秋田県北部老人福祉総合エリアは温泉・宿泊施設やスポーツ施設、趣味の教室があるスポット。館内には全面人工芝の屋内運動広場やテニスコート、屋外スポーツ施設、多目的広場があり、さまざまなスポーツを楽しめます。また、陶芸やそば打ち、フラワーアレンジメントなどの各種教室も充実。スポーツや教室の後は、大滝温泉を使用した温泉施設で疲れを癒しましょう。手頃な料金で宿泊もできるので、家族やお友達と利用してみてはいかがでしょうか。
スポーツや国際交流で体と心を育てる施設。生後6か月からプールに親しめるスイミングプログラムが充実。子どもが冷えないよう、ジャグジー・採暖室も完備。もちろんトイレにはベビーチェア、おむつ替えシートもあります。不定期ですが札幌市の5つの姉妹都市との活発な交流もこちらの施設で開催されます。プールや国際交流を通して小さいうちから子どもの視野を広げてみませんか。
中学生以下は体育館、プールの利用が無料です。色んな国の楽器を作る体験ができたり、交流ができます。
都電の「庚申塚」から徒歩4分の便利な場所にあり、2階は乳幼児の専用室「子育てひろば」、3階ホールは三輪車やコンビカーなどで遊ぶことができる公共施設です。7月・8月は2階のテラスにあるプールが利用でき、子供達に大人気。平成22年にリニューアルした比較的新しく綺麗な内装。誰でも気楽に利用でき、子供達を安心して遊ばせる事が出来る施設ですので、一度子供連れで立ち寄られたらいかがでしょう。
毎日遊ばせに行ってます。子どもは三輪車や、ブロック、人形遊び、料理などで遊んでます。三輪車が特に好きで毎朝三輪車乗りにいきたいと言われる。
石川県白山市にあるスポーツクラブ、エイム フェイス。松任駅から徒歩3分という、とても通いやすい場所にあります。ストレッチ&ランニングゾーンは青く少し暗めの照明によってとてもリラックスすることができ、周りを気にせず、集中することができるよう工夫されています。また、プログラム数が非常に多く、飽きにくいようになっているので通い続けやすいです。ジュニアスクールもあり、ジュニアのコースも種類が多いため、親子で一緒に通うこともできます。
スタッフが皆気さくで明るい。子供が自ら体験し、習いたいと言い、スイミングとキッズダンスを習っていた。
マリンスポーツやトレーニングルームなどさまざまなプログラムが充実したフィットネス施設。毎週月曜日が定休日で、90台分の無料駐車場が完備されています。ベビーコースから上級者向けコースまであるスイミングスクールや一人一人に合わせた内容を提案してくれるフィットネスクラブ、体育館や運動公園などもあり幅広い年代の方が楽しむことができます。ヨガ・ストレッチなどの教室も充実しているので利用してみてはいかがでしょうか。
能力別で分かれていて、良い成績を収めているスクールだと思います。
10万点以上の動物、昆虫、植物の標本が収蔵され、中国山地の自然史の情報発信源として、生涯学習の場として役割を果たしている日本一小さい博物館。庄原市役所比和支所のすぐ隣にあります。そしてモグラの収蔵量は日本有数で、別名「モグラ博物館」とも呼ばれています。また、「地学分館」は、化石展示室、岩石と鉱物の展示室で構成されており、中国山地が海だった頃、回遊していた4種のクジラ類化石が展示されていて迫力満点。
そこまで大きくない博物館だが、いろいろな動物の剥製や昆虫の標本があり実物を体感できる。別館にはクジラ博物館もあり、今は山だが大昔は海だったということを証明している。他にも鉱物がたくさんあり自由に見て回れる。鉱物や化石が好きな子供には良い。
ベビーカーや車椅子の方にも優しいバリアフリー対応の図書館。JR前沢駅から徒歩5分の距離にあり、月曜日休館・火曜日から日曜日の9時30分から19時まで利用することができます。開放的で明るい館内には雑誌・新聞コーナーや郷土図書コーナー、幼児から小学生が対象の靴を脱いでゆっくりと読書が楽しめる部屋もあります。子ども用の椅子・テーブルや授乳室・オムツ換えシートも完備されているので、親子で出かけてみてはいかがでしょうか。
奥州市内の4つの図書館共通で本の貸し借りができるのがとても便利です。また図書館独自で読み聞かせやイベントが土日にも行われいて、ときどき行ってみてます。
林檎について、体験でき、学んで遊べる弘前市にある、りんご公園。園内には、とても多くの林檎の木が植えられています。こちらでは、その時期にあった林檎の生産体験を楽しむことができます。冬場など体験を実施していない時期もあるため、ホームページで確認が必要です。また、レストランでは林檎を使った料理が、また、お土産屋さんでは林檎関連の商品はもちろん、収穫時期には試食をして林檎を購入できます。また、桜の終わり頃に咲く林檎の花も有名で、とても人気があります。なかなか学ぶ機会のない果物作りは子どもも大人も夢中になって楽しむことができます。
