2007年にオープンした「イオンモール筑紫野」は、JR天拝山駅より程近い場所にあります。駐車場があるので車の利用も可能です。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、ベビーやキッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族皆の買物が楽しめます。オムツ換えシートや給湯設備が備わった赤ちゃんルームやこどもトイレがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
「横浜市電保存館」は、市電や鉄道模型の展示や地下鉄のシュミレーター体験のコースがあるなど、横浜の市電の歴史を見ることができます。電車好きの子どもにとっては夢のような施設。電停カフェでは飲み物や軽食の自動販売機が設置されており、お弁当の持ち込みも可能です。また、3歳未満は無料、大人も低料金で利用出来るので、家族連れでもリーズナブルな料金で楽しめます。イベントも開催されているので、事前に調べて参加してみてはいかがでしょうか。
ファン必見。西日本初、シルバニアファミリーの世界をテーマとした遊園地。お人形の世界さながらのドレスに着替えて変身したり、ビーズやフエルトで工作したり・・・。遊園地ゾーンには小さな子どもから楽しめるアトラクションが沢山あります。130cm未満の身長の子どもを対象としたスーパーヒーローアスレチックや、夏季限定の屋外こびと図鑑プールも併設。ふれあい動物園では、モルモットやうさぎと触れ合いも楽しめます。
大昔に行った時とは変わり、シルバニアファミリーの家があったり、アスレチックがあったり、アトラクションも小さなお子様から大人まで楽しめる物が沢山あります。
土日のフードコートは大変混雑しているので、天気の良い日は、お弁当など持って出かけるとピクニック気分も味わえて気持ちがいいと思います。
まだ利用した…
ベビママプランがあるこちらのホテルは、おしりふき、プール用おむつ、便座補助、ベビーバス、ベビー椅子・・・などなど、小さい子連れの親子には嬉しいものでいっぱい!身軽にチェックインできます。夜泣きが気になる子には角部屋を用意してくれるので要相談♪食事は、朝晩バイキング。沢山いろいろな料理があるので好きなだけ食べれちゃうのも嬉しいです。プールにはソフトフロアのアスレチックや滑り台、大きなプールは波が出るので子供は大はしゃぎ!家族でゆっくり季節を問わず遊んで食べて宿泊してみては♪
プールや期間イベント、花火など、滞在中忙しく楽しめました。食事はブュッフェ形式ですが、団体や外国人のお客さんと食事会場を分けてくれていて、落ち着いて食事をする事が出来ました。子供連れ家族が多いので、子連れでも安心です。ただ、食事時間が意外と短いので、早めに行かないと、親の食事までゆっくりとは難しいで…
「エンゼルグランディア越後中里」は、南魚沼郡湯沢町にあります。温水プール、卓球場、テニスコート等、スポーツ施設が充実しています。お風呂は、眺めの良い露天風呂を備えた大浴場が楽しめます。食事は、蟹、寿司、スイーツ等、種類豊富なバイキングやコース料理等が頂けます。子供用のガーデンプールがあるので、家族連れでも安心して利用出来ます。
夏休みに毎年行きます。子連れに優しくて、とても配慮されているので、乳児がいても安心です。バイキングには離乳食が揃っているし、部屋にはオムツ専用のゴミ箱や補助便座が用意されています。ホテル内にはキッズスペースや、コインランドリー、温水プールやジムもあります。有料ですが、子供向けのイベントが開催されてい…
二子多摩川公園内にあるガラス張りの店舗をもつスターバックス。二子多摩川公園は日本庭園などを備えた美しい公園です。お店の席数自体は少なめですが、周囲のベンチや川辺でドリンクを楽しむことができます。ご家族やご友人と公園を訪れた際には、子供が遊んでいるのを見守りつつ、親達は木陰で少しオシャレにドリンクを飲みながらおしゃべりなど、いかがでしょうか。
家族やファミリー仲間とよく行きます。多摩川の土手に立っていて、周りが360°開けていて最高。店内の席はそこまで多くないですが、お店の外に芝生やベンチがあるので席が無くて困ることはまずないでしょう。
6つのエリアからなる施設でバイクと車のサーキットレースのほか3歳から自由に操れる乗り物や家族と一緒に楽しめるアトラクション、大人向けのアトラクションなど楽しみ方が色々と出来る施設です。施設は自然とのふれあい体験ができるハローウッズ、家族で楽しめる体験エリアのモビパーク、Hondaの車両やアシモに会える博物館、2つの国際レーシングコースがあるサーキットコース、ホテルとオートキャンプ場があります。
