久屋大通駅から徒歩5分!あいち口腔保健センター内にある歯の博物館は、歯と口の健康に関する知識や情報発信をするスポット。企画展ゾーンと.歯の基礎知識ゾーン、歯科の歴史展示ゾーン、歯の体験ゾーンに4つに分かれた館内では、歯と口の仕組みと役割、虫歯や歯周病について、歯科医療のあゆみなどを知ることができます。体験ゾーンで行うお口の知識度Q&Aと噛む力測定体験は、団体予約のみの受付!入館無料なので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
長島駅から車で5分!アクアプラザながらは、長良川や河口堰について学べるスポット。館内には、河口堰のはたらきとしくみ、木曽三川下流部で採集された昆虫の標本の展示などを見学することができます。外にある河口堰も見どころ!魚道観察室やせせらぎ魚道では、魚が泳ぐ様子を間近で見ることができておすすめ。また、きれいな小川や芝生がある親水広場では、水遊びを楽しめるので、子ども連れにぴったり。広場でお弁当を食べるのも◎。
「日本ハムファクトリー 静岡工場」は、58,000平方メートルに及ぶ工場敷地の約23%が緑地という、緑にあふれた環境のいい場所にあります。工場見学では、シャウエッセン等の製造過程が見学できます。所要時間は約2時間で、事前予約が必要です。4歳から参加することができるので、家族で工場見学にくる方も多いですよ。工場見学の後には、ハムやソーセージを試食することができますよ。試食時にはクイズ大会や質問コーナーなど楽しい企画も盛りだくさんです。
南知多道路・美浜インターから車で3分!ジョイフルファーム鵜の池は、フルーツ狩りやいも掘り、炭焼きバーベキューを楽しめる観光農園。園内ではいちご狩りやブルーベリー狩り、ミカン狩り、ブドウ狩り、いも掘りが体験可能。味覚狩りとバーベキューのセットがお得!7月~8月には、どろんこプールで思いっきり遊べて楽しい。子供会などの団体向けの田植え体験や稲刈り体験も開催!野菜の直売コーナーやレストランもあって充実。
布施駅から徒歩15分!森永乳業中京工場は、アイスクリームやパック飲料の製造工程を見学できるスポット。まずは、工場についての説明や、牛乳や乳製品ができるまでのビデオを上映。その後、アイスクリームやパック飲料の工場へ行き、大きなガラス越しに見学します。見学の記念に、日付入りの看板を囲んでの記念撮影がおすすめ。オプションの体験コースでは、温めた牛乳にお酢を入れてチーズ作りもできちゃいます!15名以上のグループで参加してみてはいかがでしょうか。
清里駅から徒歩20分!やきたてパンのペンションBooFooWooは、子ども連れに喜んでもらえる宿づくりをコンセプトにしたファミリーペンション。1番の特長は、からだに優しい無添加の焼き立てパンを食べ放題で楽しめること!また、パンの形づくり体験もできちゃいます!館内には「えほんの部屋」や「あそびのへや」があり、ちびっこから小中学生まで楽しめて◎。夕食は、地元の食材を使ったコース料理。やさしい味付けに癒されます。周辺には観光スポットがたくさんあるので、観光の拠点にもおすすめ。
「ストロベリーファーム太田農園」は静岡県にあります。1500㎡、約450坪の広々した土地に農園を設けており、広々とした施設内はベビーカーでも入ることができます。「章姫」と「紅ほっぺ」、二種類のイチゴを育てています。いちご狩りを楽しめる施設として人気があります。いちご狩りは30分食べ放題となっています。営業は12月から5月頃となっていますが、詳しくはホームページや直接農園へ確認をしてくださいね。
山梨県最大級のさくらんぼ狩りテーマパークです。日当たりがよく、粘土質土壌で水はけも良好で、さらに理想的な南面傾斜地となっているため、大玉でハリがあり、高糖度の実が収穫されます。五人の園主が集結し、理想的な土地で科学農薬や肥料を限りなく使用しない、安心・安全で美味しいさくらんぼを作っている施設です。大型無料駐車場があるので、車での利用が便利です。木の低い位置に実をならせる工夫がしてあるので、子供でも安心です。
