小平市の住宅展示場。田無タワーそばの住宅展示場です。大手住宅メーカーのモデルルームが13乃軒天時されており、それぞれメーカーの特徴を生かした最新住宅を見学する事ができます。駐車場も完備されており、週末には子供と一緒に楽しめるイベントが行われています。
「童具館」は、京浜急行空港線「糀谷」駅より徒歩5分程の場所にあります。積み木や木のおもちゃ等全ての童具が揃っています。プレイコーナーで実際に童具を手にして遊べたり、子供の年齢に合わせたワークショップが開催されているので、子供だけでなく大人も一緒に楽しめます。授乳室もあるので、小さな子供連れでも安心して利用出来る場所。
は
ヤマサ蒲鉾工場内にあるかまぼこ工房夢鮮館は、ヤマサ蒲鉾の試食や揚げ蒲鉾の購入ができるスポット。広々とした店内1階には、行列のできる実演揚げ売りコーナー・さっちゃんグッズ販売・工場製造製品の展示・お土産品販売、2階には絵画や工芸品などの作品を展示するギャラリースペース・休憩所を完備。子どもが遊べるスペースもあるので、子ども連れでもゆっくり休めて◎。工場見学の後には、お土産を買ったりするのにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
たくさんの蒲鉾たちが試食購入できます。
チーかまドックは姫路のB級グルメ⁈とっても美味しいです!
2回には休憩する所があり積み木のあるキッズスペースもあるゆっくりできました。
男の子なら一度はハマるトミカやプラレールの世界!地方に住んでいるとトミカ&プラレールのお店が無いので、東京駅に来たときにはぜひ行きたいスポットです。毎月色々なイベントをやっているので、どの季節に行っても楽しめること間違いなしです。パパも童心にもどってしまうかも!?
浄土ヶ浜を一望できる複合施設です。1階はお土産売り場、開放的なレストラン、3階は展望台となっています。海鮮丼をはじめ、おいしい地元の料理を堪能したら、展望台に行くのがおすすめ。エメラルドグリーンの海と個性的な岩の形が特徴的な景色に満足すること間違いなしです。
住まい全般の悩み相談に乗ってくれる不動産屋。ゆっくり相談ができるように喫茶室やフリードリンクのサービスもあります。また、キッズルームや授乳室も完備しているので、子ども連れでも安心して相談することができます。マイホームを検討中の方には、実際の住宅を店外に出ることなく体感できる展示場などがあり、その場でいろいろ相談することが可能。セミナールームの無料貸し出しも行っており、サークル活動や自治会の場として利用することができます。
こちらで賃貸物件を借りておりますが、スタッフの方がとにかく明るく対応していただき気持ちが良かったです。無料のドリンクバーが嬉しいです。
高橋牧場ニセコミルク工房は、しぼりたての牛乳を使ったスイーツを味わったり、手作りアイスクリーム体験などができたりするスポット。広い敷地内にはケーキやアイスクリームを販売するミルク工房や、手作り体験のできるヨーグルト工房、バームクーヘン工房、限定パフェやミルク工房のお菓子を味わえるカフェなどがあります。また、羊蹄山を眺めながら食事ができるレストランでは、地元野菜を中心とした料理をバイキング形式で楽しめるのでランチにおすすめ。
乳製品好きにはオススメです。
でもなぜか牛乳は無かったようで、甘い物未解禁の子供はちょっと可哀想かもしれません。
離れのレストランはキレイで景色も良く、野菜バイキング+メインという方式なので、子供連れでも利用しやすいと思います。ただ店員さんの対応があまり良くなく、それは残念でした。
日本のトラックとバスの歴史がわかる博物館です。入館料は無料なので、誰でも気軽に立ち寄ることができます。館内には軽食及び喫茶スペースがあるので、小さな子ども連れでもゆっくりと休憩することができます。ミュージアムショップでは、ミニチュアカーなどの販売も行われているので、おみやげにも最適です。2階に分かれた室内、屋外にも展示スペースがあります。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。
3歳の息子と行きました。すごく綺麗な館内でした。
車やエンジンなどが展示されており、ミニカーも展示してあったので、ミニカー好きの小さな子供は喜びそうだと思いました。
体験できるものがトラックのシュミレーター位で、しかも画面とは連動していないのからか子供はアッという間に飽きてしまっていました。
館内で…
