子どもが遊べる遊具と自然いっぱいのスポット。1万7千平方メートルもの広大な敷地には、豊かな緑に囲まれた遊歩道や木製のアスレチック、すべり台、シーソー、芝生などがあります。子どもたちが身体を動かして思いっきり遊べますし、お散歩も楽しむことができておすすめ。公園の入り口には天然酵母パンを作っているかわいいパン屋さんがあるので、パンを買ってピクニックを楽しむのも〇。もちろんお弁当を持ってきてもOK!運が良ければジャージー牛が見られることも!
トナカイのみを飼育している日本でも珍しい牧場です。200円の飼料を買えば餌やり体験もできます。手のひらの上に直接エサを載せて食べさせるためにトナカイととても近くで触れ合うことができます。
店内は清潔感があり、食事ができます。トイレにはオムツ替えの台もあり、お土産コーナーには幌延町の名産品の鴨肉などもあります。トナカイはとても人間に慣れているので売店で餌(¥200)を購入し、手のひらにのせてあげると優しくたべてくれるので、子供も喜んでいました。
西根インターから約7分の場所にあるサラダファームは、「食と癒しの空間」をテーマした観光スポット。敷地内には四季折々の花が楽しめる八幡平フラワーランド、自家栽培の野菜や果物・県産食材を使ったイタリアンを楽しめるレストラン花の森、自家栽培の野菜や手づくりスイーツ・軽食を購入できるサラダハウス、いちご狩りを楽しめるいちごの森、動物とふれあえる各施設などを完備。ちびっこからお年寄りまで楽しめるので、休日のお出かけにぴったり!
イチゴ狩りシーズンに行きました。1月だったので、植物園はお休みでしたが、アルパカは見ることができ、お散歩にも遭遇しました。
イチゴが棚のように植えられているので、大人も子どもも自分の摘みやすい位置でイチゴ狩りをたのしめます。
季節によって、動物とのふれあいができたり、イベントがあるので季節を変えてリ…
YUFUIN FLORAL VILLAGE HOTELは女性専門のホテルで、敷地内はまるで絵本の中のおとぎ話から飛び出してきたイングリッシュガーデンのようなたたずまいです。ハリーポッターに出てくるような沢山のショップが並び、足湯やふれあい動物広場もあります。ふれあい動物広場ではフクロウやうさぎ、アヒルや馬と触れ合ったりもできますので大人だけでなく子供も一緒に楽しめます。ホテルは女性専用とはいえ小学生の低学年までなら男の子もOKなので、ぜひ一緒にお出かけください。
フクロウの森があってフクロウが触れたり、ジブリのキキベーカリーがあったり、子供達が喜んでました。
根室市明郷にある観光牧場です。北海道の大自然の中で育った動物たちとふれあうことができ、酪農の体験や見学ができます。牧場見学では牛やヤギ、ウサギとふれあえたり、エサやりができたりするとあって小さなお子さんに大人気。ほかにもバター作りや乳搾りの体験もできます。酪農家体験では牛のエサやりや牛舎の掃除など、実際の酪農家の仕事を丸ごと体験。おなかがすいたら牧場レストランでとれたての牛乳を使った料理をいただけます。
ランチに行きました。そんなに広くないお店ですが、子供のイスや絵本などありました。チーズなどお土産用なども売ってました。お持ち帰りピザもおいしかったです。
外の小屋ではウサギなどの小動物が見れるようになっていたり、小さいですがブランコがあったり、芝生も綺麗にかってあり、少しお散歩も出来ました。
ただ時…
360度の地平線が見渡せる広大な大牧場。目の前に広がる自然の大パノラマの中で、キャンプやピクニック、動物とのふれあい体験など楽しみ方いろいろ。中心にある展望台からは阿寒岳、摩周岳、釧路湿原の絶景を一望。隣のレストハウスではここでしか味わえない料理やオリジナル商品に出会えます。大自然の中で育った馬、羊、牛とのふれ合いで心なごむひと時を過ごし、開放感たっぷりのキャンプ場に宿泊すれば、星が降りそそぐ満点の夜空を見ることも。
星がめちゃめちゃ綺麗でした
鎌倉駅から徒歩5分ほどのところにある猫カフェです。最初の30分間は600円で、10分ごとに200円、ワンドリンク制で猫たちと触れ合えます。小学生以下の子どもは、保護者と同伴であれば入ることが可能です。大きな声を出すと猫ちゃんがびっくりしてしまうので、気をつけてくださいね!
