上尾の総合運動公園。JR高崎線上尾駅から徒歩20分ほどのところにあります。公園内にはスポーツ施設が整備されています。フィールド内が芝の全天候型陸上競技場、室内競技ができる体育館、補助グラウンドやテニスコートも併設されています。園内には他にもジョギングコースが設置されているほか、大型滑り台や、バッテーリーカー(有料)などの児童公園もあり、親子で楽しめる公園です。
東京都足立区にある「総合スポーツセンター公園」は、総合スポーツセンターの敷地内にある公園です。広い公園の中には、ネットツリーや滑り台とブランコが合体した遊具、櫓型の大きなすべり台などがあり、子どもたちが楽しく遊んでいる姿が見られます。また敷地内にはテニスコートやバスケットゴール、ローラースケート場などもあります。体育館もあり、卓球はバレーボール、バスケットボールなどをすることもできます。ジョギングコースやウォーキングコースもあり、多くの方が利用している施設です。
公園もあり、夏場はプールがあり、楽しく遊べる公園です。外の公園は小さい子供より小学生以上の子供さんの方が楽しく遊べると思います。ただ施設内には子育てサロンも入っているので、0歳から遊ぶことが出来ます。小学生の息子はマラソン大会の前に1周500mほどのグランドで練習していました。とても広い公園です。
JR塚田駅から徒歩10分ほどの場所にある公園です。遊歩道や芝生広場、池などがあり散歩に最適です。池にはザリガニや魚がいるので、子供達は興味持って遊べそうですね。また木製遊具や滑り台もあるので、楽しく遊べます。広々とした広場でボール遊びやバトミントンなどを楽しんでも良いですね。ぜひ、訪れて家族でゆっくりと遊んでみてはいかがでしょうか。
春にお花見に行きました!ママ友6グループくらいで、総勢12名で!
公園を囲むようにして桜が咲いています?
道路にも面しておらず、自転車が走り回るような公園でもないので
ママはゆっくりできて、子どもたちものびのびと遊べる所です!
東京で自然を満喫できる公園。山間部にあるので、1日で遊びきることが出来ないほど大きな公園です。駐車スペースも広く取っているので安心ですね。山という立地なので、桜の少し遅くまで楽しむことができます。ハイキングコースもいろいろな種類があるので、小さい子供と一緒にゆったり山を散策するといったコースから始まって、子供の成長とともにいろいろなコースに挑戦していくのも楽しみになりますね。
2.5歳の子二人を連れて行きました。
前日、雨が降ったのか地面がぬかるんでいたので、散策は諦めましたが、工芸をしている建物や休憩所のある施設が大きく、自由に使え、オムツ替えスペースなどもあり、遊具もあったので、ここで過ごしました。小さい子達が遊びまわるにはちょうど良かったみたいです(*^_^*)
さ…
太陽の光をたっぷり浴びて、大人も子どもも健康的に楽しめる場所、日の出おひさま公園。園内は広々としており、とても日当たりのいい公園です。とても広い多目的広場に、子どもが楽しめる遊具も充実しています。また、この公園には一緒に来た大人も楽しめるような健康遊具が設置されています。足つぼが押せる地面の一角や腹筋ができるような器具など、種類も豊富。他にも噴水やビオトープがあり、水遊びや生き物観察などを楽しむことができます。
ビオトープがあり、子供はよくザリガニ釣りをしていました。
また、遊具も充実していて、疲れ果てるまでよく遊んでいました。
入江崎総合スラッジセンター(下水道汚泥焼却施設)の4Fにある温水プール。汚泥の処理過程で発生する余熱を利用しています。一般用プールのほかに子供用プールがあり、水深50~55cmと浅いので小さな子どもでも安心して利用できます。水泳教室はベビーからあるので、温かいプールでプールデビューしてみては?
