全国の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット

1896件中 121 〜 135件を表示
  • 鎌倉大仏殿高徳院

    鎌倉大仏殿高徳院

    • 神社
    • 関東 神奈川 鎌倉・大船・逗子 鎌倉
    • 3.3
    行った
    7
    行きたい
    12

    鎌倉に来たら、やっぱり行きたいのは大仏。「鎌倉大仏殿高徳院」です。寺院回りに飽きてしまう子どもでも、まず大仏の大きさにびっくり。インパクトが強いので、思い出にも残るでしょう。 そして実はこの大仏、中に入ることもできるんです!別料金が20円必要ですが、安価なのでぜひ入ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 北とぴあ ホクトピア

    北とぴあ ホクトピア

    • その他観光名所
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    18

    北区のシンボル!北とぴあは大小さまざまなホールや会議室、音楽スタジオなどがあり、消費生活センターやNPOボランティアプラザなども入った、産業と文化の拠点になっているスポット。ホールでは雅楽や演奏会、コンサートなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが行われています。また、17階は展望ロビーになっていて、スカイツリーや富士山、関東平野の眺めが楽しめます。展望レストランで食事をするのもおすすめ。授乳やおむつ替えのできる赤ちゃんルームも有。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK

    17階の展望ロビーからは新幹線、在来線、都電荒川線が一望できるので、電車好きの子どもとよく行きます。
    窓のすぐそばが空調設備になっており、子どもがつい空調設備に乗ってしまうので注意しなければいけないのですが、飲み物の持ち込みもできるので大人も小休憩でき、電車が数分に一度は行き来するので電車好きの子ど…

  • クレマチスの丘

    クレマチスの丘

    • 美術館
    • 中部 静岡 沼津・伊豆半島 三島
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    30

    優れた芸術や文化を継承するための美術館や文学館、地の食材を堪能できるレストラン、自然公園が点在する場所。四季折々に花が咲き乱れる美しい公園を散策したり、アートを鑑賞したり、食を堪能したり。誰もが思い思いの時間を過ごすことができます。小さな子どもをお連れの方は、ぜひビュフェこども美術館へ。子どもと美術が出会う場所として、木のボールプールで遊んだりビュフェの作品の人物になりきったり、体験を通じて美術を身近に感じて頂けます。家族みんなで、素敵な時間をお過ごしください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 何度行っても楽しめる
    • 芝生
    • ボールプール

    こども美術館に行きました。まだハイハイの娘でも、他のかたのクチコミ通り、とても楽しく遊べました。体を動かせたおかげで、帰りの車ではぐっすり寝てくれました♪
    近くにつり橋があったので行ってみたのですが、クモの巣がたくさんあり、つり橋に手をかけるところにも虫がいそうです。小さいお子さんには気をつけたほう…

  • 西都原古墳群 (さいとばるこふんぐん)

    西都原古墳群 (さいとばるこふんぐん)

    • その他観光名所
    • 九州・沖縄 宮崎 西都・日向・椎葉 西都市・都農・佐土原周辺
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    2

    昭和42年に開設された「西都原古墳群」は、宮崎県西都市にあります。円形墳、前方後円墳、方形墳、地下式古墳等300余基の古墳は圧巻。季節ごとに、サクラ、ナノハナ、アジサイ、ヒマワリ、コスモス等の花々が咲き乱れるので、こちらも見ものです。家族で歴史と自然を感じてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • お花見スポット
    • 芝生

    春の桜と菜の花が咲き乱れる様は圧巻です!(マイページ画像です♪)花見シーズンは、かなり混み合っていますので、のんびりしたい方は平日がお勧めです。トイレまで距離がありますので混み合っている時は早めに行った方がよいです。
    遊具等は全くありませんので、ボールやシャボン玉など遊び道具を持っていくと飽きません…

  • 松江城

    松江城

    • お城
    • 中国 島根 松江・安来 松江市
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    2

    重要文化財に指定されている松江城は屋根に木造として世界最大級の鯱鉾をかかげた貫禄のあるお城です。春のお城祭り、夏至のキャンドルナイトなど、子どもたちの喜びそうな特別イベントを毎月のように開催しています。桜の時期にはお城の周りに200本もの桜が咲き誇り、その景色は日本さくら名所100選にも選ばれたほど!入場料が大人560円、子ども280円と気軽に行ける料金設定も嬉しいですね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに

    転勤してきて、お城を見てみよう!と行ってみました。
    お城の中の階段は結構急で、2歳児は少し危ない感じでした。4歳児もびびり倒していました。赤ちゃんを抱っこ紐で登るといい運動になります(笑)
    休日はお城の周りに武士?がいて、写真撮影に応じてくれました。子供達は初めて見る甲冑に大喜びでした!

