子どもが思い切り体を動かして遊べる雨の日でも安心の室内遊び場。JR武蔵小杉駅から徒歩4分の距離にあり、授乳室・オムツ替えスペースが完備されています。最初の30分子ども600円(延長10分ごとに100円)・大人500円(延長料金なし)で利用することができ、ボールプールやクライミングウォールなどのさまざまな遊びを楽しむことができます。お得な1日フリーパスの販売もしているので利用してみてはいかがでしょうか。
社会福祉法人神奈川民間保育園協会が運営している「こどもの杜」は、横浜市青葉区にあります。ポニーやうさぎ等がいるポニー広場、砂場やブランコ等で遊べれるあそびの広場、クライミングロープ、野外炊飯場、ヤギサークル等があるふれあい広場があります。他にも、魚のつかみ捕りが出来るじゃぶじゃぶ池で魚釣りの出来る池もあります。屋内には、一年中利用出来る温水プール、遊戯室等があるので、子供が色々な事に挑戦出来る施設です。
ポニーは移動していないけれど、ウサギさんとモルモット、亀やカブトムシもいる。
昭和感満載の児童館だけれども室内、屋外で楽しめる。
屋外の設備はしっかりしてなく、森の中に作った公園なので、足を踏み外したら怪我をしそうなエリアや急な階段など。
まぁ、自然の中にあるので、子供にはいいかも。
夏は虫が多そう…
美しい自然の中で、様々な遊びや体験ができる、淡路ファームパーク イングランドの丘。コアラ館や動物とのふれあいが大人気で、ロックガーデンやバラ園、大温室などでは四季折々の花が満開に咲くところを見ることができます。湖ではボートが楽しめ、おもしろ自転車、ゴーカート、季節野菜の収穫体験、パンやアイスクリームの手作り体験など、子供達が喜びそうな体験がたくさん。パン・乳製品などの自家製グルメも嬉しいですね。
万博跡地に造られた自然豊かな総合公園。園内にそびえ立つ、岡本太郎氏による太陽の塔はあまりにも有名ですね。4月に満開の桜が迎える「春の泉」は、雰囲気ある石畳の砦に囲まれながら、水の流れを楽しめる穴場スポット。広大な緑地広場では、スポーツや凧揚げ、太陽の塔の形を模したトランポリンなど、様々なイベントが開催されています。バーベキュースペースもありますので、休日に家族全員で出かけてみてはいかがでしょうか。
イオンモール名取店内にある会員制の大型屋内遊園地です。ふわふわ広場やサイバーホイールで身体を動かして遊んだり、お料理ごっこコーナーや絵本の森ではゆっくり遊びなど子供の好みにあった様々な遊びが用意されています。乳児にははいはいコーナーがあり、各種イベントも1日に5,67回あるなど子供たちが充実して遊ぶことができます。再入場の可能なので、買い物と遊びと親子のペースで利用できるのも嬉しいです。
有料だが、かなりの種類の遊具がある。マッサージ器具があったり、親も楽しめる。簡単に外に出入り出来ないしあたりを見回せるので安全。
施設内で遊べるホールや体育遊戯室、外遊びができる中庭などがある子どものための遊び場です。からくり人形や万華鏡など、子どもの喜ぶ展示も多数。 工作教室や将棋教室など、いろいろな催しもあり、子どもたちが集い、遊び、学ぶとこができる場として、子どもの健全な成長をサポートします。授乳室や乳幼児室もあり、乳幼児を連れて行く事も出来るので、家族みんなで遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
高崎市街を一望できる緑に囲まれた公園。広い敷地内には、ふわふわドームなどの遊具がある広場や全長62mのローラーすべり台、ペダルなし幼児用自転車コースなどがあり、子どもたちが思い切り体を動かして遊ぶことができます。無料で利用できるバーベキュー場や森の中を散策できるコースがあり、四季折々の植物や高台からの景色を楽しむことができます。トイレや救護室、AEDが完備されているので安心して公園内で過ごすことができます。
とても広くて、遊具がたくさんあり、とても子供は楽しそうに過ごしています
トランポリンは大きいのでジャンプしながらあちこち移動して楽しそうです
広いので、自分たちでバドミントンなど持ち込んで遊べるし、広いので休みの日でたくさん人がいても気兼ねなく遊べます。
四季折々の花が咲き誇る家族みんなで楽しめる遊園地。大人400円子ども200円で入園することができます。3月末から5月中旬に開かれる春のフラワーフェスタは、美しい花々を楽しむことができます。スワンボートや蒸気機関車、パークゴルフなどをすることができ、無料の遊具もあります。夏には、子どもたちに人気のヒーローショーやカブトムシ・クワガタ展などの楽しいイベント・アトラクションがあり、夏休みの思い出作りにぴったりです。
園内は、程よい広さで、3歳と、0歳の息子を連れて行きましたが、乗り物好きな長男は、電車にスワンボートにおおはしゃぎでした。
