前方後円墳をかたどった休憩棟を目印に、古代の砦を連想させる展望台、曳山をイメージした30メートルのローラー滑り台のある遊具広場があります。大池では、30分100円で利用できるボートもあり、池を眺めながら楽しむことができるバーベキュー広場には炊事棟及び5基のテーブルが用意されています。遊具広場には、巨大なローラー滑り台の他にコンビネーション遊具、ブランコ、シーソーなどがそろっており、子供も大人も楽しめる公園です。
一般的な25mプールの他に、ウォーキングプールやジャグジープールなど沢山の種類のプールがあり、オムツがとれた子どもから利用できる幼児プールにはすべり台もあります。太陽光や風力発電、ごみ焼却時の余熱を有効利用してできた温水プールで、一年中通して利用することが可能です。泳ぐ際はスイミングキャップは必須ですのでお忘れないように。プールの後は「びおっこ」と呼ばれるビオトープ園の散策もおススメ。四季折々の風景を楽しむことができます。
飛島村すこやかセンター内にある温水プール。水温は常に30度から32度に保たれ、年間を通して楽しむことができます。25mプールや歩行用のプールといった健康のためのプールを始め、大人から子供まで楽しめる流水プールがあります。水深40cmの幼児用プール、水深50cmの児童用があり、滑り台や、ウォータースライダーもあるので、小さな子供から家族みんなで楽しむことができます。屋内プールなので、天候を気にすることなく遊べるのがいいですね。
オムツが外れてない子供も、水浴びパンツを利用すれば入れます。キャップも要らないので、ママには良いかも(奥の方の25メートルプールはキャップがいります)
浮き輪などの持ち込みは禁止ですが、貸し出してくれるので問題ありません。人気でいつも混み合ってます。
きれいな円形の花壇が出迎えてくれる、神戸市内の公園です。春には桜祭りが行われ、地域住民の憩いの場となっています。園内西側には大型のアスレチック遊具があり、複数のすべり台を楽しむことができます。それぞれ違った形・長さなので、訪れたこどもたちは何度も滑って楽しんでいるよう。また、園内には「埋蔵文化財センター」があります。市内で見つかった埋蔵物を展示・収蔵しているものを見学することも可能。天気の良い日にお弁当を持って家族で出かけるのに最適な公園です。
駅から近く、敷地も広く、散歩もでき、春には桜が満開でとても綺麗。遊具もあり、広場もあるので、子供たちは飽きることなく遊べる。
大人も子どもも楽しめる公園、やながわ希望の森公園。園内にはミニSLが走っているのですが、本格的なSLなので、子どもはもちろん、大人も大興奮。アスレチックなどの遊具も充実しており、一日中楽しむことができます。園内には桜の木も多く、春にはお花見が、また、夏にはキャンプ、秋には紅葉と、四季折々の楽しみ方ができます。とても広い公園なので、運動がてら大人が散策するにも良い公園です。駅からも近く、電車で行くにもおすすめの場所です。
とっても広い敷地で起伏が激しいためベビーカーは厳しいですが、子供が遊ぶ遊具はいっぱい!体を動かすことが好きなお子さんは飽きずに1日遊べると思います。
広場には桜の木がいっぱいあったので、春は花見にも最高ですね。
大人片道300円で乗れるSL列車もあり、乗っているのは数分であっという間ですが、子供も大…
「日本100名城」の1つである、盛岡城の跡地を整備した公園です。広大な敷地には四季折々に目を楽しませてくれる、ウメ・桜・バラといった花や木々が植えられています。歩き疲れた時は各所に設置された休憩スペースで一休み。トイレも4か所に用意されています。園内の広場では一年を通じて様々なイベントが行われているので、子連れでのんびりと休日を過ごしてみてはいかがですか。
桜の見頃の時期に2日続けてお花見に行きました。
敷地内は綺麗に整備されていて、1歳の息子も楽しそうに駈けまわっていました。
高台になっているので仕方ないかと思うのですが、ベビーカーで長い傾斜を上がるのは一苦労でした。
眺めもよく、自然に触れさせるにはオススメですよ!
