五感で自然を感じられる、家族連れにお勧めの公園。遊歩道で鳥のさえずりや季節折々の草木を目で味わった後は、バーベキューや山菜取り・キノコ狩りなどのおいしい体験が待っています。2段滑走の長い滑り台は子供に大人気間違いなし。滑り台を下った先に広がる芝生では多くの親子連れがお弁当を広げて遊んでいます。ため池では釣りができ、ボートでの遊覧も可能。園内入口に湧き出る「太平の清水」は汲みにやってくる人がいるほどの評判。家族みんなで自然に囲まれて過ごしてみてはいかがですか。
鈴鹿市水道局の隣にある、御座池公園。多目的グランドや野球場などの運動施設や、野外彫刻園、長さ20mのターザンロ-プなどを組み合わせた大型複合遊具のある児童遊園などがあり、大人も子どもも楽しめる公園です。噴水や水場もあり、暑い日には子どもたちは水路の中でお水遊びすることもできます。また、近くには御座池があるのですが、渡り鳥が来たりするそうでバードウォッチに来ている方が写真を撮っていたりします。駐車場もトイレもありますので、利用しやすい公園です。
夏は水遊びができるので毎年水着を持って行って遊ばせてます。とても浅いのでおすわりできる子供なら水の中に座らせてあげれます。
駐車場からも近いので多少荷物が多くても大丈夫です。隣の公園もまぁまぁ遊べます。夏は結構穴場!
子どもから大人まで、交通ルールやマナーを学ぶことができる公園。実際の道路を縮小したものが再現されているので、子どもに交通ルールを教えることができますよ。子ども用の自転車を貸出しているので、公園内の道路を自転車で走ることができます。また、ブランコやシーソーなどの遊具もあるので、小さな子ども連れでも楽しむことができます。ぜひ一度、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
補助輪付きの自転車もあり、初めての自転車の練習には最適だと思います。
信号や踏切もあって、交通ルールも親子でしっかり学べて良いです。
初島アドベンチャーSarutobiは、専用のハーネスを着用して樹の上を渡っていくヨーロッパで人気の自然体験スポット!自然の中に作られた初級12コースと中級7コース、約40mのジップスライドを合わせた21個のアクティビティを楽しむことができます。ハーネスがついているので特別な腕力は必要なく、5歳以上の子どもから大人まで利用OK!コースの一部には遊歩道があるので、下から写真を撮ったりも◎。家族や友達との思い出作りにおすすめ!
小学生以上の活発な子供におすすめ。地上8mくらいのロープを伝って木から木へ渡っていくので、大人も十分楽しめます。下から見学もできて、良い写真が撮れました。夏休みは混むので、受付開始時間の30分位前には並んだ方が良いかも。
町営の日帰り温泉施設。 内湯は源泉掛け流しとなっていて、階段の上には天風呂があります。 泉質も濃く、重曹泉のいいお湯でぬるぬる、すべすべと評判。プールや運動施設も併設していて、少しですが磁場野菜などの販売もしています。 牛津駅から巡回バスがでているので、公共交通機関を使っていくこともできますが、田んぼの真ん中にあるので車が便利です。 プールで楽しんだあとは温泉でゆっくりし、食事もできるので、休日は子ども連れの家族で賑わっています。
育児サークルでよく利用してます。毎週火曜から金曜(祝日除く)、10時から16時の間は保育士さんがいらっしゃるので、育児相談したりも出来ます。無料で遊べるおもちゃや絵本、すべり台等あり、雨の日のみならず、晴れの日でもゆっくり遊べる所だと思います。
子どもから大人までの憩いの場となっている公園です。旧制松本高等学校の遺構が残る公園で、芝生と池、一角には子どもが楽しむことができる遊具や図書館もあります。大正8年に植えられたヒマラヤスギの並木と池を中心とした日本庭園もあり、秋には紅葉も楽しむことができる園内です。全体的にバリアフリーになっているのでベビーカーでも利用しやすい公園です。歴史や自然を感じながら子どもと一緒に公園を楽しんでみてはいかがでしょうか。
天気がいい日はビニールシートを敷いて遊んでお昼食べて遊んで、と長い時間遊んでいられる場所です。遊具に飽きたら無料で動物を見ることができるし、やぎやうさぎやモルモット等と触れ合えるので動物好きには嬉しいですね♫
健康広場ゾーン、体育ゾーン、癒し空間ゾーンからなる「北名古屋健康ドーム」。健康広場ゾーンにはトレーニングが出来る設備が整い、ウォーキングコースも完備されています。2階の体育ゾーンには様々なスポーツ競技に対応した体育館やミーティングルームがあり、お手頃な料金で気軽に利用することができます。また癒し空間ゾーンには健康ドームを利用する方のための託児所があり、利用者のサポートも万全です。
子育て支援室は、市外の人でも無料で子供を遊ばせられる。遊ぶおもちゃが充実していて、館内も明るくてきれい。
観光スポットでもある、巨大総合公園。巨大滑り台や、テニスコートなど、家族で一日遊べる巨大スポット。綺麗に整えられた公園内は、子供たちがのびのびと走りまわることができます。赤ちゃん用のぶらんこや、小学生でも楽しめるロングスライダーなど、小さなお子様から大きな小学生まで遊べる公園です。ロングスライダーを滑るときは、段ボールを持参するとおしりが痛くならないので、お勧めです。芝生もあり、天気の良い日は家族でピクニックもお勧めです。
室見川河畔公園は、福岡県早良区の南北を貫く室見川の両岸にある公園です。園内には桜並木やツツジが植栽され、日々の散歩やランニングなど市民の憩いの場となっており、桜の季節は多くの花見客で賑わいます。また、「野生の広場」は家族連れや団体が日帰りキャンプやバーベキューを楽しめるよう調理場やトイレが整備されています。子どもたちがのびのび遊べる緑の広場や冒険広場などもあり、休日は家族連れなどでにぎわいます。
とってものんびり出来ます。
春にはツクシ採りも出来るし、桜もキレイでお花見も出来ます。
子供と一緒にのんびりお散歩も楽しかったです。
東京都江東区、隅田川沿いに整備された公園。都心の割に人が少ないので、芝生広場で休憩したり川沿いを散策したり自由にのびのびと過ごすことができる穴場スポットです。道も綺麗に整備されているので子どもと一緒にサイクリングを楽しむのもおすすめ。夏はじゃぶじゃぶ池の利用も可能。水深20センチ程度なので小さい子どもでも安心ですね。目の前には高層ビル群が並び、夜は東京タワーなどのライトアップも楽しむことができます。景観が非常に良いためドラマ等のロケ地としてもよく使われているそうですよ。
隅田川沿いなので、子供が道路に飛び出すという心配がなく、人も少ないので、他の公園より自由に走り回らせてあげられるので、楽しそうです♪
遊具とかはなく、子供ながらに柵をよじ登って川の中のものを見たがるので落ちそうなるのが注意!!