西松屋は全国展開の子供用品店。ベビー用品から小学生のお洋服まで子供に関することならリーズナブルに一通り揃います。高松レインボー通店は大きな通りに面していて駐車場も広いので大きなファミリーカーでも余裕で駐車できます。近隣にはファミリーレストランやラーメン屋さんもあるのでお買い物中におなかが空いても大丈夫!初参りのお着物も取り扱っているのでご予定のある方はぜひのぞいてみてくださいね。
人気店で駐車場はそれほど多くないですが、店内は広くとられており、子供連れでも買い物しやすいです。よくこちらで買い物します。
東京都武蔵野市のコピス吉祥寺の中にある「しろたん」のキャラクターミュージアムです。たてごとあざらしをモチーフとした可愛い癒し系のキャラクター「しろたん」のグッズを豊富に取り揃えているショップや、小さな子どもとママが安心して利用することができる遊び場スベースがあります。その他、木製おままごとやお菓子の量り売りコーナーもあり、様々な楽しみ方ができるのが魅力です。、家族で足を運んでみてはいかがでしょうか。
花園フォレストは関越自動車道花園ICから来るまで約5分にある、バラとスイーツの楽園。お菓子やケーキジェラートなどのスイーツや焼き立てパンやアウトレットなども販売されています。十割蕎麦が食べられるお店や、スイーツに自家製ピザやパスタが食べ放題のビュッフェが楽しめるレストランもあり、美しいバラのお庭を眺めながらの食事もできますよ。毎月季節のイベントなども開かれていますので、何度行っても新しい発見があり楽しめます。
外に大きめの滑り台があります。結構時間潰せます。ブランコも2つだけあります。1つは1歳の子も安心して乗れる椅子型です。
ニコライ バーグマンのフラワーデザインショップ&カフェ。 カフェの中にもお花をあしらったテーブルやインテリアが飾られ、お花に囲まれた落ち着いた雰囲気でお花好きにはたまらない空間です。カフェ入り口段差ありますがベビーカーでの入店も可能。野菜たっぷりのサンドイッチやサラダのような軽食にスムージーなどヘルシーなメニュー構成なので、軽めのランチかカフェ利用がおすすめです。もちろんケーキやティなどのカフェメニューもありますので、癒やされにおでかけください。
フラワーアーティストのニコライ・ バーグマンが手掛ける、フラワーショップ併設のカフェで、季節によって店内の装飾が変わります。
1歳児を連れてランチへ行きました。店内の席数は多くはありませんが、テラス席もあり、子連れでも周りに気を遣わずに過ごせました。
鉢花の販売もしているガーデン施設です。温室も野外展示場もあるので、様々な花を楽しむことができます。お花好きにはたまらない場所。広々とした場所に、季節の花々が咲き乱れ、そのお花たちを眺めながら屋外の休憩所で休むこともできます。マスコットも飾ってあり、一緒に写真を撮ることもできますので、子どもも大喜び。写真をたくさん撮って、素敵な思い出を作りましょう。また、オリジナルのベゴニアソフトクリームも食べることができます。
最寄駅から徒歩3分、小さい子どものためのおもちゃと絵本を扱っているお店です。また、1か月に1回の育児教室も開かれているので、是非子どもと一緒に参加してみてください。小さい育児の悩みは、きっとこの育児教室で解決できます。友達作りもできること間違いなし!おもちゃの他にも、離乳食用の食器なども取り扱っていますので、まずはお店で品物をじっくりと見てみてください。子どもがいるかたへのプレゼントにも最適です。
サクランボをモチーフにした道の駅。山形県内の名産品や工芸品など、お土産物を購入できるチェリーランドさがえをはじめ、さくらんぼ会館ではさくらんぼの資料がてんじされ、観光案内や道路情報サービスが行われています。さくらんぼの原産国であるトルコをイメージした施設では、トルコ文化に触れることができる資料の展示や工芸品の販売が行われています。さらに河川敷公園も併設されており、買物や食事を楽しむことはもちろん、ピクニックや運動をして汗を流すことも可能。小さな子どもから大人まで、思い思いの方法で楽しむことができる場所です。ドライブがてら、訪れてみてはいかがでしょうか。
ここのジェラートが種類も豊富なので賑わっていますが、私はココへ行くと必ずトルコアイスを食べます。
トルコアイスのパフォーマンスも見る事ができるので、何も知らない子供がびっくりして喜んでいました。
ネットでイベントをしているか検索ができます。
キャラクターショーとかもやっているので、子供の好きなキャラの時に行けば子供は大興奮間違いなし。
手作りのものを作れたりしたり、また食べ物もあったりするので、イベントの時に行くと楽しめると思います。