各務原市民公園学びの森は、旧岐阜大学跡地を整備した自然豊かな美しい公園。園内は桜の名所としても知られていて、春になると多くの花見客で賑わいます。大きな芝生広場で遊んだり、ピクニック気分でお弁当を食べたり、各所にある池を眺めて癒されたり、散策したりと、楽しみ方はそれぞれ!また、「冬ソナストリート」と呼ばれる学びの森から那加福祉センターまでの並木道では、イチョウやメタセコイヤの紅葉や、クリスマスにはライトアップも楽しめますよ。
御殿場市神山の地形を生かして作られた公園。園内には、滑り台やアスレチックがついた複合遊具や鉄棒などが置かれた広場や、人工芝の広いすべり台があるわいわい広場、走り回って遊べる芝生広場などがあり、近くには四阿やベンチなど、のんびりと休憩できる設備もあります。園内には大きな屋根付きの休憩所やトイレも2箇所あり、子ども連れでも安心して訪れることができますよ。また、見晴台からは天気の良い日には富士山が一望できます。
長久手市中央図書館の隣にある公園です。入ってすぐに、噴水があるのが目印です。子供用の遊具が数種類の他に、人工川が流れていて、水遊びする事ができます。川と言っても2歳の子が普通にあるける浅瀬ですので安心です。ときどき、吹き上げる水に子供も大喜び。着替える場所がないので、レジャーシートの持参をおすすめします。近くに無料駐車場もあって便利です。
水遊びは乳児と幼児が遊びました。
噴水は勢いがすごくて小学生がはしゃいでました。
駐車中もたくさんあり、近くに自販機もあり便利です。
テントがあると便利かも。
足を洗ったりするところはありません。
長野県は宮田村にある大型公園。大自然に囲まれた中にある広々とした公園です。目玉はなんといっても全長70メートルのジャンボすべり台。子供が喜ぶこと間違いなしです。ローラースケート場や噴水広場、その他の遊具も充実しているのでどれだけ遊んでも飽きることはありません。長野県に訪れた際は足を運ぶ価値ありです。
週末にはイベントも開催され、屋台などあり楽しいです。保育園の遠足先にも使われる事があります。
その名の示す通り、昆虫を見て、触れて、自然や命を大切にするという精神を養う場所。子どもたち、特に男の子が熱中するであろうカブトムシの観察舎をはじめ、腸やトンボが行き交う花壇、メダカや水生昆虫を観察できる水辺のゾーンがあり、昆虫の観察にもってこい。園内には昆虫館があり、珍しい昆虫の標本が数多く展示され、その様は圧巻の一言。また、無料で遊べる遊具広場のコーナーや昆虫採集ゾーンも設置されているので、お休みの日のお出かけスポットとして、候補に入れてみてはいかがでしょうか。
笛吹川沿いの都立公園。園内は季節ごとに名前の付いた散策ルートがあり季節ごとの草木がお出迎えしてくれます。お散歩がてら綺麗なお花を観賞しながら歩けるので小さなお子さんと手をつないで見て歩くのもいいですね。カピパラやプレリードッグがいる動物園もあり小さな動物たちにも出会えます。BBQは1基500円~。平和の広場ではコンロを持ち込んで無料で利用できます。天気がいい休日にはお子さんと沢山遊んだ後にBBQを楽しんでみてはいかがですか?