ハワイのローカルの味が提供されているカフェレストラン。店内はまるでハワイのローカルのダイナーを思わせるインテリアでまとめられ、小物一つをとってもハワイを彷彿とさせるものばかり。BGMもリゾート感あるものが使用され、リラックスした時間を過ごすことができます。メニューはロコモコにパンケーキ、アサイーボウルなど、これぞハワイといった料理が並びます。パーティーに最適なコースメニューも用意されているので、誕生日などの記念日ディナーにもお勧め。家族や友人同士で、気軽に訪れてみてはいかがでしょうか。
「垂井北支援センター」は。岐阜県にある子育て支援センターです。乳幼児をもつ親が子どもとともに交流できる施設となっています。子どもを遊ばせる場所がない方や育児に不安を持っている方などが利用できるよう、専任の保育士が駐在しており、育児相談や遊び方指導などを行っています。多くの親子が利用し、交流の場となっています。また、年間を通して、育児相談、親子遊び、絵本の読み聞かせ、子育て講座など、多数のイベントも開催されています。
宝保育園内で開催されている、0歳から行ける子育て支援です。毎週水曜日(午前9時30分から正午まで)は企画日で、いろいろなイベントが開催されています。月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の午前9時30分から午後2時30分は「たからじまルーム」が開放されるので、お友達作りやお母さんの交流の場になりますね!子育て相談も月曜日から金曜日で受付しています。電話相談にも応じてくれますよ。
勝沼インターから車で10分!観光果樹園童夢は、さくらんぼ狩りやプラム狩りを楽しめる自然豊かなスポット。園内のさくらんぼは上から下まで全体的に日光が当たるように、最先端のY字低木栽培を導入!女性や子どもでも安全に楽しめて◎。糖度の高い大粒のさくらんぼは美味!高級くだもの店に並ぶものと同じ品質をリーズナブルに味わえてお得!8月には高級プラム「貴陽」の食べ放題がおすすめ。家族やお友達と行ってみてはいかがでしょうか。
イチゴ、ブルーベリー、マンゴーなど、様々なフルーツを栽培・販売している農園。イチゴ、ブルーベリーは食べ放題で味わうことができます。チョコディップにするなど、味に変化を付けて食べることができるので、思った以上に食べることができるかも。園内はバリアフリー化されており、ベビーカーや車いすの方も気軽に楽しむことができる点も嬉しいポイント。また、カフェテリアが用意されており、そちらでは自家製アイスやお弁当、コーヒーをいただくことができます。ゆったりとした休日を過ごすことができる農園へ、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
「杉本園」は、静岡にある無農薬茶を栽培している茶園です。農薬・化学肥料は一切使っておらず、有機JASで許可されている農薬さえも使用していません。栽培から販売まで全て自ら行っており、安心して飲めるお茶を作っています。「深蒸し煎茶」や「玄米茶」など、杉本園で作られているお茶は、オンライン販売も行っています。杉本園では畑の見学や草取りボランティアなども行っているので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。
マルカ農園観光部は、いちご狩りやメロン狩りを楽しめる観光スポット。いちご狩りは1月上旬から4月下旬。温室の高設栽培で育てられた真っ赤ないちごは甘くてみずみずしい!メロン狩りは4月下旬から10月中旬。フルーツの王様「マスクメロン」を自分で選んで採って楽しめます。メロン食べ放題も人気。園内では採れたてのフルーツの直売も行っていて、いちごやメロンのほかに、マンゴーも販売。自宅用にはもちろん、お土産にもおすすめ。家族レジャーにいかがでしょうか。
先生たちが優しくて 名前を覚えて呼んでくれます。イベントを企画して行っている場所です。