「熊本市水の科学館」は、熊本電気鉄道の八景水谷駅から徒歩15分程の場所にあります。無料の駐車場があるので車の利用も可能です。映像シアター、上下水道局のバーチャル体験コーナー等があります。他にも、実際に触れられる手押しポンプ、アルキメデスポンプ、手回し揚水水車等もあるので、子供も楽しみながら水環境について学べます。入館無料なのでお財布に優しいですよ。
最寄り駅からの連絡通路が整備され、電車でのアクセスが便利になりました。水族館やプラネタリウム、博物館、劇場があるので、さまざまな目的で楽しむことができます。専門店が入っている『アルタ』には、ベビーカーの貸し出しサービスやベビールームが用意されています。『トイザらス』のほか、キッズファッションのお店もたくさん入っているので、家族そろってのお出かけを楽しめます。
アパレルショップが沢山入っているので
買い物に最適です( ˙ᵕ˙ )
ベビールームやキッズスペースもあり
疲れたら休憩出来ます。
ベビーカーの貸出あり。
飲食店やカフェも多く 水族館やプラネタリウムもあるので
飽きずに1日過ごせます。
小中学生はナンジャタウンで楽しめます♪♪
餃子タウンもある…
職人が長年培ってきた技と、現代のトレンドをミックスさせた新しいスタイルのお菓子屋さん。50cmの長さのロールケーキ、36種類の楽しみ方ができるパイ、五穀を練りこんだサクサクの最中などバラエティー豊かな商品が並びます。10時から12時の間は遊具を開放しているので、子どもたちも退屈せずに遊ぶことができます。冬期間中には美しいイルミネーションを見ることもできるので、家族で出かけてみはいかがでしょうか。
ランチビュッフェによく行きますが子連れでも大丈夫なのでゆっくりできます。子供が遊べるスペースもたくさんあるので子供も楽しめて良いです。
お料理に使う食材すべてにこだわっているので子供にも安心して食べさせることができます。ランチにはお子様プレートもあり子供が楽しみながら食べられる工夫がしてあります。店内は全席禁煙、カフェ・スローという名前の通りゆっくり過ごせる空間のになっています。一杯ずつ心を込めて入れる無農薬コーヒーを飲みながらゆっくり過ごしてみてはいかがですか。
オーガニックのランチが楽しめるお店です。
子ども連れのお客さんも多く、気軽に行けます。
食材一つ一つにこだわっているので、
子どもも安心して食べられます。
お母さんのものをシェアして食べるには
大人味すぎるかなぁと思いますが、
お子様用プレートも用意されているので安心です。
店内は通路なども広く、…
お子様にも楽しんでもらいたいという気持ちから浴衣は赤と青60サイズから用意。はんてんや、子供布団、毛布、ラグマットや子供椅子、オムツペールや絵本の貸し出しも。急な発熱などの対応をしてくれ、体温計や氷枕、熱さまシートなども用意されています。お料理も予約の時に伝えていれば和洋懐石料理でお子様用のメニューも用意してくれます。お食い初めメニューも8000円で用意。100日を記念して赤ちゃん連れで家族で旅行に行ってみてはいかがですか?
3ヶ月、お食い初めで利用しました
お食い初め膳はかなり立派で作法の説明もあり大満足でした
浴衣も60センチからあり兵児帯も三色から選べました
部屋には赤ちゃん用の布団、ラグ、ぬいぐるみ、おむつペール、ボディスポンジ、子供用歯ブラシが用意されており助かりました
家族風呂を利用しましたが、脱衣所にはベビ…
山々に囲まれた静かな川添いにある「早川リバーサイドパーク:やまめぴあ」は、小さいながらもいろいろな楽しみが、ぎゅっ!とつまったアウトドア施設です。豊かな自然の中で手ぶらで楽しめる管理釣り堀には、やまめやニジマスが放流されていて、渓流ゾーンでは本格的なヤマメ釣りを楽しむことができます。ニジマスのつかみどり(要予約)は、子どもたちに大人気!電源付きサイトも完備したキャンプサイトでお泊りもできます。屋根付きのバーベキュー場は食材持込可能で、釣った魚をその場で焼いたり、売店で販売しているジビエ(鹿肉)のバーベキューを楽しんだりすることもできます。ドッグラン完備でワンちゃん連れでも安心。家族みんなで自然を楽しめます♪
「アリオ市原」は、五井駅からバスで6分程の場所にあります。レディース、メンズファッション雑貨はもちろんの事、ベビーやキッズアイテムを取り扱うお店も充実しているので、家族みんなの買物が楽しめます。赤ちゃん休憩室、なかよしひろば、こどものトイレ等があるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。
広々とした商業施設です。
綺麗な授乳スペースやトイレは使っていて気持ちが良いです。
小さい子連れには本当に助かります。
ただ、外へ出なければ行けないお店があったり、広い平面駐車場なので、寒い日や雨が降っている日はちょっと不便。
心・体・頭の全部を使って遊べる室内遊園地です。広いエリアには様々な遊び場があり、赤ちゃんから大人まで楽しめる設備が盛りだくさん。工具型のおもちゃで組み立て遊びや、全身を使って遊べるサイバーホイール、ボールプールなど子どもに大人気な設備のほかに、18か月までの赤ちゃんが遊べる専用スペースもあるので安心して遊ばせることができます。ベビーカー置き場や、お湯が出るウォーターサーバーがあるじゅにゅしつも完備されているのが赤ちゃん連れのママにはうれしいです。
とっても広いです!いろいろなオモチャがあり子供も大はしゃぎでした☆体を使って遊べるのでいいです。
スタッフのお姉さんやお兄さんも一緒になって遊んでくれます!
