全国の子供と行けるその他自然名所

582件中 181 〜 195件を表示
  • 関ヶ原鍾乳洞

    関ヶ原鍾乳洞

    • その他自然名所
    • 中部 岐阜 岐阜・各務原・大垣・揖斐川 大垣・関ヶ原
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    3歳以下の子どもは無料で入ることができる鍾乳洞です。鍾乳洞の中は、夏は涼しく、冬は暖かいので、どの季節でも快適に探索することができるのが特徴です。中では天然の造形を楽しむことができ、神秘的な雰囲気です。また、中はしっかりと舗装されていて、ベビーカーでも通ることができるので、赤ちゃん連れでも大丈夫。普段は見ることができない、自然が作り出した造形を、じっくりとご覧ください。見所がたくさんあります。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ
  • 血の池地獄

    血の池地獄

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 大分 湯布院・別府 別府市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    地獄めぐりの一つ。日本最古の天然地獄。その名の通り血のような真っ赤な池は地獄さながら。広さ1300平方メートル、深さ30m以上、泉温78℃。酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ熱泥が噴出するため赤くなっています。奈良時代の豊後風土記に「赤湯泉」と記され、平成21年に国の名勝地に指定登録されました。皮膚病に効果が高いと評判の「血の池軟膏」はお土産として大変喜ばれています。無料の足湯はプチ温泉気分を味わえると好評。

    • ベビーカーOK
  • 佐奈川堤

    佐奈川堤

    • その他自然名所
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 豊川・小坂井
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    「佐奈川堤」は、愛知県豊川市にあります。こちらは、両岸約4kmに約700本の桜が並んでおり、開花時期にはピンクの遊歩道となりとても綺麗です。多くの方がお花見に訪れる人気のお花見スポットとなっています。菜の花も咲いており、ピンクと黄色のコントラストも綺麗ですよ。3月下旬から4月上旬が見ごろとなっています。また、多くの方がウォーキングコースとしても利用しています。駅からは徒歩約15分ほどのことろにあります。

    • ベビーカーOK
    • お花見スポット
    • 3世代で一緒に
    • パパと息子で
    • ママと娘で

    すぐ近くにイオンがあるので、食べ物や飲み物を買って、手軽にお花見をすることができます。桜のピンクと菜の花の黄色、新緑の緑がとても綺麗で、親子でのんびりしていられました。

  • 白石川堤一目千本桜

    白石川堤一目千本桜

    • その他自然名所
    • 北海道・東北 宮城 蔵王・白石・名取 蔵王・白石・県南内陸部
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    「白石川堤一目千本桜」は、宮城県大河原町にあります。白石川堤に全長約8kmにわたる桜並木が続いており、桜の名所として人気のスポットとなっています。約1200本の桜が植えられており、そのうちの三分の一は樹齢90年を超えています。種類もソメイヨシノやシロヤマザクラ、ヤエザクラなど数種類あります。駅から徒歩3分とアクセスも良く、駐車場も500台分完備されています。4月上旬から中旬が見ごろとなっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • お花見スポット
    • 3世代で一緒に
    • パパと息子で
    • ママと娘で

    毎年、家族でお花見に行っています。
    歩きながら下から眺める桜も綺麗ですが、高い位置から斜めに見るダイナミックな桜がとても綺麗で感動ものです。
    夕方~夜の昼間とは違う桜の雰囲気がとてもおすすめです!
    ただ、小さいお子さんだと飽きてきてグズっちゃうかもしれないですね…
    少し離れた所からでも一望できる場所…

  • ガンガラーの谷

    ガンガラーの谷

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 沖縄 糸満・本島南部
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    11

    数十万年前まで鍾乳洞だった場所が崩れてできた、自然あふれる亜熱帯の森。自然や命に思いを巡らせながら体感することをコンセプトとしています。この神秘的な世界を体験するためには、ガイドツアーへの申し込みが必要です。普段見ることのない幻想的な空間に感動することでしょう。

    ツアーガイドさんの丁寧な説明に5才の息子も大喜びでした。

  • 島武意海岸(しまむいかいがん)

    島武意海岸(しまむいかいがん)

    • その他自然名所
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 その他後志地域
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    北海道積丹町にある海岸です。日本の港百選にも選ばれ、とても美しい景色が見られます。展望台までは歩行者が通行可能なトンネルを抜けて行くことができ、トンネルを抜けると広がる青い海は積丹ブルーとも言われ透明度が高くとても綺麗です。また展望台からは階段で浜辺まで降りることができます。カモメやオオワシなどや、冬にはアザラシも観察できるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

    • 展望台
    • 冬におすすめ

    暗いトンネルをくぐり抜けると、鮮やかな緑色に近い青い海。感動します!