小田急百貨店新宿店の9階にあるお店。ガーデニングスタイルのおしゃれなテラス席と、店内席があります。テラス席なら子どもの声も抜けるので、多少騒いでしまっても安心です。また、店内は広くスロープがあるので、ベビーカーでもスムーズに入店出来ます。小田急百貨店の9階には、授乳室、おむつ替えシート、給湯設備、電子レンジの設備があります。
小田急百貨店9階。
天気の良い過ごしやすい日だったのでテラスで最高でした。
パスタなどのメニューもありますが、パンケーキなどのスイーツや、ホットドッグ、ポテトなど軽食もあります。ドリンクメニューもそこそこ豊富で、お酒もありました。
子ども用イスはありません。
子ども用食器、キッズメニューは未確認です…
「マルイファミリー溝口」は、JR南武線の武蔵溝ノ口駅北口から徒歩3分の所にあります。駐車場があるので車での利用も可能です。授乳室、ベビーカーの貸し出し、キッズメニューの用意があるレストランもあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来る施設です。ベビーやキッズ用品も充実しているので、家族みんなでお買い物を楽しむ事が出来ます。
地下のフードコートが充実していて良かったです。比較的綺麗でした。
三井系列の巨大アウトレットモールです。様々なブランドの商品がアウトレット価格で購入できたり、一点物のサンプル品が買えたりするので、いつも多くの人で賑わっています。ベビーカーの無料貸出や、各トイレに設置してあるおむつ替え台のほか、広くて清潔な授乳室など、子連れでも安心して買い物の楽しめる施設です。ファミリーで楽しめるように、子供用のボールプールや恐竜の滑り台などのイベントも随時開催されており、広い施設内を飽きることなく楽しむことができます。
とても広く、食べるところもあり、1日居ても飽きません。晴れた日はベビーカーでも広々と歩けます。お買い物も楽しいですし、時々イベントもやっています。とても有名な方がイベントに来た事もあります。土日は大変混雑しますが、平日はゆっくりしているので、イベント目的の日以外は平日に行きます。通路に屋根がない箇所…
昭和53年に佐原青年会議所と旧佐原市の土地区画整理事業として設立された公園です。大きなスフィンクスがいます。JR佐原駅から徒歩5分とアクセスも抜群。
古い感じの遊びができる公園です。DIYができて、電鋸から、ノコギリ、釘打ちと管理人の方が使い方を教えてくれて、いろいろ作れます。
小山があって、トンネルになってて、のび太君たちが居そうな公園です。
木々に囲まれているのでかも多いかな。
淡路島の北側国道28号線沿いにある国営公園。風・花・水をイメージした大型遊具がある「夢っこランド」や迷路のようなユニバーサルデザインの大型遊具「こどもの森」、他にもじゃぶじゃぶ池やとても広い芝生広場などたくさん遊べる公園です。花の中海での「スワンボート」や園内を走る「夢ハッチ号」に乗ってのんびりと景色を楽しむのもよいですね。親子でたっぷり自然の中での遊びを満喫してみてはいかがでしょうか。
昭和レトロな雰囲気満載の遊園地です。一番嬉しいのが、入場料がかからないこと!もちろん乗り物に乗るためにはお金がかかりますが、高くてもなんと300円!これなら、「ちょっと散歩まで」という軽い気持ちでも出かけられます。それに、ジェットコースターやナイアガラクルーザーのような絶叫系アトラクションも大人が付き添えば4歳から乗ることが可能。小さい子どもから大人まで十分に楽しむことができます!
「安城産業文化公園デンパーク」は、愛知県安城市にあります。木製遊具、長さ55mのローラー滑り台、100円で楽しめる電動遊具、カラフルな遊具や砂場等が備わった子ども広場があるので、子供が大喜びする事間違い無しです。事前に予約をすれば、パン教室、粘土キャンドルや木のおもちゃ作り等の工作体験等も出来るので、子供から大人まで楽しめる公園です。
入園無料、駐車場も無料の大型公園。テニス、サッカー、野球などのスポーツ施設もありますがこどもゾーンには大きなアスレチックやローラー滑り台を無料で楽しむ事ができます。その他有料で(子供100円、大人200円がほとんど)遊べる乗り物が沢山!広い敷地には大きな池があり、ボートに乗ったり、ゴーカートに乗ったり、ボブスレーをして山を下ってくることも。9ホールのパターゴルフは大人用のパターと子供用パターと用意してあり家族で盛り上がる事間違いなし!
大きい子用の遊具がたくさんありました。まだ小さいうちに行ったので大きくなってからまた行こうと思います。スワンボートもあり、とても楽しかったです。
1階にあるキッズパークで子供を遊ばせることもできます!