歳から小学2年生までしか入れないので保護者が同伴しますが、近くで座って見守ることもできますし、床はクッションフロアになっているので安心です。天候に関係なく遊べるのは嬉しいですね。
お買い物に飽きてしまった子供と一緒に入りました。
中は広いし、たくさん遊べるので子供は満足です。
係の人もいますので、小さい子連れでも楽しめると思います。
伊那市生涯学習センターは、伊那市駅近くにある市民のための施設。学びや体験のフロアや、講演会や発表会ができるホールなどもあります。7階フロアは、ちびっこ広場になっていて、未就学児とその保護者が自由に利用できる場所になっています。遊具や絵本など、幼児が遊べる室内滑り台などもあって、天候に関係なく遊べて便利です。また、隣接して授乳やオムツ替えができる設備も整っているベビールームもあるので、赤ちゃん連れでも気軽に利用できます。ベビーベットや冷蔵庫、電子レンジなども置いてありますよ。
7階のキッズスペースが広くて良いです。おもちゃや絵本もたくさんあり、ボールプールもあります。室内なので天気を気にせず子供と遊べます。
食事スペースや授乳スペースも確保されているので、午前中に行って昼食を用意して行き、昼食後もまた遊ぶということもできます。
オープンスペースで入りやすいゲームセンター、namco エルムの街ショッピングセンター店。クレーンゲームなどの景品コーナーは、キャラクター物はもちろん、お菓子類の景品もとても豊富で見ているだけでも楽しい気分になります。また入れ換えも頻繁にしているようで、行く度に新しい景品に出会えます。メダルポイントカードやレシートサービスなどのサービスもしており、小さな子どもでも簡単に遊べるゲーム機も多く揃っていますので、大人も子どももお得に楽しく遊ぶことができます。
連休など長期の休みの時に、地元だけで過ごすのは飽きてしまうので、その時に利用しました。普段と違うお店で遊ぶ事ができ、子供たちも私達も満足し、リフレッシュにもなったようでした。
子供たちはのびのび遊び、母親たちは育児情報の交流が出来ます。保育師さんや保健師さんがいるので、何でも安心して話すことが出来ます。女性のみなので、その場で授乳も出来ます!
広い室内で、おもちゃがたくさんある。ほかの子供たちも多く、子供同士で遊べる。
子供が思いっきり遊べる場所。
子供専用の遊び場です。30分子供大人共に600円かかります。その後10分ごとに子供だけ100円かかります。詳しくはキドキドの料金表を見てください。
少し割高に感じるかもしれませんが、平日1日フリーパスや平日マンスリーパスなどあるので、毎日遊ぶならマンスリーパスがおすすめ…