0歳児でも安全に遊べます。掴まり立ち用のロープがあったり、床に仕掛けがあってハイハイしながら遊べます☆
上の2歳児、下の0歳児 2人とも楽しそ…
現代美術に関する展示を見ることができる美術館。子供連れに優しく授乳室やおむつ替えスペースもあり安心。カフェも子供椅子などが揃っているので食事も安心ですね。学芸員の方の説明付きのツアーは親子で楽しく美術館のおもしろさを体感でき、毎回高倍率!!他にも子供と親が一緒に美術に親しむ講座などがたくさん開かれています。ぜひHPでチェックして子供達の目線を通して美術に触れてみてはいかがでしょうか。
親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地キッズランドUSは、 大人気スーパージャングルジム、室内アスレチックをはじめ、ボールプールにトランポリン、ふわふわ遊具、他にもたくさんの楽しい遊びが! 親子で夢中になるユニークでスペシャルな室内遊園地!キッズランドUSは、家族で楽しく遊び、くつろぎ、そしてかけがえのない家族の思い出を残せる室内遊び場です。
2歳までは無料、15分100円で遊具、ゲーム、カラオケ、トランポリン、卓球などたくさん楽しめるものがある。
「行田公園」は、東武野田線の塚田駅から徒歩10分程の場所にあります。芝生広場、イベント広場は開けていて晴れた日には気持ちが良いです。わんぱく広場には木製ジャングルジム、平均台、スプリングなどの遊具も用意されており、子どもが飽きずに遊べること間違いなし。各所に健康遊具が設置されているサイクリングロードや日本庭園等もあるので、子どものみならず大人・ご年配の方でも楽しめる公園です。
ジョギングコースや、芝生で遊べるスペース、遊具のスペースなどがあります。
池にはカモやコイやカメがいて、子どもが楽しんで餌やりしていました。
17時までなら、駐車場もあります。
尼崎に位置する巨大屋外プール施設。大型チューブに乗って滑り降りるスライダー「リバーライド」や約9mの高低差から滑り降りる「ボディスライダー」、流水・造波プールなど、さまざまなアトラクションを取り揃えて皆様をお迎えします。また、小さな子どもが安全に遊べる水深50cmの「バケツプール」ご用意。夏の間は無料送迎バスが随時出ておりますので、お気軽におこしいただけます。夏の思い出作りにお役立てください。
こじんまりとしていますが、スライダーや流れるプール、波のプール、大きなバケツやアスレチックになった小さい子供用のプールもあり、充実しています。
駐車場が無料なのも嬉しいです。
浜松市内にあるプラネタリウムを備えた科学館です。子どもが楽しみながら科学への興味・知識を得られるよう、様々な工夫が施されています。体験型の展示や巨大なモニュメントは、子どもたちが目を引くような造りになっています。1階は自然のコーナー、2階は宇宙のコーナーなど、テーマごとに階が分かれているのも分かりやすくて親切です。講座やイベントも目白押しなので、親子で勉強してみるのも良いかもしれません。
3歳の息子と初めて行きましたがお盆のせいかとても混んでいました。息子は太陽系に興味があるので宇宙のコーナーは楽しめていましたが、他のコーナーは人が多すぎてあまり見れませんでした。
もう少しすいていればもっと楽しめたかもしれません。
プラネタリウムは3歳未満はお断りの看板がありました。
世界の有名建造物のミニチュアが所狭しとならび、また、童話の世界を再現したエリアもある、幼児向けの遊園地です。ジップライドアトラクションなどのスリリングなアトラクションもあるので、大人から小さな子供まで楽しめます。入場料金が安価であること、駐車場が広いことも嬉しい点です。観覧車からの景色も美しいし、子供が喜ぶ施設が多く、一日中遊ぶことができます。
国内最大級のペンギンプールがある水族館。ペンギンの飼育種類が日本で一番多い水族館で、深さ4mのプールでは、ジェット機のように自由自在に水中を泳ぐペンギンを見ることができます。160インチの大型モニターの3Dスクリーンに、クレヨンで描いたオリジナルのペンギンや魚を登場させたり、餌やり体験などのイベントもしています。ペンギンと魚たちとの触れ合いを通じて、自然と人の共存や神秘を感じてみてはいかがでしょうか。
敷地に入ってから水族館建物までの間に自然あふれる林道のようなものがあり、夏は涼しげで散歩にとてもよかったです。水族館の目の前にはきれいな海が広がっていました。水族館には、いろんな種類のペンギンのほか、見たこともないほど大きなペンギンのはく製が展示されていて、その迫力におどろきました。また、子供が色を…
浅いプールなので小さな子も安心して遊べます。