  • 和歌山城

    和歌山城

    • お城
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 和歌山市
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    5

    和歌山城は、和歌山市の中心部にある虎伏山(とらふすやま)にある和歌山市のシンボルです。その昔天守閣は「おてんしゅ」→「おてんす」と呼ばれてきました。 現在は、散歩、ジョギング、子どもたちの遠足に、ちょっとでかける癒しのスポットです。 徳川御三家の居城としての歴史や、復元された御橋廊下等はもちろん、お城の敷地の中には、動物園やお茶室があり、楽しいコンテンツが盛りだくさんです!

    • ベビーカーOK

    お花見に行きました。
    たくさんの桜が綺麗です。

    無料で入れる小さい動物園があって楽しかったです。

    オムツ替えスペースがあるのかはわかりません。

  • 寒川神社

    寒川神社

    • 神社
    • 関東 神奈川 藤沢・茅ヶ崎・平塚 茅ヶ崎・寒川
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    3

    神奈川県 高座郡寒川町にある「寒川神社」は、全国で唯一の八方除の神様を祀っている神社でもあります。パワースポットとして、全国から多くの人が訪れています。新たなスタートを切りたい、悪いことが続いている、といったような人は、こちらで八方除祈願をしてはいかがでしょうか。こちらで七五三のご祈祷をしてもらう方達も多くいます。また、敷地内には、春には桜、夏は縁日もならぶお祭り、秋は紅葉、冬は豆まきなど、それぞれの景色を魅せてくれます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
  • 香椎宮

    香椎宮

    • 神社
    • 九州・沖縄 福岡 福岡市 福岡市 東区
    • 3.3
    行った
    7
    行きたい
    2

    香椎宮は古くから皇室との御縁が深く、全国に十六社ある勅祭社(ちょくさいしゃ)のひとつで格式高い神社です。神前結婚式も行っている他、人生儀礼として、お宮参り、七五三詣、厄よけ、安産祈願など小さな子どもから大人まで、家族でお参りをすることができます。また雅楽の一つである、2頭の獅子が笛太鼓に合わせきらびやかに格調高く勇壮に舞う獅子楽の保存会があり、神幸祭などの際に鑑賞することが出来ます。

    • ベビーカーOK
    • 七五三に

    子どもたちのお宮参り、初詣等でいきました。自然にあふれとてもよいところです。

  • 東京都庭園美術館

    東京都庭園美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 恵比寿・中目黒・目黒 目黒
    • 4.4
    行った
    5
    行きたい
    15

    東京都庭園美術館は、東京都港区白金台にある2014年11月にリニューアル開館したばかりの都立美術館です。小さなお子様連れの方も来館できるように、おむつ替え施設や授乳室も完備されています。作品保護及び建物維持管理のため、館内でのベビーカー使用はできませんが抱っこ紐でお子様とお話しながらの美術鑑賞も素敵ですね。芝生の大きな広場もあるので都会のオアシスにぜひお出かけしてみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • JR山手線
  • 北海道大学 イチョウ並木

    北海道大学 イチョウ並木

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 札幌市 札幌市 北部 札幌市 北区
    • 3.7
    行った
    6
    行きたい
    15

    北海道大学構内の北13条通り両側、東西約380メートルにわたるイチョウ並木。黄葉の季節には多くの人が訪れ、圧巻の景色に心奪われています。黄葉前の緑のイチョウ並木も美しく見ごたえあり。緑から黄色に染まる様は、特に子どもに見せると情操教育に役立つことでしょう。ぜひ何度も足を運び、変化の妙をお楽しみください。イチョウ並木の後は広大な北大構内を散策してみるのもお勧め。ぜひお気軽に足をお運びください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット

    散歩に最適です。大人も思わず見とれる美しさだと思います。

  • 小樽運河

    小樽運河

    • その他観光名所
    • 北海道・東北 北海道 小樽・ニセコ・ルスツ・後志地域 小樽
    • 4.4
    行った
    5
    行きたい
    5

    小樽きっての観光名所。大正12年、埋め立て式運河として艀船の荷揚げ場として活躍。戦後苫小牧港と小樽港湾内の埠頭の整備によって運河は衰退。当時の石造りの倉庫群や歴史的建造物など残した「小樽運河ふれあいの散歩道」として整備し観光名所として生まれ変わりました。夕暮れ時にガス燈の火が灯りはじめ、周辺一帯がロマンチックなムードに包まれます。倉庫を改築したレトロなレストランや土産物やなども多く、クルーズなども楽しめます。

    • ベビーカーOK
    • 何度行っても楽しめる

    ゆっくり散歩もしながら周りの景色を楽しめます!