  • 浦富海岸自然探勝路(うらどめかいがんしぜんたんしょうろ)

    浦富海岸自然探勝路(うらどめかいがんしぜんたんしょうろ)

    • その他自然名所
    • 中国 鳥取 鳥取市・鳥取県東部 鳥取市・岩美
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    網代漁港から城原海岸まで続く約3キロの遊歩道。リアス式海岸の断崖上を這うように整備され、起伏に富み、壮大な日本海に浮かぶ島々の自然美を間近に楽しむことができます。伝説に彩られた洞門や洞窟、絶壁、奇岩、白砂の浜などの連続で、目を見張るばかりの絶景が続きます。片道約一時間半のコースには見晴らし台が数か所あり、絶好の写真スポットとなっています。無料駐車場があるので、時間を気にせず自然の美しさを満喫できます。

    毎年夏になると海の家を借りて浦富海岸で泳ぎます。

    浦富海岸自然勝路は、遊覧船でジオパーク見学ができとても景色が綺麗です。真夏でも避暑地気分で観光を楽しめます。

    子連れでも遊覧船に乗れますので、お天気のいい日の観光にオススメです。

  • 神威岬(かむいみさき)

    神威岬(かむいみさき)

    • その他自然名所
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 その他後志地域
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    神威岬は積丹半島にある岬の一つで、断崖の高さが80mと日本海最大の難所ともいわれるスポット。神威岬の先端までは、駐車場から約770m。遊歩道「チャレンカの小道」と呼ばれ、先端まで行くことができます。先端から下を観ると、澄んだ海中に立ち尽くす乙女の化身ともいわれる「神威岩」を観ることができます。初夏になるとエゾカンゾウが見頃を迎え、海と花と緑が一体となって見える景色は格別。積丹半島は他にも観光スポットが豊富なので、ぜひ行ってみてくださいね。

    海が瑠璃色でとっても綺麗です!!
    夏場にいったら風も気持ちよくて、とっても素敵な所でしたヾ(öᴗ<๑)。ஐஃ
    (一番先まで行くには少し歩きます。)

  • 亜熱帯植物楽園 由布島

    亜熱帯植物楽園 由布島

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 沖縄 沖縄離島
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    7

    西表島美原の沖合約500mのところにある島の周囲約2km、高さ1.5mのとても小さな島。浅瀬の海を水牛車でのんびりと渡ります。島全体が亜熱帯植物園となっていて「ブーゲンビリアガーデン」では30種以上の色鮮やかなブーゲンビリアの花が一年中咲き乱れています。レストランでは沖縄の郷土料理や直園農園のトロピカルフルーツやジュースなどが味わえます。売店ではレアな民芸品や種類豊富な水牛グッズが人気。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 花壇・花畑

    子供が0歳6ヶ月の時に行きました。西表島から水牛で浅瀬になった海を渡って由布島へ行きます。水が綺麗なので、抱っこして水遊びもできました。島内は舗装されてない道なのでベビーカーは不可です。必ず抱っこ紐です。授乳室はありませんでした。オムツ替え台も無かったような。室内のベンチでオムツ替えをしました。島内…

  • 大山桝水高原(だいせんますみずこうえん)

    大山桝水高原(だいせんますみずこうえん)

    • その他自然名所
    • 中国 鳥取 米子・境港・大山周辺 南部・伯耆・江府
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    大仙山麓に広がる桝水高原。夏は自然を、冬はスキーなど雪遊びを満喫できます。パノラマビューが美しいリフト、桝水高原での拠点として活用できる桝水フィールドステーション、随時開催されているワークショップなど、一日中遊べるイベントが盛りだくさん。ワークショップやイベントは小さな子どもでも参加できる物が多いので、参加希望の場合は事前に電話にて予約をしておくとよいでしょう。また、桝水フィールドステーションにはカフェ、レストラン、ベビーチェア完備のトイレがあり、休憩もしっかり取ることができます。ぜひ家族でお出かけください。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に

