ドラマのセットのような昭和レトロな雰囲気が楽しめる飛騨高山レトロミュージアム。昭和20年~50年代にタイムスリップしたかのような町並みを歩きながら当時のフィギュアや雑誌、ポスター、おもちゃ、ゲーム、昭和レトロなパチンコなどを「観る」「撮る」「遊ぶ」ことができる体験型のインスタ映えな昭和館です。館内は色々とリアルに展示してあったり狭いので小さな子は抱っこでの移動がおすすめです。実際にゲーム機で遊んだり駄菓子を買ったり、昭和を知らない大人も子どもも楽しめるミュージアムですよ。
公益財団法人 差の美術館は昭和41年11月10日静岡県三島市に開館しました。展覧会を中心にしており、刀剣、絵画、絵本など多彩な内容で、年に7から8回開催されている。常設展示室には収蔵品が展示され、年4回入れ替えをされています。コレクションは創設者である佐野隆一(1889-1997)の収集品が基礎になり、日本・東洋の優れた美術品を約2500件収蔵されています。芸術に親しんでもらうための教育普及などにも力を入れています。
えほんミュージアム清里は二階建てのかわいらしい建物で、国内外の絵本の原画が展示されている。イメージの魔術師と呼ばれている、イギリスの絵本作家、エロール・ル・カインの作品を、年に数回展示替えをしながら常設展示している。鑑賞後はドリンクのサービスもあり、広い庭を望むカフェテラスで、絵本を読みながらティータイムを過ごせる。また一年に一度、夜の特別開館を行っており、昼間とはまた違う幻想的な世界を体験できる。
伊豆シャボテン動物公園からすぐ!伊豆ガラスと工芸美術館は、アール・ヌーヴォー・アール・デコ期の欧米のガラス工芸の名品を見学できるスポット。ガレ・ドーム・ティファニー・ラリックの幻想的な作品は、心にゆとりと感動をもたらしてくれます。製作体験工房では、ステンドグラスやインテリアキャンドル・ビーズアクセサリー・かんたん万華鏡の手づくり体験もできるので、子ども連れでも楽しめます。伊豆七島を望む喫茶やミュージアムショップもおすすめ。
【2017年2月までリニューアル工事のため閉館】海が見える高台に立つ熱海を代表する美術館。四季折々の自然を感じられる庭園があり、開放的な空間でゆったりと過ごせます。東洋の絵画や工芸を中心に、国宝3点、重要文化財65点を含む約3500点の作品が収蔵されています。なかでも人気な作品は、国宝にも指定されている「紅白梅図屏風」。この作品を目当てに訪れるも多いのだとか。その他定期的に全国児童作品展も開催していて、子ども達のいきいきとした絵画を見ることもできます。ベビーカーの貸し出しもあり、子連れでも足を運びやすい美術館です。
瓦をテーマにした美術館という、日本でたった一つの美術館です。フランス料理のレストランも入っており、ミュージアムショップやシアター、スタジオ、ホールなどの設備も整っている、本格的な美術館となっています。実際に陶芸を作ってみることができる体験教室もあるので、瓦や陶芸に興味のある方は、是非体験してみてください。子どもも一緒に体験することができます。日本で瓦をテーマとしている美術館はこの場所だけなので、訪れる価値があります。
飛騨高山にあるテディベアのミュージアム。築180年以上の合掌造りの建物を改築した館内に、歴史あるベアや、人気アーティスト作品などが多数展示されていて、子どもや女性に好評。館内の影では地元のオーガニック食材をふんだんに使用したメニューが楽しめます。一部のベアを除いて、展示されているベアは抱っこしたり、写真を撮ったりもできるので、可愛いベアに癒されながら、素敵な時間を過ごしてみてください。
子供から大人まで、幅広い世代が芸術や文化に触れられる場所。1階は貸ギャラリーと企画展示室。2階はアート・文化教室で、サークルの集まりや定期講座も開催してます。3~5階はあいちや中部圏を中心に活動してているアーティスとの作品スペースがあります。こどもアート教室では、子供のつくりたい、かきたい、やってみたいを応援。子供たちの個性をのばし、創作力と創造性を育みます。みんなで芸術や文化に触れてみませんか。
渡辺健一氏のトリックアート作品を集めた美術館。様々な技法を結集して作られたトリックアートの数々は、思わず何度も見たくなってしまうものばかり。自分で額縁を動かしてみる作品があったりと、静と動で楽しむことができる美術館です。駅からは徒歩3分の場所にあり、アクセスしやすいのも魅力の一つ。子どもの自由研究の課題にも最適なトリックアート。家族で、不思議な世界を体感しに行かれてみてはいかがでしょうか。
日本を代表する近現代の画家たちが独自の視点で描いたさまざまな富士山を展示。生涯に多くの富士山を描いた横山大観をはじめ、奥村土牛、片岡球子、小倉遊亀などの大家から、片岡鶴太郎などの芸能人画家まで幅広い作品を観賞できます。天井には紫外線を除去しながら自然光を取り入れるガラスを施してあり、館内では結婚式やコンサートなども行われています。白を基調としたカフェや、ミュージアムショップも併設されています。
八ヶ岳山麓にあるアートギャラリーです。ガラスや、イラン遊牧民の草木染手織り敷き物である「ギャッペ」の展示を中心に展開しています。館内には著名吹きガラス作家の作品や、館長がイランで買い付けた美しいギャッベ、優しい雰囲気の絵画が並びます。山の緑が楽しめるテラスでくつろぐことも出来るので、静かで落ち着いた時間を過ごせそうですね。童話絵本作家の作品も企画展示してあるので、子どもとおでかけしてみてはいかがでしょう。
正式名称「式年遷宮記念神宮美術館」、平成5年の第61回神宮式年遷宮を記念して創設された美術館。文化勲章受章者・文化功労者・日本芸術院会員・重要無形文化財保持者から献納された絵画・書・彫塑・工芸などを展示しています。20年ごとに遷宮が行われるたび、その時代を代表する作品を収め日本の美術史が分かるような美術館を目指しています。貸出しの車いす・ベビーカーもあり、バリアフリーでゆったし見学可能。
日本画家・千住博氏の初期作品から最新作品までの約50点を展示する美術館。館内は、自然の光で溢れ明るく開放的な展示空間を作り出しています。千住博のトレードマークのウオーターフォールを中心に明るい空間にゆったりと展示されています。軽井沢を代表するパン屋「浅野屋」が併設されているのでカフェでゆっくりすることもできます。ミュージアムではお土産も売っていて、絵本・ポストカードなど好みのものを探すのも楽しいでしょう。
おもに日本の戦後から現在までの様々な優れたアートを展示している美術館。建築家の西森陸雄が設計した、総ガラス張りに白い柱の建物は圧巻です。画展では、世界で活躍中の日本の現代アートの作家だけではなく、海外作家も含めて日本国内のみならず海外の美術ファンの期待にも応えるような斬新な切り口の展示を目指す。1Fにはミュージアムショップとレストランが併設されアートグッズ、アート関連の書籍などを数多く取り揃えています。
清里フォトアートミュージアムは、清里高原の豊かな自然に囲まれた写真美術館です。「生命あるものへの共感」「永遠のプラチナ・プリント」「若い力の写真:ヤング・ポートフォリオ」の三つの基本理念を掲げています。館内では写真が展示されているほか、「星を観る会」や「自然観察会」や、「ピンホールカメラ・ワークショップ」「額装ワークショップ」などさまざまなワークショップも行われています。周辺には7つの美術館があるので、併せて見学するのがおすすめ。