  • 滋賀県営びわこ文化公園

    滋賀県営びわこ文化公園

    • 美術館
    • 関西 滋賀 大津市
    • 4.4
    行った
    5
    行きたい
    18

    名神高速道路「瀬田西IC」、新名神高速道路「草津田上IC」より車で5分にある、豊かな自然に囲まれた広い公園。園内には県立近代美術館、県立図書館、県立埋蔵文化財センター、本格的な茶室夕照庵など文化施設、日本庭園や芝生広場、アスレチック遊具のある子ども広場、自然林など、「文化・芸術・自然」に親しむスペースがいっぱい。芝生でピクニックや、自然散策も楽しめます。自然やアートに触れ合う一日にピッタリ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    敷地がとても広く、日本庭園のような散歩コースもあり、ぐるりと1週すれば子ども達にもとても良い運動になります。
    たくさんの種類の木々が植えられ、紅葉と落ち葉の絨毯の景色が見られる秋の季節が個人的にはとても好きですが、年中自然を感じることができ、車の通りも少ないので小さな子どもと一緒でも安心して過ごせる…

  • 黒壁スクエア

    黒壁スクエア

    • その他観光名所
    • 関西 滋賀 湖北・長浜・米原
    • 3.7
    行った
    6
    行きたい
    6

    びわ湖長浜きっての観光名所。江戸時代から明治時代にかけての伝統的和風建造物を活用。ガラス工芸、レトロモダンな街並、体験、アート、ギャラリー、レストラン、カフェ、おみやげなど、観光の醍醐味すべてがここに集結。「黒壁体験教室」では陶芸、ステンドグラス、とんぼ玉など多彩な作品作りを楽しめます。黒壁名物の黒いソフトクリームは絶品の味わい。歴史情緒あふれる黒壁スクエアで楽しい旅の思い出を作ってみてはいかがでしょう。

    • ベビーカーOK

    街並みはとてもきれいで色々なお店があります。
    ガラスのショップや工房はついつい見とれてしまいます。
    フィギュアミュージアムやオルゴール館もあってじっくり1日楽しめると思います。

  • 亀有香取神社

    亀有香取神社

    • 神社
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 亀有・青砥
    • 3.7
    行った
    6
    行きたい
    0

    勝負、開運厄除け、足腰健康の神様を祭る神社。季節ごとに彩りを変える境内は、風光明媚で行くだけでも心が現れる気分になることでしょう。お宮参り、七五三などの人生儀礼の他、お祓いを頼むことも可能であり、ホームページではその様子が分かりやすく説明されています。また、こちらの神社最大の行事は例大祭。美しい神輿を見物に行かれるのもまた一興ではないでしょうか。美客になることができる、という御利益もあるという亀有香取神社。一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 清瀬ひまわりフェスティバル

    清瀬ひまわりフェスティバル

    • その他観光名所
    • 関東 東京 練馬・江古田・田無 清瀬
    • 4.4
    行った
    5
    行きたい
    16

    清瀬市の24000平方メートルの敷地に咲く10万本のひまわりは個人の農家の方が特別に栽培していて、2008年から清瀬ひまわりフェスティバルは開催されています。期間中は写真コンテストなどのイベントも行われているので、圧巻のひまわり畑を見に訪れてみてはいかがでしょうか。駅からは少し距離がありますが、駅からはバスの利用が便利です。無料駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。トイレは簡易トイレがあります。

    • ベビーカーOK
    • 花壇・花畑
    • 夏におすすめ
    • 晴れの日におすすめ

    車はものすごーく混むので、バスや自転車(これが一番)で行くのがオススメです。中に入れば敷地が広いのでそこまで混雑していないことも多いです。
    出店は多くないですが、軽食やおやつになるものを売っています。座席は少なかった気がします。
    猿回しや大道芸人さんが来ていて、子供はひまわりよりそちらを楽しんでいま…