営業は7月~9月。一般は2300円、4歳以上の未就学児は300円。マタニティは500円で利用できます。園内の施設のほとんどを水着で過ごす事ができて便利。幼児用プールは水深10~15cm、渓流プールやモニュメントプールなど噴水広場や大波のプールなど水遊びし放題。国営昭和記念公園にはレインボープールの他にわんぱくゆうぐや自然の素材を使って楽しめる木工房があり道具も貸してくれる。森の家には駄菓子屋さんも入っているので子供は大はしゃぎ。バーベキュー施設もあるので朝から晩まで沢山遊ぶ事ができますよ。
オランダ風の風車や地元の小学生が手入れをした花壇がとてもきれいなこの公園。大きな原っぱや子供用のアスレチックもあり、歩き始めの子から小学生くらいまでの幅広い子供たちが遊べます。木陰もたくさんあって夏でもそんなに苦にはならないそうなので、四季を問わず親子でのんびりと過ごしたいときにおすすめです。
チューリップの時期に行きました。週末でしたし日中なので混んでると思ったため、夕方に行きました。離れた公園の駐車場に停められましたし、混んではいましたが、ごった返している、といったほどではなかったです。1歳の娘を連れて行きましたが、チューリップの中を覗き込んだり、歩き回ったりして楽しそうに過ごしていま…
丹沢の山々から流れる、自然を活かした公園です。この公園のランドマークは「風のつり橋」。水無川に架けられた長さ267メートル、高さ35メートル、丹沢の山並みに映える美しい橋です。バーベキューや広場での遊びはもちろん、川遊びゾーンもあるので、自然に囲まれてゆっくりと過ごしながら、子供と一緒に遊んでみてはいかがでしょうか。
子どもが遊べる遊具や広場があります。川があり、水遊びもできます。季節の花がたくさんあるので、楽しめます。
電車でも車でもアクセス抜群、アルパーク内にある大型屋内遊園地。ショッピングのついでに気軽に寄れるちびっこたちの楽園スポットです。抗菌処理をしたホワイトサンドでの砂遊び、空気で膨らませた大型ビニール遊具、赤ちゃん専用のベビーパーク、女の子にダントツ人気のフォトスタジオではドレスでお姫様に大変身。遊びに疲れておなかが減っても大丈夫、木のぬくもりを感じるカフェには子どもに人気のメニューがずらり。疲れたパパやママにはマッサージチェアでくつろぐこともできます。
16時から、フリータイムがお得になります。かなり、空いててほぼ貸し借り状態でした。
室内砂場や、おままごと充実しててとても楽しんでました。
高校野球の会場としても有名な甲子園。野球ファンなら一度は訪れてみたい聖地です。甲子園歴史館では甲子園の歴史を感じたり、スタジアムツアーに参加できたりします。フードエリアにある甲子園名物のジャンボ焼き鳥やタイガースにちなんだグルメも外せません。事前に予約すれば託児サービスも利用できるので、子ども連れでも安心して試合観戦ができます。
夏の甲子園野球を見に娘と行きました。
球場内の芝生がとても綺麗でした。
また、とても広い球場に驚きでした。
子供もスケールの大きさに驚いた様子でした。
野球のルールもあまり知らないのに、応援グッズまで買って必死に応援しました。
夏で暑いため、半日で帰るつもりが、アイスやジュースなどもいろいろ子供の好…
会員制大型スーパーのほか、ファッションや雑貨のショッピングフロア、レストラン、映画館のあるショッピングモールです。家族そろってお買い物を楽しむことはもちろん、映画鑑賞を目的にするのも良いでしょう。 小さな子どもと一緒なら「ふれあい動物園」の見物もおすすめです。モルモットやカピバラ、ミーアキャットなど大人しく愛らしい小動物のえさやり体験もできますよ。館内にはおむつ交換台や授乳室が各所に設置されているので、小さな子ども連れも安心してお出かけを満喫できます。
店内の授乳室には
ミルク用のお湯があったのでとても助かりました。
ベビーカーの貸し出しもあり、
ゆっくりショッピングができていいです。
店内を子供用の列車が走っているので子供が大きくなったら
乗せてあげたいなと思います。
東京ドーム10個分の広大な敷地に、カナダ村、イギリス村、日本庭園などテイストの異なる複数のエリアがあります。エリアごとにいろいろな体験教室が開催されていたり、ミュージアムがあったりと見どころたくさんです。園内では貴重な機関車やバスに乗ることもできますよ。インディアン砦エリアにある、全長約100メートルのローラー滑り台、大きなジャングルジムなどの遊具は子どもたちに人気です。
園内はテーマ毎に村があり、のんびり歩いて1時間半~2時間位で回れ、大人もちょうど良い運動が出来て楽しいです♪
お弁当持ち込みOKでテーブルもそれなりにあり、シートも敷いたり出来ます。
ディーゼル電車やSL蒸気機関車に乗ることが出来ます。
GWの時期だと藤棚が綺麗です(*^^*)
キドキドで初めて行ったのがグランツリー武蔵小杉店です。
スタッフの人が話しかけてくれたり、遊んでくれたりとても楽しく過ごせました。