飲食やショッピングができる観音マリーナやマリーナHOPの近くにある海沿いの公園。ウッドデッキもあり、親もゆっくり子どもを見ることができます。小さいを水辺で遊ばせるには最適の場所です、タオルを持って行くと裸足になれて楽しめます。
繁華街の真ん中にある広大な園内は、市民や観光客の憩いの場となっており、公園のシンボルともなっている愛くるしい犬の像「AtoZメモリアル・ドック」は、弘前市出身の世界的アーティスト・奈良美智の展覧会を記念してたてられたものです。後ろに見える赤煉瓦倉庫とのコントラストも抜群。公園からは五重塔、岩木山、弘前昇天教会が見渡せ、すぐそばを電車が走ります。夏はラベンダー、冬は雪景色と季節折々の美しい風景が楽しめます。
広島市の公園。主に、キャンプをメインとした自然を楽しむための施設で、オートキャンプ場、常設テント、バンガローなど様々な宿泊形態で楽しめる他、デイキャンプや日帰りバーベキューを楽しむこともできます。近隣にはスーパーマーケットや温泉もあるため、食材や生活用品もすぐにそろい、便利なキャンプ場です。バンガローはとても清潔で、たいていの調理器具は揃っています。ゴミはすべて持ち帰りが原則なので、利用する際はゴミ袋を用意してください。
日本海や妙高連邦も見渡すことができる公園です。園内には展望台や、運動広場、遊具、遊歩道などがあり、妙高市民の憩いの場として、子どもからお年寄りまで楽しむことができる公園です。天気が良い日には、眺望が良く、景色を楽しむことができます。春には桜が満開になり、花見客で賑わいます。公園には、専用駐車場があるので、車での利用が便利です。花見シーズンには、夜にライトアップもされるので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
国道206号線茂里町交差点から城山台方向へ車で20分。バスも運行しています。豊かな緑に囲まれた広大なスポーツ&レクリエーション施設。陸上競技場、野球場、投てき練習場などの本格的な競技施設にくわえて、ちびっこ広場、多目的広場などの施設がそろっています。子どもからお年寄りまで、目的に合わせて自由に利用することができます。ちびっこ広場には遊具がたくさんあり、自然の中で思い切り遊べるはず。保護者同伴でお楽しみくださいね。
最近の公園はボール遊びができる場所が限られていますが、ここは 遊具もあり、ボール遊びも走り回って遊ぶ事もできるのでよく利用してます。
旭ヶ丘総合公園は、44ヘクタールの広大な敷地にレジャーを楽しめる施設がいっぱい揃ったスポット!園内には野球場やテニスコート、屋内プール、パークゴルフ場、スキー場などのスポーツ施設や、多目的広場やピクニック広場、水に親しめるくとさんパーク、遊具の揃ったわんぱく広場などがあります。春から秋にかけてはキャンプ場も利用できるので、休日のレジャーにぴったり!園内には芝桜など四季折々の植物も植えられ、1年を通して散策も楽しめます。
うんてい、滑り台、砂場、ジャングルジムなどがあります。道路のような造りになっているので、自転車の練習もできます。
JR土山駅から徒歩15分のところにあり、竪穴住居跡がある公園です。入園料は無料で、駐車場は1回200円です。芝生広場、兵庫県立考古博物館(有料)、播磨町郷土資料館などがあります。土山駅から郷土資料館をつなぐ「であいのみち」は、別府鉄道線路跡を遊歩道にしており、6つのタイムトンネルゲートと歴史上の出来事を記した解説板があります。考古博物館では発掘体験が出来ますよ!
大きなアスレチックがあり小さい子供から中学生位でも楽しめる公園です。小学生の子供と友達とよく行きます。夏には水遊びをしお昼はお弁当を食べ一日中遊べます。ただ駐車場の数が少なく(20台程)料金も少しかかります。
ブランコ、滑り台、鉄棒、ジャングルジム、シーソー、砂場と一通りの遊具がそろった公園。広めの公園で、近くには保育園や市民センターがあります。駐車場は満杯になっていることもあるのでご注意くださいませ
大きな公園。大きなすべり台があり、他にブランコや砂場、小さい子向け用のすべり台、バスケットゴールがあります。また芝生も広がっていて、お弁当を広げてたべるのもいいですね!1,2時間ほど時間をつぶすのにはもってこいの場所です。
大きなカエルの像が目印の公園。ブランコ、滑り台、ジャングルジム、鉄棒、などなど、遊具があります。遊具のあるスペースとは別に、広いスペースがあります。2つのスペースの間は通路や木があるので、小さい子どもと一緒に行ってもボールが飛んでくるといった心配もなさそうです。
伏見桃山城の目の前にある運動公園。園内には野球場、多目的グラウンドが用意されており、整備が行き届いているため人気の運動スポットとして市民の方々に利用されています。また、アスレチック広場が併設されており、こちらは小さな子どもでも遊ぶことが可能。遊歩道があるので、普段のお散歩コースにも最適。駐車場が無料なので、遠くにお住まいの方も気軽に利用することができます。天守閣を眺めながら遊ぶことができる公園へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。
長泉町の健康づくりセンターで、運動するための設備が充実しています。施設に加え併設された小さい子が遊べる公園や、芝生があります。夏はミストが出て遊べ、施設も比較的新しいので衛生的にも安心です。公園内には様々なオブジェがあり、それを全て見て回るお散歩をしてみるのもいいですね!
遊具があって子供たちで賑わっている公園です。芝生、小山があるので子供たちがのびのびと遊べます。お天気の良い日はお弁当を持って一日遊べますよ。
うちの近所の公園ですがそれなりに大きくて、いつも子供達で賑わっています。歩き回る子供達も安心して利用できます。
越前陶芸公園は、アートと自然、遊びをいっしょに楽しめるスポット。園内の陶彫広場には、岡本太郎の「月の顔」や越前焼の窯元が制作したアートなど15点を見ることができて、まるで美術館のよう!奥には桜に囲まれた芝生広場があり、お花見やピクニックを楽しむのに◎。園内にあるコンビネーション遊具は、ちびっこでも遊べる造り。陶芸まつりやしだれ桜まつり、秋季陶芸祭などのイベントも開催されるので、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。
広い敷地で、自転車の練習やかけっこで遊べます。アスレチックもあり、のんびりピクニックも良いです
小学生にオススメ。大きなボールにまたがり動くターザンロープがある。大人も楽しい。