    紅葉シーズンに行きました。リフトで上がると日本海と、山々が見えとてもキレイです。
    また、ふもとではヤギがいたり草地を走り回ることもでき、自然を満喫できます。
    冬のスキー、スノーボードシーズンは緩やかな傾斜で滑りやすく、子どもの練習もか)て楽しめます。

  • 草千里ヶ浜(くさせんりがはま)

    草千里ヶ浜(くさせんりがはま)

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 熊本 阿蘇 阿蘇市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    国の名勝および天然記念物に指定されている草原。噴煙を上げる中岳を望む広大な敷地には、大きな池や放牧された馬がいます。阿蘇の大パノラマを眺めながら乗馬を楽しむことができるので、子どもは大喜び。お弁当を広げながら、自然を満喫してはいかがでしょうか。子どもと一緒にのびのびと過ごすことができるので、利用してみてください。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    馬にに乗れます!

  • 大観峰(だいかんぼう)

    大観峰(だいかんぼう)

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 熊本 阿蘇 阿蘇市
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    山頂から雄大な景色を見ることができる絶好のビュースポット。阿蘇五岳を一望できる場所です。この地域は、火山の噴火で出来たカルデラと呼ばれるくぼみがある土地としても知られています。頂上付近まで車で行くことができるので、子連れでドライブ。駐車場に着いたら山頂までは、豊かな自然を感じながらハイキング気分を味わってみてはいかがですか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    景色ぐすごいいい!
    天気がいい日なら最高です!

  • 河内の風穴

    河内の風穴

    • その他自然名所
    • 関西 滋賀 湖東・近江・彦根
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    滋賀県犬上郡多賀町河内にある鍾乳洞です。JR琵琶湖線彦根駅から車で25分です。総延長約10キロで日本国内では第3位の長さの鍾乳洞です。滋賀県指定天然記念物に指定されています。入口は高さ1mと大変小さいのですが、中は大変広くなっています。夏は涼しく冬は暖かいです。入口から200mまでの1階と2階を見学することができて、ゴッゴツとした岩肌を手すりに掴まっていくので子どもはスリル満点で楽しめます。駐車場は40台で有料です。滑りやすいところが多いので動きやすい服装がお勧めです。

    夏でもかなり涼しいです。小さなお子様には少し足元が不安です。小学生なら探検気分を味わえます。長袖長ズボンがいいと思います。

  • 龍門滝

    龍門滝

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 鹿児島 伊佐・霧島・加治木
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    高さ46メートル、幅43メートルの古来から薩摩名所として親しまれている滝。夜間にはライトアップされ、幻想的な自然の風景を楽しめます。足場が悪いので、お子様からは目を離さないように気をつけてくださいね。

    高速から見えるので気になっていて、初めて近くまで行ってみました。展望台からの眺めも良く、下に降りていくとすぐ近くで見れて迫力満点でした!遊歩道は階段が少し歩きにくく、子どもは何度も転びそうになりました。子連れで行く時は足元に注意が必要です。

  • 七ツ釜鍾乳洞 ななつがましょうにゅうどう

    七ツ釜鍾乳洞 ななつがましょうにゅうどう

    • その他自然名所
    • 九州・沖縄 長崎 長崎市・西彼杵 西海・琴海
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    七ツ釜鍾乳洞は約3千万年前の比較的新しい年代に出来た鍾乳洞として希少価値が高い国指定天然記念物です。洞内は通年15℃前後に保たれ、夏でもひんやりと涼しいので夏のお出かけに最適。雄大な自然に触れられ、ちょっと冒険している気分になれますよ。是非家族でお出かけください。

    • オムツ替え
    • 自由研究のネタに
    • 春におすすめ
    • 夏におすすめ
    • 秋におすすめ

    何千万年もかけて造られたものを間近に見ることが出来て、自然の雄大さを感じられます。薄暗い洞窟の中を進むので、ちょっと冒険気分も味わえます。
    中はひんやり涼しいので、夏におすすめです。