自然豊かな公園で、遊具も充実しています。無料で楽しめるミニ動物園もあり、カピバラを間近で見られたり、小動物と触れ合うことができたり子どもたちはとても楽しんでいました。
幅広い年代の方が楽しめる入園料無料の公園。地下鉄伏見駅・大須観音駅から徒歩3分の距離にあり、有料の駐車場が完備されています。子どもたちが思い切り走り回れる広場や、小さな子どもでも遊べる遊具があり、敷地内には名古屋市美術館や名古屋市科学館もあります。晴れた日には、香りの良い木が植えられた「香りの散歩道」を散策するのもおすすめです。週末には親子で楽しめるイベントも開催されているので出かけてみてはいかがでしょうか。
広くていいね。科学館の帰りなどによく利用します。
袋井市の公園。フクロウを模した滑り台やネットのジャングルジムがある大型遊具が目印の公園です。ネット登りや長い滑り台で楽しめるほか、幼児用の小さなゾウのすべりだいや砂場もあり、様々な月齢の子供が楽しめる公園です。緑豊かな丘が素晴らしいと名付けられた豊沢の丘の名の通り、市街が一望でき、お茶畑に囲まれた自然いっぱいの公園です。
駐車スペースから見渡せるように、中規模の公園が広がっています。大型遊具があり、遊具には年齢制限のシールも貼ってあり子供が遊べるかの目安にもなります。大型遊具、ローラーコースターも人気なようです。その他、グラウンドもあり自由に遊べるスペースや幼児用のブランコ、滑り台、砂場もあります。敷地には可愛らしい…
明治33年に開設した「長野市 城山公園」は、JR長野駅から車で10分程の場所にある長野市最古の公園。プールやテニスコート等のスポーツ施設の他に、滑り台や砂場等も備えています。入園無料の動物園では餌やり体験が出来たり、イベントが開催されているので、子供が喜ぶこと間違いなし。おむつ替えスペースがあるから小さな子供連れでも利用しやすいです。
動物もいて、春はお花見も出来るし、夏は水遊びも出来て、遊具もあって全部無料。
土橋公園は豊田の市街地の中にある、広大な敷地を持つ運動緑地公園で、スポーツや遊具・お散歩をすることができます。施設は野球場とテニスコート・ゲートボール場などがあります。園内に広がる芝生の傾斜面がとてもきれいで、のんびりと自然を感じながら過ごせます。子ども用の遊具はこぢんまりとしていますが、少し遊ぶのにはちょうどいいくらい。砂場もあります。園内には小さいですがトイレや水飲み場もあるので、子ども連れの方も安心して利用できます。
とにかく広い公園なので、子供がのびのび遊ばせることができます。
近くに住宅もないので子供が大きな声で遊んでいても苦情などの心配なしです。
キャンプ場やテニスコートがあり、音楽イベントなどが開催される浜名湖に浮かぶ小島。オートキャンプ場へは、車のまま行くことができ、コインロッカーやシャワーが完備されているので、快適に過ごすことができます。広大な芝生広場では、音楽イベントやフリーマーケットが開催されています。テニスコートや多目的運動場で、思い切り体を動かすことができ、レンタサイクルで心地よい潮風を感じながらのサイクリングもできます。
自分でテントを持参し組み立てて宿泊した。 車の乗り入れ可能なキャンプ場で、追加料金も払えば電源も確保できる。 トイレ、シャワー(追加料金、時間制限有り)、水道も有り。 近くには海があり、芝生でのキャンプなので、子供も大喜びで一日中遊んでいた。
県立八ヶ岳牧場の一画につくられた公園で、雄大な自然のなか、ウマやヤギなどの動物とのふれあいを楽しめます。山菜教室、キノコ教室などユニークなイベントが多いのも特長の一つ。施設内のレストランでは、山梨県の畜産品を使ったメニューを堪能できます。11月から4月にかけて休園するため、お出かけの際はウェブサイトなどで情報をチェックしてからプランニングしてくださいね。
広々とした牧場で山羊や羊と触れ合えます。
子どもは追いかけるのに夢中、大人は絶景に癒され、とてもいい場所です。
斜面がかなり急なので、歩きやすい服で行く方が良いと思います。
併設のカフェも、予想を遥かに超えて美味しかったです。
美しい景観が魅力の公園。君ケ野ダムの湖畔にあり、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色が楽しめる名所としてもお馴染みです。特に春の桜シーズンには毎年「君ケ野ダム公園桜まつり」が開催され、多くの見物客で賑わいます。遊園地やハイキングコースなどもあり、周辺散策を楽しんでみるのもおすすめ。紅葉のシーズンには、ダム湖と紅葉のコントラストが素晴らしいですよ。ぜひ、春の花見や秋の紅葉の時期に訪れてみてはいかがでしょうか。
東青山駅前にある広大な公園。例年4月には約300本もの桜が咲き誇り、多くの見物客で賑わいます。つつじは約3万本も植えられており、昔からつつじの名所としてもお馴染みです。季節に合わせた花々や木々の移ろいを感じることができる美しい景観は魅力で、森林浴を楽しみながら園内散策するのもおすすめです。ハイキングコースなども整備されており、バードウォッチングや昆虫観察しながら進んでみるのも面白いですよ。美しい芝生が広がるピクニック広場には、ローラー滑り台などもあり、子どもの遊び場としても人気のある公園です。
四日市市にある緑地公園。美しい緑に囲まれた園内には、スポーツ施設なども充実しており、練習や試合なども開催されています。ジョギングコースなどもあり、運動を楽しむ方も多いですよ。芝生広場や遊具エリアもあり、週末や休日には多くの家族連れで賑わいます。大型複合遊具などもあり、子ども達に人気があります。気候の良い時にはピクニックなどにも最適で、春には桜をはじめ美しい新緑を見ることができますよ。週末や休日のお出かけ先にいかがでしょうか。
秋はイチョウ並木が綺麗です!
隣接する「かもす食堂」さんが美味しくて座敷席もあり生後4ヶ月ごろでも行けました。