全長4kmにも及ぶロングコースに、初級者~上級者まで存分にスキーを楽しむことができるコースが揃います。そり専用ゾーンやキッズパークはリフト沿いに設置され、アクセスしやすいのが魅力。 そりゾーンではいろいろなそりが用意され、子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなし。また、雪遊びゾーンでは雪だるまを作ったり雪合戦がし放題。 くたくたになるまで遊んだ後は、こだわりメニューの揃うレストランでごゆっくりお休みください。ミニサイズメニューも揃うので、小さな子どもも安心ですね。ご家族みんなでウインタースポーツをご堪能いただけます。
スキー場に遊びに行った。キッズランドがとても広くて小さい子供でも十分楽しめる。ソリも無料で貸出しているので便利。
大人も子どもも一緒に体を動かして遊ぶことができると、人気の施設。キッズスポーツデーは大人300円、未就学児は無料で、施設での自由遊びや体操、スポーツなどを楽しめます。スライダーのあるプールは大人500円、小中学生200円で利用が可能。オムツが取れている子どもに限ります。また、ボルダリング室は体験料500円での利用後は、大人200円、小中学生100円に。どこまで登れるか親子でワイワイ楽しめます。
小さいキッズスペースあって遊べます。
壮大な自然の中の松林に囲まれた施設。温水施設や、プールなども設備も充実。3歳以上100円、高校生まで260円、大人510円。トレーニングと併用や温泉とプールのセットチケットも販売。幼児プールもあるので小さなお子様連れのママも久しぶりにリラックスしに出かけてみませんか?プールの他にジム、温泉、会議室、レストラン完備。好きな場所をリラクゼーション。10分で750円とかなりお得!30分間オールハンドのリラクゼーションも人気。レストランでは農家バイキングが好評です。大人900円、3歳以上580円。
温泉とプールを利用しました。温水プールで一年中入れて、幼児用プールもあるので、安心して利用できました。子供も思う存分水遊びが出来て嬉しかったようです。ぜひまた行きたいと思っています。
横浜元町、港のみえる丘公園ほど近くにある、外国人墓地。200円で一般公開されています。墓地内には、日本の西洋文化の発展に関わる著名な外国人の墓石も多数あります。ランドマークタワーなど横浜のシンボルはもちろんのこと、お天気の良い日は富士さんを眺めることもできます。横浜の定番観光コースとなっており、訪れる人もたくさんいますが、「墓地」であることにはかわらないので、配慮したうえで訪れることが望ましいです。
休日は200円の保存のための募金のような入園料がかかりますが、平日は、無料開放されてます。
江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた日本庭園で、国の特別史跡及び特別名勝に指定されています。池を中心にした「回遊式築山泉水庭園」には、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国色豊かなものになっています。他にも各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観を楽しめます。さくらの名所としても有名で、特に樹齢60年以上のシダレザクラは圧感。花菖蒲や紅葉など、一年を通して自然の美しさを堪能できる公園です。
景観がおもしろいですが、ベビーカーだと階段段差が多くてなかなか大変でした。
子どもたちに人気のカラフルな遊具や水遊びのできるじゃぶじゃぶ池(冬季は休業)のほか、ジョギングコース、健康器具などがあり、幅広い世代の方が気軽に運動を楽しめる公園です。駐車場はありませんのでご注意を。
長いじゃぶじゃぶ池があり、夏場は水遊びする子供がたくさん来ます。
遊具も楽しそうなものばかりで、息子は飽きず何度も滑り台で遊んでします。
日除けがあるテーブルと椅子が何ヵ所かあるので、暑い夏もそこで休んだりランチすることも出来ます。
ただ、鉄っぽい素材なので、夏場は暑くなるので子供を座らせるときは…
臥竜公園は「さくら名所100選」に選ばれる桜並木や、「日本の名松100選」にも選定されている「根あがりねじれ松」が見どころの公園。他にもアヤメ・フジ・ツツジ・アジ サイなど、四季折々の花が楽しめるのも魅力。また、園内には約50種220点の動物を見ることができる「須坂市動物園」や、淡水魚が中心のミニ水族館や「はく製館」「須坂市立博物館」もあります。竜ヶ池では手漕ぎボートやペダルボートにも乗れちゃいますよ。親子やお友達と行くのにぴったり!
駐車場もある公園です。
ボート漕ぎも楽しめます。
隣りに動物園もあるので1日中楽しめます。
お腹が空いても、お店が園内にあるので安心です。
バスで行くと少しあるかなければなりません。
車で行く事をお勧めします。
岡山県津山市にある18haもの広大な敷地をもつスポーツ公園。野球場、流水プール、テニスコート、多目的広場など、様々な遊ぶ施設があります。一日中楽しめる公園なので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
プールがあり、400~500円で入場できる。小さい子供用のプール、大きなスライダー、流れるプールがあり低価格だが十分に楽しめる。
毎年7月中旬から9月上旬の夏季のシーズンのみ、小平市の東部公園の敷地内に設置される屋外プールです。子ども達に人気の流れるプールや25メートルプール、幼児用プールがあります。保護者1人につき、子ども2人までなので要注意。
4歳半の娘にとって初めてのプール(^_−)−☆おむつの外れていない2歳の息子はお留守番ということで2人で行ってきました。土曜日の10時からでしたが、特に混んでいる印象もなく20cm程度の子ども用プール、4歳から入れる流れるプールととても楽しめたと大喜び。
毎時50分から10分程度の休憩時間は全員プー…
公園で、遊具がたくさんあり、スワンボートなどもあって、色々と楽しめる。バーベキューもできる。