家では飼えないから、触れるところに行って来ました。猫が21匹いて、おもちゃで遊べたり触れたり、子供は喜んで遊んでいました。
ドリンクワンオーダーで、飲む時間も時間に含まれていました。
長泉沼津インターから約50分!大仁瑞泉郷は、四季折々の自然とさまざまなイベントを楽しめるスポット。園内は農場や果樹園、牧場、茶畑、足湯、展望台、遊歩道、食堂などの施設を完備。自然に囲まれた園内では、春は桜・夏は菜の花・秋はコスモスや紅葉・冬は雪景色などの景色を楽しめるので、散策にぴったり。食堂では、大仁牛の焼肉を使った絶品バーガーやビーフカツランチ、ビーフカレーなどのお食事メニューやデザートが充実。
牛乳ソフト目当てに訪れました。あっさりした味で美味しかったです。農場ではヤギ、うし、ウサギがみれました。牛乳ソフトは300円です。
諏訪南インターから車で約5分!八ヶ岳アルパカ牧場は、ふわふわもこもこのアルパカとのふれあいを楽しめるスポット。場内にはアルパカとのふれあいを楽しめるふれあいコーナーとショーを楽しめるわくわく広場があります。ふれあい広場ではえさやり体験や人懐こいアルパカとの写真撮影がおすすめ。わくわく広場ではアルパカについての展示を見たり、うさぎやモルモットとのふれあいもOK!料金もお手頃なので、家族レジャーにいかがでしょうか。
余市郡にある牧場レストラン。赤井川へ向かう山道にあるカントリー調のお店は、自然たっぷりで馬や山羊に鳥やらウサギ達がお出迎えしてくれます。平和を愛するネイティブアメリカン「ホピ族」をテーマに大地の恵みとトンデンファームの魅力がたっぷりのレストランでは、豚丼、ハンバーグ、カレー、ジンギスカンなどお腹いっぱいになるメニューが沢山。余市岳を一望できる大パノラマもあって、行楽やドライブ途中に立ち寄るのにピッタリです。
牧場と農作物の販売で、100円で動物たちに人参の餌をあげれます。また500円で乗馬が出来ます。動物に触れあえるのでお勧めです。
縄文の森たざわこは縄文時代の空気を感じられるオートキャンプ場です。敷地内は大きなうさぎがいたり、カヌー体験ができたりと、楽しいアクティビティにあふれています。ドッグランがあるため、ペットと一緒にキャンプ場で楽しむこともできます。子どもと一緒に自然の中でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?
学校や子供会などの団体向けの体験施設です。大型宿泊施設、プラネタリウム、工作館などの屋内施設と、屋外のキャンプ場、芝滑り、野外炊飯場、山羊・羊・鹿などの動物とふれあいのできる動物広場や魚つり場、迷路ジョギングコースなどのフィールド体験施設があります。普段、体験できないことがここではたくさん体験出来ますよ。施設の一般開放やキャンプや天体観測などいろいろなイベントも開催しているので、一度参加してみませんか?
自然に触れ合う事が出来る。キャンプをやったり、広い公園で遊んだり。スケジュールに合わせればイベントがあるので物作り体験も出来る
犬や猫の譲渡会の他、ふれあい教室など様々なイベントが行われている動物管理センター。犬猫に限らず、ヤギや鳥、小動物など様々な動物がいるので、定期的に動物ふれあい教室が開催されています。普段触れることのない様々な動物を実際に見て観察することで、子どもの情操教育の場として利用することができます。こちらは団体向けの教室です。譲渡会は頻繁に行われており、責任を持って生き物を飼うことができる家庭へと動物は譲渡されていきます。生き物を飼うことの責任と喜びを学ぶことができる場所です。
遊んで、食べて、体験できる!大自然に囲まれた「奥羽山荘 モリボの里」は、温泉や食事、宿泊を楽しめるスポット。園内には宿泊施設や温泉、体験農園・野生果樹園、バーベキューハウス、動物ふれあい広場、グラウンドゴルフ場、などがあり、1日中楽しむことができます。すぐそばにはサイクリングロードがあるので、奥羽山荘のフロントで自転車を借りて、サイクリングを楽しむのもおすすめ。また、ふれあい物産館では秋田県の名産品を購入できたり、名物メニューを味わったりできますよ。家族レジャーにいかがでしょうか。
その時期にあった果物狩りが体験できたり、動物と触れ合うことができる。1歳3ヶ月くらいで連れて行ったけど、少し早かったかもしれない。しかし、動物きはとても興味を持って触ったりしてはしゃいでいた。 果物狩りや動物との触れ合いをしなくても、広い芝生が広がっていて簡単な遊具もあるので、ふらっと遊びに行く場所…
「だちょう牧場 並木屋」は、埼玉県新座市にある珍しいダチョウの牧場です。こちらでは、ダチョウやうさぎにエサやり体験をすることができ、子どもたちに大人気となっています。また、施設内にはバーベキュースペースもあり、動物と触れ合った後に、家族や仲間同士でバーベキューを楽しむ方々もたくさんいらっしゃいますよ。また、グッズ販売所もあり、「だちょうのたまごサブレ」や「だちょうのたまごアイス」、「だちょうのたまごの白ぱん」や「だちょうのたまご」などを販売しています。
公園近辺は、おでかけスポットがたくさんあります。遊び疲れたら、この公園に来てひと休み。お弁当を広げたり、ボールやシャボン玉で遊んだり。また、小さい子でも安心して水遊びできる小川も流れています。ゆったりまったりできる場所です。