おそらく川崎近郊では唯一のオムツ着用OKな屋内プールということで、家族で行きました。施設自体は少々古いものの、広々としていてとても快適でした。子供用プールは0.5mの深さで年少以下の子供には少し深いかなと思いますが、親がちゃんと見てれば問題なく遊べます。浮き輪があると更に安心かも。
川崎駅からバス…
弁天ふれあいの森公園はディズニーランドに近い舞浜駅が最寄りの公園。住民が参加して作られたこの公園内には、ビオトープや花壇・芝生広場・遊具ひろばなどが存在し、週二回公園ボランティアの手で季節ごとの美しいお花などが手入れされ管理されています。広い芝生広場では、お弁当を持ってピクニックもできますし、遊具広場では元気に遊ぶ遊具も充実していますよ。火曜と金曜はグリーンハウスというボランティアさんの休憩所が開くため、授乳などで困ったら相談してみると良いかもしれません。
とにかく広く、四季折々の植物が綺麗です。芝生広場が広いのでテントを出したり走り回ったり、半日楽しめます。園内には鴨の親子やカエルなども生き物も沢山いますよ。
北習志野近隣公園は野球場やテニスコートなどのある大きな公園。園内には木々が茂り春の桜の満開の時期にはお花見スポットとしても人気です。自然を活かした遊びも盛んで、ちょっとしたイベントなども開かれているようですよ。お弁当を持ってピクニックに訪れる家族連れも多く、園内の中心部には遊具広場もあるので、ぶらんこや滑り台など小さなお子様も楽しむことが出来、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので一日過ごせます。駐車場は台数が少ないので公共機関での来園がおすすめ。
1歳の子供を連れて行きました。ふらっと平日に行ったのですが、あまり人はおらず、周りを気にせず子供を遊ばせられました。とても手入れされた公園でした。
南海電鉄南海線箱作駅から徒歩15分の場所にあるビーチです。潮干狩りや海水浴などが楽しめるスポット。長さが700M、奥行きが80Mもあるので広々と遊ぶことができます。砂浜の近くにバーベキューコーナーもあるので人気の海水浴場です。毎年8には、ビーチバレーの大会などもありとても賑やか。潮干狩りの季節には様々な子供向けイベントも開かれているのでHPでチェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
家族で行ってきました。
海水浴場の真ん中でアクアボールとウォタービーをしていたので、
子供たちと一緒にしました。
アクアボールはバランスがとりずらく立つことが大変でしたが、
子供たちは上達が早く立っていました。
ウォタービーも優雅に海の上を散歩できるので気持ちよかったです。
青葉山山麓に整備された都市公園。地域の人からは若狭富士の愛称で親しまれています。大自然の中でキャンプやアスレチック、パターゴルフ、珍しいところではバスケやスケボーなど思いきりアウトドアを楽しめます。解放感いっぱいの芝生広場には、迷路や吊り橋、ロングスライダー、複合遊具が設置されており、休日などにはピクニックなどの家族連れで賑っています。木のぬくもりを肌で感じる陶芸館では粘土を使ってろくろや手びねりの体験や教室も開催しているのでご家族で参加してみては。
とても広い敷地です。芝生や、巨大アスレチックがあって子供を遊ばせるのには最適!無料なので散歩がてらに行けます。
大人から子供まで楽しむことができる、亀崎ファミリーランドプール。大小2つのスライダーは回転が速いと評判で、流れるプールや児童プール、象さんスライダーは小さいお子様も楽しむことができます。プールの入り口近くでは、浜名湖で遊んだり、潮干狩りをすることができ、駐車場までの芝生広場には遊具もあります。プール内の売店で良心的な価格で軽食を食べることができたり、プールの入場料が300円なのも嬉しいですね。
大型のファミリープール施設。公園もあり、体をたくさん動かして遊べる。隣は浜名湖で、磯遊びができるところもあるのが魅力。
夏限定でオープンしている楽しいプールのアトラクションと、スナッグゴルフコースがある公園です。プールの方は、子どもから大人までが夢中になって遊ぶことができる楽しいプールが盛りだくさん。夏には是非遊びに行きたい場所です。スナッグゴルフも、子どもから高齢者までが一緒になって安全に遊ぶことができるゴルフです。初めてゴルフをするという方は、是非このスナッグゴルフから始めてみてください。最寄駅から徒歩10分の場所にあるので、アクセスも抜群です。
クライミングウォールやトランポリン、キッズアスレチックがあり子供が何時間でも飽きずに遊び続けます。
パーク内にある中国新聞印刷工場の入口近くにある新聞配達ゲームは制限時間内に自転車をこいで新聞配達数で高得点を目指すゲームで、親も楽しめます。
初級者から上級者まで、多彩なコースをお楽しみいただけるスキー場。ボードパークにはジャンプ台があり、アクロバティックニスノーボードもご堪能いただけます。小さな子どもを連れている場合はラビットコース、キッズパークを利用することも可。ラビットコースでは広くなだらかな傾斜のゲレンデなので、スキーの練習にもってこいです。また、キッズパークはセンターハウス正面にあり、子ども向けの遊具やそりができる場所が設置され、安全に雪遊びができます。家族みんなでスキーを満喫してはいかがでしょうか。
キッズスペースでは、ソリコーナーと仕切ったところに雪遊びコーナーがあるので、安全に遊べます。
また、キッズスペースは雪玉を作る道具やスコップなどのおもちゃ、ソリやタイヤチューブなども無料貸出ており、ソリコーナーは動く歩道も設置されているので、雪道をあるかず遊ぶことができるので親も助かります。
今年か…
標高500mの大芦高原に位置する温泉宿泊施設です。湖畔のバンガロー、世界のバンガロー、和室のお部屋タイプが選べます。食事は、子ども用メニューへの対応もしてもらえます。バンガローでは自炊も可能。 アスレチック、プール、ゴルフ場、体育館、野球場などの施設があり、様々なアクティビティを楽しむこともできますよ。
露天風呂があるので子供たちは大喜びです。温泉の周りにはミニ動物園や楽しい遊具があります。池で白鳥ボートにも乗れて、大人も子供も一日楽しめます。
公園が併設されている道の駅。公園には様々な遊具があり、自然に囲まれながら遊ぶことができます。道の駅には、新鮮野菜の販売をはじめ、軽食や定食をいただけます。また、バーベキュー場やお散歩コースもあり、家族各々の楽しみ方ができます。芝生のエリアではピクニックをするのもいいですね!
景色がとても綺麗で、広くて遊具もあり子供も大喜びでした!今度はお弁当持って行きたいです。
遊具が新しくなり、遊具広場は日陰も多く、ベンチも沢山あるので休みながら子供も遊べます。
すべり台がアルミっぽい金属なので、4月の天気のいい日で1歳のうちの子は熱々で滑れませんでした…。