用賀中町通り沿いにある、子供たちで賑わう公園です。上野毛駅出口から徒歩約13分のところにあります。広々とした園内には、ネットが張られたボール広場、健康遊具、ブランコ、滑り台、カバ遊具、鉄棒、砂場など、子供たちが遊べる遊具があります。水遊び井戸は大人気です!トイレは多目的トイレ「だれでもトイレ」でバリアフレーになっています。夏には盆踊り会場となり、賑わっていますよ。
九州新幹線熊本駅から一つ目の駅「新八代駅」よりすぐ。広々とした芝生が広がる開放的な公園。カラフルな大型アスレチック遊具がある「遊戯の広場」は遊具のすぐ横にテーブル付きのベンチが多数設置されていて小さな子供の遊ぶ姿を近くで見守れるので安心。また広場からは在来線、新幹線ともに眺めることが出来るので電車好きな子供は飽きずに遊べます。またトレーニング器具の設置された「健康広場」もあり大人も一緒に楽しめます。
広いし遊具もあるしテントも持ってきて一日中楽しめます!!新幹線も電車も見えます!駐車場もあります!土日は結構沢山人がいて広い芝生もボール遊びなどで賑わってました!
福山駅からバスで10分ほどのところにある、280種、5,500本のばらが咲く公園です。入園料は無料で、無料の駐車場があります。世界各国のいろんな種類のバラが植えられています。それぞれ品種名の書いたプレートがあるので、名前を確認しながら、見るのも楽しいですよ!5月にはバラ祭りが開催されており、夜のライトアップは、昼とは違う美しさです。バラは秋にもたくさん咲いていますよ。
バラが咲いている時期に行くと親も癒されます!天気のいい日は芝生エリアで遊べます。遊具はあまりないです。疲れた時に腰掛けるベンチは至る所にありました。
大型遊具(ジャングルロケット・ジャンボすべり台)だけでなく、芝生広場や日本庭園もあり家族揃って楽しめる公園。また、綺麗な彫刻作品が公園内にあり公園でありながらお洒落な雰囲気を楽しめます。休日に家族で出かけてみてはいかがでしょうか?
遊具が沢山あり、ジャンボ滑り台と小さい滑り台があり、小さい子でも遊べて、子供は喜んでました。
砂場もある為、初めて遊ばせたらそこから離れませんでした。
水道も何箇所かある為、汚れたら手を洗えるので良かったです。
芝生の広場があり、子供は伸び伸びと走り回り、ボール遊びもできるしとっても楽しそうでした…
標高321mの小室山を中心とした自然公園です。麓から山頂までの観光リフトで着いた山頂は美しい草原となっていて、パノラマ展望台などから相模湾に浮かぶ伊豆七島や天城連山など、360度の景観を楽しむことができます。小室山のふもとにはつつじや、つばき、梅や桜など、一年中楽しめる花の名所となっています。無料駐車場があるので、車での利用が便利です。駅からは少し距離があるので、電車での利用の際は駅からバスの利用が便利です。
小室山の駐車場から、山を登ると1番頂上にある無料遊具です。とても大きなアスレチックなので、長く遊ぶ事ができます。トイレもあるので、安心です。
歩いて登るのが大変な時はリフトで登り、帰りは歩いて降って来るのもいいと思います。
途中にある恐竜広場もとても迫力があり、去年新しい遊具も作られて、伊東市で1番…
手ぶらで気軽にバーベキューを楽しめます。
お肉や野菜、焼きそばなどシーンに合ったメニューを細かく選べるので、家族ではもちろん、子供会やクラブチームなどの大勢の集まりも丁寧に対応して頂きました。
バーベキューを楽しみながら子供達は公園や池に遊びに行き、お腹が空いたらまた戻ってきてお肉を食べて…大満足の…