無料で、大きな広場や遊具を利用することができます。秋には有料でりんごもぎ体験ができます。
龍ヶ崎市の乳幼児とその保護者のための施設。龍ヶ崎市在住の0~3歳の親子なら誰でも無料で遊べます。おはなし会や誕生会などのイベントもあり。身体測定を行ってくれる日は、子どもの成長を感じられて良いですね。0歳児のための畳の部屋や、小さな滑り台もある広々とした部屋、また粘土など制作のできる部屋と分かれており、様々に遊べます。リトミックやベビーマッサージなど、事前申込の必要なイベントも開催されていますので、調べて行ってみてください。
たくさんの遊具と和室がありお歌の時間や制作もでき、先生はみな素晴らしい方です。 掃除も行き届き文句なしです。
食農教育の一環として体験活動を行う会員制クラブ。次代を担う小学生とその保護者を対象にしています。毎年6月~2月(月1回)にカリキュラムが組まれ、生産現場を体験し、地域の農畜産物や農業のことを知ることができます。また、体験を通して、「食と農」について考えるきっかけにもなりますよ。共同で作業することで、仲間意識を深めることもできます。ぜひ親子で参加してみてはいかがでしょうか。
一年を通して野菜や果物に関する知識を学び、実際に収穫をしたり、バーベキューをしたり、調理をしたりととても有意義なスクール。一回五百円の参加料だけで十分な勉強と経験ができる。
小学生が対象の学童保育。放課後から18時まで利用することができます。一時的な利用もできるプランもありますよ。また、地域の方向けのカフェや不定期の講座を開催しているシェアスペースも併設しています。毎月イベントが開催されており、親子で参加できるイベントもありますよ。カフェではおしゃれなランチを楽しむことができるので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
一軒家を使ったカフェで、ランチを食べました。 離乳食・幼児食持ち込み可なのも嬉しいし、玄関で靴を脱ぐので赤ちゃんがハイハイできるのも嬉しい。 リトミックなどの赤ちゃん向けの講座や、ヨガやアロマなどのママ向け講座が充実してるのもマル!
子どもから大人まで、あらゆる年齢層の人々が利用できるフィットネスクラブ。ダイエットのため、体力づくりのためはもちろん、リラクゼーションのためのエステも完備されており、様々なシーンに利用できる施設です。スタジオ、ジム、プールそれぞれに修練度に合わせたプログラムが用意されているので、初心者でも安心して参加することができます。無理せず通うことができるジムなので、親子で気軽に利用されてみてはいかがでしょうか。
スイミングの体験授業を受けた。楽しく、時には容赦なくレッスンをしてくれる。水に慣れ親しむ良い機会だった。
福岡市城南区の乳幼児親子の遊び場です。こぢんまりした子育て支援施設なので、ひとりで行っても大丈夫。積み木やままごとキッチンなど様々なおもちゃで自由に遊べ、子どもものびのびと楽しめます。土曜日と最終月曜日などお休みもありますが、日曜日は開いていますのでパパの姿も多いです。保険師・栄養士さんの相談日やベビーマッサージなども。要予約なイベントもありますので、チェックしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
無料で利用でき、雨の日も遊べます。木のおもちゃ等もあり、小さい子どもにもお勧めです。
JR六街道駅と阪神新在家駅からそれぞれ徒歩2分の場所にあるフィットネスクラブです。スイミング、体操教室からダンス、卓球、クラシックバレエ、学研の幼児教室などキッズ向けのプログラムが充実しています。それぞれにチャレンジシステムという方法が取られていて、子供のやる気をひきだしてくれます。もし、何か習い事をさせたいと考えていたら体験に訪れてみてはいかがでしょうか。
我が子はスイミングを習っているが、ダンスや体操教室もある。いくつかまとめて習うと安くなる。コーチや先生方は生徒想いで子供自身も楽しそうに通っている。
ピュアスポーツ福島スイミングは、赤ちゃんから成人まで様々なコースがある地域密着型のスポーツクラブ。バリアフリーの館内にはプールの他にジャグジーやサウナ、ギャラリーなどがあります。ベビーコースではママと一緒に水中運動を行うので、赤ちゃんもリラックスして楽しめます。他にも未就園児コースや園児コース、学童・中学生コース、中学・高校生コースがあり、子どもの成長に合わせて利用できます。進級テストがないのが特長。スクールバスは自宅前に送迎してくれて安心。
スイミングスクールに通わせています。コーチが楽しく教えてくれるので、子供が喜んでいました。
子どもたちが遊べる施設も、大人が楽しめる施設も温泉もそろっていました。食事もできるので、便利です。